dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニバスのディフェンスなんですが、マンツーとゾーンどちらがいいでしょうか。6年生が二人、あと5年と4年のチームで初心者もメンバーにいます。自分的には背の高い子もいるのでゾーンがいいと思っています。速い相手に着ききれないと御手上げですし。
第一トスアップのときナンバーコールができないんです。でもマンツーの方がオールコートで守れるし子供たちには付きやすいかなとも思います。
どちらがいいでしょうか!!

A 回答 (2件)

正直ゾーンだけにすると欠点がたくさんあり


1相手のシュートが入るととめられない、
2くずされると弱い
3速攻を出されるとあぶない
とかですね~ゾーン一方になると相手の出方によっては点差が開く可能性もあります、ミニバスはまだ外のシュート率もひくいですが
下手なゾーンだと逆に相手に有利に働く場合もあるので、
マンツーマンプラスゾーンみたいな感じでもいいと思います、
ゾーンはどちらにしてもゲームの流れを変えることができます
なので使い方を考えれば脅威にはなります~
あとはコーチ等にまかせるべきかと~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
1相手のシュートが入るととめられない
2くずされると弱い
この辺、言われてみるとその通りですねぇ。いつも大差で負けてしまいます。攻撃力もないのでオールコートで来られるとボールを運べずつぶされてしまうことも多々…。がんばりま~す∠(^_^)

お礼日時:2009/05/23 20:54

ミニバスのディフェンスは、対戦相手によって変わることもあると思います。


ガードでボールを回して、台形の外からシュートを打ってくる相手だったら、ゾーンで固めるといいと思います。
でも、カットインの速攻で攻めてくる場合はマンツーでついた方が有効だと思います。knossosさんがゾーンがいいと思うのなら、基本の1・2・2の形を変えて、1・3・1や、2・1・2でもいいと思います。
オールコートで守ることを重視するのであれば、マンツーで持久力が大切になってきますし・・・。マンツーであっさり抜かれてしまうと、センターに人がいなくなってしまう場合が多いので、マンツーでいくのであれば、ガード・フォワードがマンツー、センター二人がゴール下を守ると、敵はやりにくくなりますよ☆
私は現役でミニバスをやっているので、また何かあれば聞いて下さいね(^o^)丿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ?現役でって、これ小学生の文章?驚きです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/10 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!