

この2つは補償内容が重複するにもかかわらず、両方契約できますよね?
両方設定して事故を起こしたらどうなるのでしょうか?
どちらも独立して2回保険料が支払われるのでしょうか?
例えば、損害額が搭乗者障害で支払われた金額より小さい場合は人身障害はどうなりますか。
それと相手がいる事故の場合、過失割合によって相手からお金をもらえるわけですが、搭乗者障害、人身障害との兼ね合いはどうなるのですか。
相手からの補償を減らされてしまったり、相手からお金をもらことによってこちらの保険会社からもらうお金を減らされたりするのですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>例えば、損害額が搭乗者障害で支払われた
とありますが
搭乗者障害は損害を支払う保険ではありませんので
そもそもご心配には及びません。
二つの違いですが
人身障害は実損害が出ます。
例えば手術費用や欠勤による給与損害です。
搭乗者障害はお見舞い金だと思ってください。
怪我をしたら規定の金額がシンプルの払われるモノです。
表面的には見たような二つですが
中身は全く異なるモノですので
両方支払われます。
更に申し上げますと
同乗者のお怪我の場合では
(その人物と利益関係がない場合)
人身障害・搭乗者障害に加えて
対人賠償からも支払いが行われます。
No.2
- 回答日時:
人身傷害(相手の過失分しかもらえません)
ご契約のお車に搭乗中の方(運転者を含む)が、自動車事故で死亡、後遺障害またはケガを負った場合、過失割合に関わらず保険金額を限度として実際の損害額に対して保険金をお支払いします。なお、記名被保険者やそのご家族については、歩行中などの自動車事故についても保険金をお支払いします。また、相手方との面倒な示談交渉にわずらわされることがありません。
搭乗者傷害(故意、重大な過失、無免許等以外では過失に関係なく、もらえます)
補償の対象となるお車に搭乗中の方が自動車事故により死傷されたときに、次の保険金をお支払いします。
なお、医療保険金は、お怪我の部位や症状に応じてスピーディーに保険金をお受け取りできる「部位・症状別払い」を採用しておりますので、当座の治療費の確保にも最適です。実費ではありません。
「日数支払い」と「部位症状別」しかありません。
被保険者の運転なら対人賠償や自賠責でも補償されます。人身傷害で補償される事故なら、加害者もいる訳ですから加害者の保険や自賠責からも補償されます。人身傷害・搭乗者傷害の両方から貰えるのでお得感はありますし、搭乗者傷害はすぐに支給されます。ので急な出費に対しては助かるでしょう。
必ず必要ある補償とは思えません。おまけ程度かと思います。
>この2つは補償内容が重複するにもかかわらず、両方契約できますよね?
可能です。必ず必要な補償ではありません、上記にきたように、心身障害・対人賠償と重複しているからです。
>両方設定して事故を起こしたらどうなるのでしょうか?
事故起こした場合、通常の賠償にくらべ、搭乗者傷害分多く貰えます。
どちらかを掛ける場合人身傷害をお勧めします。
最近では人身傷害に医療保障なんてものも出回ってますが、保険屋の売り上げ利益を下げない為の策略です、知らない人は掛けますので、保険会社はラッキーって言った所でしょう。
生命保険をかけた方がよっぽど得です。自動車保険では税金の控除も無いですしね。無駄です。
保険屋の言うものは、1年間事故が無ければ次回更新に等級がさがります、だから何としてでも、保険料を下げないように仕組んでるのです。
保険会社のお勧めなんて物があると思いますが、無視しないと保険会社の思う壷です。
>どちらも独立して2回保険料が支払われるのでしょうか?
人身傷害の掛け金と搭乗者傷害の掛け金は別々です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- 固定IP pcのipアドレス 2 2022/07/13 17:58
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- ハッキング・フィッシング詐欺 webサイトでIPアドレスを抜く方法を聞きたいです。 1 2022/06/09 17:33
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者の事故対策。年齢による...
-
14インチスタッドレスタイヤと...
-
車検って、事前に車を見せに行...
-
煽り動画でヤラせ臭いものって...
-
夜間の外出、ジョギング時(歩...
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
コムテックの昔のレーダー探知...
-
現行BMW X3乗り/ 現行LEXUS RX...
-
オープンカーは好きですか?
-
なぜ、アルファード・ヴェルファ...
-
ENEOSガソリンクーポンに...
-
スズキのディーラーで車を購入...
-
4月の頭に那須塩原に車で行きた...
-
煽る奴って子供の頃に甘やかさ...
-
日産 グローバル本社ギャラリー...
-
みなさんが目にする日産ディー...
-
そんなに金無いからってカーリ...
-
カーオーディオにお詳しい方、...
-
車
-
以前、洗車場で私のFDとアルフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファミリーバイク特約には自分...
-
トヨタレンタカーに擦り傷をつ...
-
自動車の自賠責保険について 昨...
-
車の傷がほとんどなく、交通事...
-
教習中での事故
-
TW(250cc以下)の任意保険について
-
自賠責保険を自分で請求する方...
-
バイクの単独事故による点数に...
-
レンタカーでの事故
-
自賠責のみで追突事故を起こし...
-
ガソリンスタンド内での事故
-
車検切れと自動車事故
-
ファミリーバイク特約の人身傷...
-
知人から借りた原付で事故を起...
-
単独事故時の補償のことで
-
自賠責保険と任意保険。
-
自動車保険の搭乗者傷害と人身傷害
-
友達から聞いてみてほしいとの...
-
原付で対車の事故。原付の自賠...
-
自賠責と、車体番号が違ってた...
おすすめ情報