dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会不安障害と診断され、SSRI(デプロメール)を3ヶ月程飲んでいます。50mgから始めて、今は150mgに増えました。
動悸は少しは治まった気がしますが、まだ震えたりして生活に支障があります。
医師からは、あまり効いていないのなら他のSSRIに変えようか?と言われています。
2週間から1ヶ月程飲むと結構良くなる人もいるようで…。

でも少しは効いているのだから、変えない方が良いのかなと悩んでいます。
SSRIにはデプロメール、パキシル、ジェイゾロフトなどありますが、デプロメールが効かなかったのにパキシルが効くということはあるのでしょうか?
また、3ヶ月で充分な効果が出ないというのは遅い方なのでしょうか?
思い切って薬を変えてもらった方が良いのか…。

一応心療内科も診ている先生なのですが、社会不安の患者はあまり診てないようなので迷っています。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
 

A 回答 (3件)

こんにちは。



デプロメール(ルボックス)を飲んでの動悸や、振るえですが、症状由来のものなのか、薬の副作用か、判断が難しいですね。他の薬を飲んでいないのであれば、一度ルボックスの量を増減してみたりするといいと思いますので、お医者さんに相談を。私の場合は、100mgでは多すぎて、50mgが適量でした。
デプロメールがきかない場合、他のSSRIに換えていくのがセオリーですが、転薬はそれなりの断薬症状がでますので、比較的長いお休みのあるときに行ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬の副作用で震えが起こる場合もあるのですね。
150mgでも副作用はほとんどないですが、効いているかどうかも
よく分かりません。
医師とよく相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/05/01 22:35

投薬治療では、薬の効果があなたに効くか、副作用が生活に支障をきたさないかという観点で薬探しから始めます。


症状が改善されなかったり、副作用が辛い場合は正確に医師に伝えて、もっとマッチする薬を試しましょう。
医師はカウンセリングを通して患者にベストだと思われる薬を選びますが、合うかどうかは飲んでみないとわからないんです。
効果が出るのに2週間程度必要なので、それなりに時間がかかります。

この回答への補足

ありがとうございます。
2週間程度で効果は現れるのですね。
3ヶ月飲んでもあまり変わらないのは、合っていないのかもしれないのですね。

補足日時:2009/05/01 22:29
    • good
    • 0

3ヶ月で効果がでないなら変えても良いかもしれません


同じSSRIの薬でも系統が同じというだけで効果は違いますし、副作用も違います、1種類だけでなく2種類の薬を飲むのもいいかもしれません、薬については薬剤師にお問い合わせください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
次回の診察の時に相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/05/01 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!