
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
無理です(キッパリ
仮に体重を減らせたとしてもそれは痩せたのではなく、やつれただけ、です。
多分解っておられるのだとは思いますが、一時的に食べなくて体重が減ってもそれに意味はほとんどありません。基礎代謝が下がっていますので前よりも太りやすくなってしまいます。
脂肪1kg減らすには7200kcal程消費が必要ですが、これは相当な量です。グリコ一粒が15.4kcalと考えると、、、お解かりですね?
体重は生活習慣にも大きく関わるものなのでそう簡単にどうこうなるものではないのですが、とりあえず高カロリーを避けるよりも
栄養バランスは崩さない
間食を無くす
夜は寝る
水を沢山飲む
を実行した方が確実に痩せます。
私は飲料を水のみ毎日1.5ℓ以上飲むのを続けただけでも数キロは確実に減りました。
あとは適度な有酸素運動です。一駅区間歩くだけでも違います。
安きに流されて、ダイエットをうたい文句にした食品・その他に頼らないで下さいね。ダイエットは根気です。2キロくらいは毎日変動する誤差だと覚えておくのがいいです。
ダイエットは根気です。
真の近道など存在しないので頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございます。
ダイエットは根気…うぅ…耳に痛いお言葉です。
1kg減らすのに7200kcal必要とは知らなかったです。
相当大変なんですね…。
自分が一日どの程度摂取してるかもわからないので、ちょっとカロリー表を参考にしてみます。
偏食過食で、水もほとんど飲みません。
これじゃあ太っても仕方ない、と今更ですが痛感です。
彼氏には目をつぶってもらうとして、長期計画でがんばります!
…とは言っても水着は着れるようになりたい(^_^;;
No.8
- 回答日時:
問題なく痩せれると思います。
私は良く断食をします。
そうすれば、かなり痩せます。
ただの、断食は体に毒なので止めて下さいね。
おすすめは酵素断食です。例えば2種間の場合は14日ありますのでこれを3で割ります。
断食を始める前のスタート期間を4日間
この4日間は通常の白米~おかゆ(十分かゆ)まで落とし込みます。
十分かゆはお粥の液状のどろっとした部分です。
飲みのもは基本は水。温かいものを飲みたい時は有機番茶(3年熟成)。
1日目 朝 白米+みそ汁
昼 おかゆ
夜 おかゆ
2日目 朝 おかゆ(二分)
昼 おかゆ(三分)
夜 おかゆ(四分)
3日目 朝 おかゆ(五分)
昼 おかゆ(六分)
夜 おかゆ(七分)
4日目 朝 おかゆ(八分)
昼 おかゆ(九分)
夜 おかゆ(十分)
ここから断食スタート
5日目 朝 醤番茶(醤油+番茶+ねり梅)
昼 酵素
夜 酵素
6日目 朝 醤番茶(醤油+番茶+ねり梅)
昼 酵素
夜 酵素
7日目 朝 醤番茶(醤油+番茶+ねり梅)
昼 酵素
夜 酵素
8日目 朝 醤番茶(醤油+番茶+ねり梅)
昼 酵素
夜 酵素
9日目 朝 醤番茶(醤油+番茶+ねり梅)
昼 酵素
夜 酵素
ここから戻しが始まります。
戻しはスタートの逆をやって下さい。
体に入れるものは少々お高いですが自然食品屋で売っているものを使って下さい。
酵素はできればクシ酵素をお薦めしますが、ない場合は大高酵素で十分です。飲み方はパンフレットが入っているのでわかると思います。
水などは飲み過ぎない様に。
後、ポイントで痩せたい部分は運動をお薦めします。
お腹ならお腹で腹筋を10回でもすればポイントで痩せます。
後、断食中はできれば腸内洗浄器を購入し腸内洗浄をしてあげて下さい。
痩せるのも大切ですが毒だしで体が綺麗になりかなり体が楽になります。
初めてなので14日はちょっと長いと思います。
お試しで6日でやってみて下さい。
多分、4キロくらいはいけるんでは?
参考URL:http://www.okgenki.com/contents/daiet.htm
ご回答ありがとうございます。
断食や腸内洗浄には前から興味がありました!
