
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
自分も以前にこのことに興味を持って調べたことがあります。こんな弁護士事務所のサイトがあります。
http://www.bancho-law.jp/memo3.html 番町法律事務所
(以下はそのサイトからの引用です。民事控訴の実情。見易くするために改行位置を変更し、全角数字を半角数字にしました。他は原文のまま)
(引用開始)
---------------------------------------------------------------
(6)終局判決の特徴
上記終局判決のうち、控訴棄却73%、原判決取消26%、控訴却下
0.4%、その他0.6%で、原判決取消(逆転勝訴)率に関する
いわゆる"クォーターパー"の伝説に符合するようです。
(参考資料 最高裁「平成19年度司法統計年報・民事編」)
---------------------------------------------------------------
(引用終了。なお破線は私が付けたものです)
これから見ると逆転勝訴はおよそ1/4、と言うことですね。ご参考までに。
適切な情報どうもありがとうございます。
意外に、和解が多いのですね。
しかし、逆転勝訴判決は、計算すると15%くらいで
これも、裁判官仲間?同士で判定するにしては、かなり多いよう
に感じられました。
No.1
- 回答日時:
訴訟はそれぞれ個別性が強いので、全体の確率で考えてもほとんど意味はないと思います。
しかし、新たな証拠などが出ない限り、逆転はほぼ無理と考えてもいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 法学 1 2022/10/20 09:52
- その他(ニュース・時事問題) 司法権の独立に関すること 1 2022/07/17 18:41
- 掃除・片付け NHKの受信料未払いは3倍請求か? 2 2023/03/23 07:15
- 訴訟・裁判 民事訴訟は同じ訴えを何回やってもいい? 変人が何度も訴訟したら裁判所は受理するか? 3 2022/05/17 00:35
- 政治 司法改革 裁判改革 現状は最高裁、高裁、地裁、簡易裁と左に行くほど順位が上がり、判決の地位が上がる。 2 2022/06/21 16:39
- 法学 大衆民主主義主義と、集団的暴力 1 2022/07/28 06:46
- 訴訟・裁判 民事訴訟における原告と強制執行による債権者について 6 2023/06/04 02:09
- 訴訟・裁判 民事裁判の控訴につい教えてください。 判決に不満で控訴をした場合そのごに控訴状の提出をしなかった場合 3 2022/10/24 18:51
- 政治 国葬を告訴している人が居ますが、それは「行政訴訟」の話ですね? 5 2022/09/07 05:15
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
控訴の取り下げについて
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
特別授権とは何ですか?
-
仮執行免脱宣言
-
乙号証への反論と乙号証におけ...
-
裁判所(官)は腹黒くないですか?
-
強制履行
-
米の法事情に詳しい方、ご教授...
-
最高裁判所によって違憲判決を...
-
軽い通貨偽造の場合は罰金です...
-
創価学会の機関紙、聖教新聞を...
-
楳図かずおさんの自宅は、景観...
-
外国人に人権はないのか。
-
債務不存在確認訴訟で棄却判決...
-
販売店内に音楽を流したいとき...
-
裁判で裁判員が悩むことは意義...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
「仮執行免脱宣言」について
-
USJの工業用水の飲料水への誤使...
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
判例について質問です。 判旨と...
-
法律用語の読み方など
-
Copyrightの併記
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
特別授権とは何ですか?
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
社命で毎年献血を強要されています
-
韓国人が何故川崎市の市役所職...
-
支払地と支払場所の違い
-
市の広報誌に無断で自分の写真...
-
自治会で年二回の清掃に如何な...
おすすめ情報