
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これって蒸し物をするときの下駄の役をするものでしょうか。
私も長い時間加熱したいとき水をたっぷり入れて品物が浸らないように中敷きの下に金属性のボウル等を敷いて下駄にします。こうすると嵩上げになってかなりの水を入れても大丈夫です。蓋さえ閉まる高さなら中に何を入れても構いません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/26 21:57
回答ありがとうございました。
そうです、下駄役のもので、別の会社の「三脚」が紹介されていたので
購入を検討していて。
ようは、蓋がちゃんとしまれば何を入れても大丈夫ってことですね。
勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
使えないと言う理由が見つからないなぁ。
パーフェクトプラスを使っていますが,付属の三脚とすのこを,別のメーカの圧力鍋でも使っています。特に不具合はありません。心配ならメーカーに聞いてみたら如何でしょう。でも,5.5Lクラスの圧力鍋に,すのこと三脚が付属していないと言うのは,不思議な感じですねぇ。別売でありませんか?
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/26 21:56
回答ありがとうございました。
圧力鍋は今ひとつ要領がわかっていないので、
変にいろんなことをして、大変なことになったらどうしようと
躊躇してしまって。
問題ないなら、三脚の購入を考えてみます。
私も、付属や同じメーカーの別売りでないか探したのですが
ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニトリの圧力鍋をお使いの方。
-
4合まで炊ける圧力鍋は何リッ...
-
フィスラーの圧力鍋「ロイヤル...
-
玄米食とアクリルアミド
-
電気圧力鍋は便利ですか?
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
梅シロップ製作中→発酵して泡→...
-
溶けたビニールをとるには?
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
無害でしょうか?
-
しつこい鍋の焦げを取る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4合まで炊ける圧力鍋は何リッ...
-
圧力鍋~お薦めサイズ~
-
ニトリの圧力鍋をお使いの方。
-
牛スジ
-
圧力鍋のサイズ、3人家族で2.5L...
-
圧力鍋でうまく炊飯できません...
-
圧力鍋で料理をするときは、普...
-
アサヒ重金属工業の活力なべに...
-
魚の骨やあらがやわらかくなる...
-
無水鍋のサイズ
-
昭和マツタカの圧力鍋のゴムパ...
-
ひよこ豆を柔らかくする方法 昨...
-
圧力鍋をお使いの方に質問です!!
-
圧力鍋を使うと変なにおいがする
-
松居一代さんの圧力鍋の製造元...
-
圧力鍋のパッキンを探すには
-
フィスラーの圧力鍋「ロイヤル...
-
圧力鍋について。圧力鍋の魅力...
-
おすすめの圧力鍋を教えてください
-
圧力鍋検討してますアサヒ軽金...
おすすめ情報