ダイエットというよりは…デトックス?でしょうか?
とにかく一度、体をゼロに戻したい、というか、すっきりクリアにしたくて。
ただ、腸内洗浄は賛否両論あるので、足踏みしてるところです。。。
No.7
- 回答日時:
2ヶ月で6キロ太ってしまったわけですよね。
何年もかけて増えた体重を短期間に減らすことは難しいですが、
ここ2ヶ月で一気に増えた体重はある程度は短期間で落ちると思います。
専門知識もない素人ですが、
いちお経験談を書きますね。
参考程度にして無理はしないでください。
私も昨年の11月末から1月中旬までの間に、
飲み会、忘年会、新年会、
それ以外にも家でたくさん食べてしまい、
なんと5キロも太ってしまいました。
(155センチ54キロ→59キロ)
私は遅ればせながら
朝バナナダイエットを取り入れたのですが^^;
なかなか合っていたようです。
あんなのに痩せるわけないという意見もよく聞きますが、
ルールを守れば大丈夫だと思います。
朝→バナナ2本と水(2本で約180キロカロリー)
※友達はバナナが苦手で朝りんごダイエットにしたそうですが、
効果があったようです。
昼→・8枚切の食パン1枚(もしくは4枚切を半分)に
スライスチーズを
半分のせたトースト
・野菜スープを大皿に1杯
(水、コンソメ、塩コショウ、
野菜だけで煮込んだものに食べる前に生姜をたっぷり入れました。
野菜はトマトの缶詰を入れるとおいしいです。
トマト缶をには塩分が多いのでこの場合は塩を控えめに。)
・豆乳をコップ1杯
トータルカロリー400キロカロリー程度
夜→・ごはんは軽く1杯で栄養バランスを考えて
トータル700~800キロカロリー程度は食べていました。
デザートはリンゴとかヨーグルト。
これだけで運動なしで2週間で3キロ痩せましたよ。
昼ごはんはただ単にパンとチーズが好きなので、
毎日食べられたから
逆にストレスなくいけたのかもしれません。
1日のトータルカロリーは
だいたい1300~1400キロカロリーを目標にしました。
昼も400キロカロリー以内にしたら何でもいいと思いますが、
私は考えるのが面倒だったので決めていました。
(野菜スープは作り置きできるので)
昼と夜のメニューを逆にしたらもっと効果があるかもです。
早めにダイエットしたことと、
今までの食べすぎが急に摂取カロリーを
減らしたからかなぁと勝手に思っています。
後は食事の前はコップ2杯の水を飲む。
あせらずにゆっくりと、よく噛んで食べる。
口寂しい時はひたすら甘い香りのハーブティでした。
1月末で3キロ減、その後もゆっくりペースでダイエットを続けて
今は53キロになりました。もう少しだけがんばって夢の40キロ台を
目指そうと思っています^^
2週間て案外長いです。これから2週間「もういいや!」って
投げやりになるのと、できることだけやってみるのは全然違うと
思います!お互いがんばりましょう☆
ご回答ありがとうございます。
今手元に、いただいた林檎が大量にあるので、とりあえず朝は林檎で!
「ゆっくりよく噛んで」というは大切ですよね~。
もともと早食いなので、いつもそれを心がけたいと思います、ダイエットもそうですが健康のために。
口寂しい時のハーブティーというはいいですね!
私はお茶、とくにハーブティーが好きなので、これはすぐに実践できそうです。
No.6
- 回答日時:
一部私の回答が文字化けしてますね。
文字化け部分は、1.5リットル、となってます。
モデルさんなんかは毎日2リットルは飲むそうですが、普通だと無理ですね(^_^;
あと寝て過ごすのが、とのことですが止めたほうがいいですよ。
寝すぎはむくみの原因にもなりますし、何よりエネルギー消費が少なすぎます(でないと冬眠する動物は死んでしまいます)。寝るのには体力が必要ですが、よほどの痩せすぎでなければ問題ない範囲ですので。
おかきも食べるなとは言いませんが、、、ちょっと意思が弱い。
間食するのであればその分食事の量を増やすほうがいいですよ。間食分はほぼ全て脂肪に還元されますから。
先ずはある程度の結果を出して気持ちの糧にしないとやる気もおきませんかね。がんばれ。
再度ご回答いただきまして、ありがとうございます!
