アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三菱重工製のMOBE-110というETC車載器を購入しました。取扱説明書には書いていないのですが、インターネットでいろいろ調べると、シガーソケットに直結するケーブルを別途購入して簡単に繋ぐ方法があるようです。
しかし、この方法は取扱説明書には書かれていないし、あくまで自己責任との断り書きがあります。何か問題があるのでしょうか?
また、実際にシガーソケット直結を使用している方がおられましたら、何か問題があったかどうか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

外車など一部の車種によっては、シガーソケットに長時間通電し続けると回路をシャットダウンする親切な(笑)機能が付いている場合があるそうです。


(真偽不明情報ですが)
それでも、ETCの動作ランプが付いているかどうかで確認できるから、気にしながら使えばいいことですよね。

シガーソケット直結は乗せ替えが簡単に出来てしまうので、セットアップで儲けている天下り団体には不都合になります。
で、やってほしくない使い方、というのが真相でしょうね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

みなさん、たくさんのご意見・アドバイスありがとうございました。
シガーソケット直結はやはり接続不良が起きたり、プラグとの相性もあって、使用するにはリスクがありそうですね。
いつも、そのリスクを気にしながらゲートを通過するのは嫌なので、やはりメーカー推奨の方法でやってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/04 10:13

シガーソケットによる接触不良はおきやすいと思います。


私の場合はレーダーやポータブルナビ、LED照明などを使うためにシガーソケット分配器を利用していますが、
製品によってはプラグとの相性が悪くてレーダーやナビの電源が落ちることが何度もありました。
分配器を買いなおしたら直りましたが、ETCを繋ぐことは怖くてやっていません。
    • good
    • 3

昔はシガーソケット形式のETC機器も有りました。


でも接触不良になるので無くなったんです。

ゲートに入る前に機能を確認できる方なら大丈夫、カードを出し入れすればアラームで確認できます。
私はシガーソケット接続にしていますから必ずチェックしています。
でも万人がそれをできるわけではありません。

またゲートインする前にかなり前から減速して突入します。
こうすれば後続車両も自然と減速するからです。

そもそも接触式チップはそれ自体が破損しやすく(チップが脱落するケースがある)シガーソケット接続であろうとなかろうと確実に減速してからゲートへ突入するべきなのです。
ゲートへゆっくり突入し、その後フル加速を楽しみましょう!
    • good
    • 4

シガーライターのソケットは、シガーライターを接続する為に考えてある物です。


他のものを接続するにしても、車の振動とかで緩んできて接触不良を起こします。
それで良い機器を使うのであれば構わないのですが、ETCだとランプは付いても無線通信(ゲート通過)時に少し大きな電気が流れます。
その瞬間に電機が不足すると、機能が停止します。

つまりバーが開かない可能性もあります。

その時、後ろから追突された場合など、相手に責任は転嫁出来るでしょうが、車が新車になるわけでもなく、いやな目に合うだけな話です。
それで良ければと言う事です。

メーカーはその可能性を極力減らす為に、直接繋ぐように説明をしているわけです。
説明はしてる以上、メーカーには一切責任は無いよ。と言うことです。
また、シガライターを改造する場合にも、その内容を書いた人は、「何かあっても責任取れないよ」と言う事です。
    • good
    • 1

簡単に接続できる分、簡単に接触不良をおこす。

接触不良でETCが動かなくなりゲートが開かないと、大迷惑になる。自己責任どころでは無い。
    • good
    • 4

シガーソケットは電源供給としての問題はありませんし、ヒューズ容量もそれなりの余裕があります。


私の車は、およそシガーソケットとしては使うことが出来ないところにも設置してあります。(当然電源供給が目的でしょう)
ただし、皆さんが言われるように接触不良などを起こさないようにきちんと差し込んで、うっかり抜けたりしないようにすることが大事です。
    • good
    • 2

シガーソケットは電源供給の端子ではありません。


カーショップで売られているシガーソケット対応の機器(ライト、オーディオ)はすべてメーカー保証外の無責任商品となるます。
    • good
    • 3

他車への載せ替えが容易になりますが



容易に盗まれちゃう事ですね。

ドアが開いてたら10秒もあれば盗む事ができますから
あと、シガライターが使えなくなる(^_^;
    • good
    • 0

勘です。



シガーソケットに差し込んだ事により、万が一接触不良でETC車載器がETCレーンを通過する際に
通電不良を起こし、バーが上がらない事で急停車して後続車にぶつけられた場合、
その責任がETC車載器メーカーにない事を強調しているのでは?

と思いますので、メーカーは確実な電源供給の出来る方法を提示しているのかも。
    • good
    • 0

ヒューズボックスの方が確実だと思うけど。



確かにシガーソケットからの方が加工が簡単そうだし、使わないときに外すのも楽でしょう。
でも外すのが楽と言うことは、気づかないうちに外れたり弛んでいて
いざゲートインの瞬間にETC動作せず、料金ゲートを強行突破するような事になれば・・・・

そのような不確実性を持つために公式には説明されていないのでしょうね。

昔、カーショップのお兄さんに聞きましたが
自作する場合でもせめてヒューズボックスからにしてください。
と、強く勧められました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!