
こんにちは。
今、六階建てのマンションの六階に住んでいます。
今日の早朝6時頃にピンポーンとエントランスからの
インターホンが鳴りました。
面倒だと思ってそのまま寝ていると
ピンポーンピンポーンピンポーンと連続で七回鳴りました。
余りにもうるさいので「どちら様ですか」と出て聞いたところ
応答がありません。仕方がないので切ると
その五分後にもう一度鳴りました…。
「どちら様ですか」と聞いてもやはり応答なし。
ですが二回目では人の気配とガサッという音が聞こえました。
怖いのですが階段を降りて行ってエントランスを見ると
誰も居ませんでしたが、エントランスのインターホンの足元?が
少し濡れていて、六階に戻ろうと思ってエレベーターに乗ると
同じく少し濡れていました。
最初は小学生の弟の友人かと思ったのですが
いつも大体来るのは8時頃でちゃんと名前を名乗るので多分違うと
思われます。
計10回ほど鳴りましたし不可解でとても気味が悪いです…。
泥棒かなにかでしょうか?
ちなみに監視カメラがエントランスについています。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
監視カメラが付いているのであれば、管理人さんに時間と状況を伝えて確認していただいてはいかがでしょうか。
防犯上の問題があるので、ちゃんと確認してくれると思いますよ。
誰も映ってなかったら逆に怖いですが・・・・。
監視カメラを管理組合に言って見させてもらいましたが
どうやらちょっと変な隣人の仕業でした…。
監視カメラに映っていない事も少し脳裏を過ぎったので
明確になりその点では安心しています。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その状況だけでは確定できませんが、関係ない部屋のインターフォンを鳴らして、宅配便や新聞配達などと装って、オートロックを開けさせ、建物内に侵入する泥棒はいます。
なぜそんなことするかというと、ピッキングまでしないまでも、無施錠の家ってのが結構あるので、オートロック内に入りさえすれば、忍び込みで犯行ができるからです。まあ、確定ではないですが、怪しいことであれば、まずは管理会社、管理組合などに報告して、広報し、全住人で気を付ける方がいいでしょうね。
監視カメラを管理組合に言って見させてもらいましたが
どうやらちょっと変な隣人の仕業でした…。
ですがそういった泥棒についてはあまり聞いた事が
なかったのでタメになりました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ ピンポンダッシュに悩まされています 4 2022/05/13 00:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- 防犯・セキュリティ 自宅のインターホンが鳴ってるのに人がいない 8 2023/08/28 17:32
- 防犯・セキュリティ 連日インターホンを鳴らされます 6 2023/06/26 21:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 不安障害・適応障害・パニック障害 同棲中の彼氏が怖いです 6 2023/03/28 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 回答をくださると嬉しいです! 自分はよく耳鳴りがします。 親や周りの人は、たま〜に耳鳴りするぐらい 7 2022/04/06 12:37
- 分譲マンション 管理会社 2 2022/04/02 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜0時半から1時半の入浴
-
中古物件購入後、近隣に変な人...
-
マンションの管理人は住民の個...
-
理事長の対応について
-
マンションの防犯カメラって管...
-
マンションの上の階がうるさい
-
分譲マンションの上階の子供の...
-
町会総会での町会役員の議決権...
-
町内会総会での「議案」承認の...
-
委任状を受けた議長は反対に投...
-
総会委任状の取り扱い(効力)...
-
自治会総会の議長選出方法について
-
自治会総会当日における議案の...
-
自治会総会で議案が否決された...
-
マンション管理組合の総会議事...
-
自治会総会の決議について
-
マンション大規模修繕工事の資...
-
自治会総会の成立要件について
-
管理組合の理事を任期途中で辞...
-
東京建物リサーチ・センターは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜0時半から1時半の入浴
-
マンションの防犯カメラって管...
-
マンションの管理人は住民の個...
-
ピンポンダッシュ?すごく怖いです
-
マンションの上の住人が「太鼓...
-
分譲マンションの上階の子供の...
-
マンションの管理組合(管理人...
-
マンションでのマナーの悪さ
-
マンション管理人:苦情対応が...
-
町会総会での町会役員の議決権...
-
自治会総会の議長選出方法について
-
町内会総会での「議案」承認の...
-
自治会総会の成立要件について
-
自治会総会の決議について
-
マンション管理組合の総会議事...
-
自治会の総会に欠席する人は?
-
総会委任状の取り扱い(効力)...
-
夜中でもマンションの下階から...
-
委任状出席?の議決権
-
振込手数料、支払う側の負担?...
おすすめ情報