確かに寝てるだけじゃあ、消費カロリーが少なすぎですね。
寝る=蓄える、ってイメージですし(^_^;;
多分気持ちの問題だと思うのですが、常に口寂しいというか、何かぽりぽりやりたいような…。
この二ヶ月で胃が拡張されたのかもしれません。
冷え性で水を飲むのに抵抗があります…お白湯にしようかな。
うぅ…もっと早くに取り組めばよかったです…。
No.5
- 回答日時:
ついでに、6kg程度なら、まず問題ないはずですが、皮も余っている場合、確実に年単位でしか体型を戻せないので。
私の事例ですが、お腹周りが太っていましたので、皮はずっとたるんだままでした。その部分は、メラニン色素が濃くなって、色黒になったままです。
ジョギングのときのパンツのゴムの影響かもしれません。
いずれにせよ、急ぐと、逆効果となることがあります。ストレス太りです。あるいは、我慢しすぎると、ドカ食いします。
お気をつけください。
再度ご回答いただきまして、ありがとうございます!
もともとが大食漢の早食いなので、こうなるのは時間の問題だったというか…。
とりあえず今日は、ざるそばと納豆と豆乳スープだけで過ごしました。
…の予定だったのですが、お土産にいただいたおかき?を一口いただいてしまいました…反省。
明日は4時半起床なのでもう寝ます。
寝てる間は食べ物のことも考えないし、寝て過ごすのが一番合ってるような(^_^;;
No.3
- 回答日時:
断食すれば可能かもしれませんが・・。
それは無理な話でしょう。ダイエットは短時間では無理な話で、期間を掛けないといけません。
ダイエットは食事制限とトレーニングです。
食事制限は量を減らす方向で考え、トレーニングして下さい。
ジムに通う時間が無く外でも出来ないとなると・・。
室内のトレーニングとなると踏み台昇降と自重の筋トレを行って下さい。
腕立て伏せ、腹筋運動、スクワットのトレーニングを行えば身体全体が引き締まってくると思います。
ご回答ありがとうございます。
食事制限と適度な運動、これにつきるのでしょうね~(T_T)
腹筋運動をすると、いつも腰や首が痛くなり果ては頭痛まで…という有様なのですが、寝ないでできる腹筋運動などありますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
経験的には2ヶ月くらいのアプローチ期間の後に1ヶ月間で数キロ痩せました。
>なんとか2週間でもとにもどれないものでしょうか。
イリュージョンじゃないからムリですよ。
GW中はお菓子類とジュース類(清涼飲料)だけでも一切口にしないと言うのも効果はありますよ。
10日間です。
ご回答ありがとうございます。
超真剣なんですけど、「イリュージョン」で思わず笑ってしまいました(^_^;;
やはりまずは食事をなんとかせい、ということですね。
食べることが人生の楽しみなのですが、もっと楽しいことを見つけなければ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
万田酵素と大高酵素の違い
-
仁丹について
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
中学一年男子です。小学五年生...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
DHCのビタミンCのサプリメント...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
アルファリノレン酸を
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
豆乳とニキビの関係。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット方法
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
手作りした酵素シロップが腐っ...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
食品添加物 アロターゼ
-
万田で背が伸びる?
-
漬物について
-
野菜の酵素はカットしても残り...
-
生人参にはビタミンCを破壊する...
-
冷え性を改善したくて、酵素が...
-
万田酵素と大高酵素の違い
-
酵素について
-
おすすめの生酵素ありますか?
-
万田酵素より安くて効果のある...
-
酵素は胃の中で失活するのでは?
-
タンパク質分解酵素とは何ですか?
-
ヨーグルト&酵素液ダイエット...
-
どうしたら痩せられる?特に足!
-
酵素の「種は食べてはいけない...
-
バラバラになった栄養素は吸収...
おすすめ情報