dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父がバイクで自転車に追突して被害者の方は頭を打ったそうで脳神経外科で検査を受けて大丈夫だったので物損にしてもらって後日検査代を支払うという事にしているのですが
原付バイク(100CC)で任意保険には入っていません。
こういう場合は検査代はどうすればいいのですか?
自賠責にどうやって請求すればいいのですか?
請求して支払われた場合、私名義のバイクですので私の保険の履歴に事故歴とか載ってしまうのですか?
後々任意保険などの等級が下がってしまうと困ります。(私が起こした事故ではないので)
詳しい方よろしくお願いします。
あと慰謝料等も自賠責に請求できるのでしょうか?

A 回答 (6件)

物損のままでも自賠責保険への請求は可能です。


その場合、自賠責保険の請求書類一式の他、「人身事故証明書入手不能理由書」を貰ってください。ただし、本来は人身事故扱いになっていることが前提ですので、この書類を添付したからといって必ず支払われるとは限りません。

まず、自賠責保険の加入保険会社に行ってこれらの書類を貰ったうえ、書き方の説明を受けてください。
検査代ですが、事故の当日か次の日の診察でかつ2万円以内であれば領収証で請求できますが、それ以外なら「診断書」と「診療報酬明細書」の取り付けが必要です。

「診断書」「診療報酬明細書」は、原則被害者本人でないと請求できません。つまりそのことを相手に頼まないといけないのです。
委任状を取り付けて質問者さんが代理で貰うこともできますが、昨今個人情報の扱いが厳しく問われる時代ですので、病院によって対応が異なる可能性があります。保険会社のほうで詳しく教えて貰ったほうが無難です。
これらの書類には各3千円から5千円程度文書料がかかりますが、こちらも自賠責保険に請求できます。

>請求して支払われた場合、私名義のバイクですので私の保険の履歴に事故歴とか載ってしまうのですか?
そんなことはありません。

>後々任意保険などの等級が下がってしまうと困ります。
任意保険未加入なので関係ありません。

>慰謝料等も自賠責に請求できるのでしょうか?
慰謝料を自賠責基準で相手に支払った場合は、その分は請求できます。
支払わなかった場合は、自賠責保険の調査事務所から直接相手に請求書類を送ります。
    • good
    • 0

No5の方の回答にもありますように、物損でも自賠責の請求は可能です。


昨年9月に息子が原付で、軽四と交通事故を起こしました。その時に相手方の損保から「自賠責保険金 請求のご案内」と言う資料を頂きました。その中に物損でも請求は可能と記載してあります。
ただ、最高で基礎書類12/損害額を証明する書類6と記載されています。こちらも相手の方も任意保険に入っていたので、それぞれの保険屋さんが請求に関することは全てやってもらいました。個人で手続きをされるのは並み大抵のことではないと思います。
家には原付1種と2種がありますが、家族の方が車の任意保険に入っていると125ccまでなら何台あっても一台分の年数千円で入れます。
これを機に任意保険に加入されることをお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは。



>検査代
相手の検査代金は全て、あなたの父親が払う義務があります。
医療保険など利かずに全額だから相当な額でしょう。

>請求
物損事故にしたのだから、請求先はありません。
相手の請求先は、あなたの父親です。

>請求して支払われた場合
請求すらできないから、気にする必要なし。

>後々任意保険
任意保険に入ってないから関係なし。

>慰謝料等
何の慰謝料?
相手があなたの父親に請求してくるかもしれないですね。
あなたの父親はドコにも何も言える立場じゃないですから。
素直に自腹でどうぞとしか言えません。


自賠責保険で(医療費を)何とかしたいなら、警察に人身事故に切り替えて貰って下さい。
といっても何も症状が無いと切り替えられないと思いますけど。
そして、人身の場合あなたの父親の免許へ点数が加算されます。
    • good
    • 0

自賠責って、対人賠償のみですよ。

。。

>後々任意保険などの等級が下がってしまうと困ります。
現在入ってもいないのに、下がりようもないです。。。

保険を使いたかったら、自賠責で入っている保険会社に申告して指示を受けてください。

それ以外なら、、、自腹でしょうね。
    • good
    • 0

請求するのは自由ですが物損事故扱いで自賠責は使えないので


人身事故の事故証明が無い時点で却下される
なので慰謝料についても請求するのは勝手ですが
書類不備で却下です

>私名義のバイクですので私の保険の履歴に事故歴とか載ってしまうのですか?
そもそも現在任意保険に入っていないんですから仮に人身事故扱いにしたところで
後々任意保険などの等級が下がることはないです
    • good
    • 0

基本的には、自分でまず加入している自賠責の受け保険会社に連絡することになります。


補償額はこんな感じ
http://www.jikosos.biz/jibai/jibai1-1.htm

ただ、自賠責は任意保険とは訳がちがいますので、相手方にホイホイと口約束できるようなものではないです。(任意でも口約束を気軽にしてはいけないのですが)

案ずるより生むが安しです。
とりあえず、自賠責保険の引き受け会社に早急に連絡をいれて、指示を仰いでください。

参考URL:http://insurance.yahoo.co.jp/auto/info/compulsor …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!