dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

終身医療保険を検討している32歳夫婦です。
6歳の子供あり。死亡保障(定期保険)加入済み。

夫:オリックス生命「キュア」日額5千円 三大疾病時一時金50万
妻:アフラック「EVER」日額5千円
        +
あんしん生命「がん治療支援保険」日額1万 診断給付金100万
で考えております。

保険は最低限安心できる保障があればいいと考えていますが、内容としてはどうでしょうか?

私(妻)はがん家系のため、がん保険は外せません。
がん保険は他に日本興亜生命とアフラックも考えましたが、前者は終身払いの点、
後者は先進医療の部分が必要ない(病院も手術内容もかなり制限があるため私は現実的ではないと思っています。。)点が気になっています。
あんしん生命で日額1万未満で契約することは可能ですか?
夫のがん保障はがん保険でなく、キュアの一時金50万と一入院60日→120日で対応しようと思っています。

検討している保険の中には通販で加入できるものもありますが、告知漏れがあっては大変なので対面販売を希望しています。
そこで、個別に契約するのは大変なので、3社の保険を扱っている代理店で契約したいと思っていますが、私のように入る保険をほぼ決めて行っても失礼ではないでしょうか?
また、相談料が無料となっているのですが、代理店にお礼を支払うのは契約時でしょうか?
自宅から行ける範囲で3社を取り扱っているのは「保険見直し本舗」と「保険百花」という代理店なのですが、ご相談された方がいらっしゃいましたら、良かった悪かったなど教えて頂けると助かります。

A 回答 (3件)

どうもはじめまして。


まず、日本興亜のがん保険は、終身払いだけではなく、短期払い(○歳払い)が出来ます。ただし短期払いにすると、必ず終身の死亡保障が最低、日額×10 が付加されます。
ちなみに 32歳女性 がん入院給付日額5,000円 がん診断給付金 100万円 終身保険 10万円 がん退院後療養 5万 の場合
60歳払い・・・2,742円/月
65歳払い・・・2,424円/月

アフラックを考えたということで、先進医療が不要だとすると、通院給付とライフサポート年金の必要性を感じたのでしょうか?それとも、ネームバリュー?プレミアムサポート?何か具体的な理由があると よりjune_junさんの価値観の合うものかどうか答えることが出来ます。

あんしんのがん支援は セット・自由設計ともに 日額1万円からです。なので 日額1万円未満にすることは出来ません。

なんとなくですが、june_junさんの質問の意図から勝手な推測をしますと、がん保険の診断給付金は100万は欲しいが、入院日額は医療保険もあるので、下げてもいいかなと 考えているのではないのでしょうか?
もしそうであるのならば あんしん生命の医療保険の あんしん医療がんプラス60 が、今の奥様の要望に近いのかもしれません。ちょうどアフラックも1入院が60日タイプですので。
イメージとしては 終身の医療保険(60日タイプ) 日額5,000円にがん診断金が100万円付いたと思ってもらえれば イメージしやすいかもです。注意点は がんで入院でも60日までです。(1入院)
ちなみに この場合ですと 32歳女性 で
60歳払い・・・5,886円/月
終身払い ・・・3,711円/月

そんな気がするので 実は 日本興亜のがん保険の設定も 日額5,000円 で 診断給付金 100万円 にしていました。

ちなみにですが、オリックス生命が新CUREを発売します。詳しくは オリックス生命のHPを見ていただきたいのですが、最大の変更は 先進医療特約が付加できることです。他社の先進医療特約の保険料から考えても 今までのCUREに数十円か多くても数百円プラスになるだけではと予測します。あくまでも 個人的な予測なので 参考程度に聞いてください。

個人的にはですが、先進医療特約などは付けておいたほうが もし治療することになった時の 選択肢は広がるので 実際に選択するかは別として あの時付けとけば良かったと後悔はしないと思います。これは 人それぞれの価値観で 数十円でも不要なものは高いでしょうし 数千円違っても 必要と思えば安いと感じます。あくまでも、ご自身の判断で決断してくださいね。

代理店の評判は分かりません。よく自分の話を聞いてくれるのと、アドバイスをされたのなら、どうしてそう思うのか理由を聞くのがいいと思います。

まだ実はあと2点気になるところがあるのですが、これ以上はやめておきます。では 失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
がん保険は基本的には入院日額の上乗せと診断給付金があれば…と考えていました。
アフラックを候補に入れたのは、やはりがん保険に定評のある会社だからでしょうか。
医療保険も割安なメディスマートを考えたのですが、少しの差なら実績の有る会社の方が良いのかなと。
基本的に医療保険もがん保険もシンプルで割安な方がいいです。

がん保険の入院日額を下げたいとのご指摘は、まさにその通りです。。
日本興亜は終身払いのみだと思っていたので、短期払い・日額5千円はとても興味深いです!
あんしん医療プラス60は、がんでも一入院60日、日額5千円であることが厳しいかなと思います。
父が昨秋胃がんの手術をした際、手術時の入院が30日超、その後半年に渡って毎月5日間の入院が必要ですし、その後も今の段階では何ともいえないので、やはり、日数無制限が安心です。

CUREが新しくなるのは恥ずかしながら全く知りませんでした。先進医療特約ってニーズが多いんですね…。もう一度考えてみます。

あと2点気になるところがある、というのが気になります。。。

お礼日時:2009/05/10 00:57

どうも~。


お礼を拝見しましたよ。初めよりは何が心配でどうしたいかが分かりましたよ。あんしん医療プラス60は、june_jun様には合わないことになりますね。

気になることがありますって 書かれたたら気になりますよね。

1点目は、単純なおせっかいで 死亡保障(定期保険)の内容を知りたくなっただけです。定期保険にもいろいろあるので、大丈夫かな~って思っただけなので あまり気にしないで下さい。

2点目は、なぜご主人の保障を 「がん保険でなく、キュアの一時金50万と一入院60日→120日で対応しようと思っています。」と考えたのか?を もっと聞きたくなっただけです。ほんとに素朴な疑問で、なぜ夫婦の保障内容が違うのかな~って気になった訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

定期保険は合理的な収入保障保険や逓減定期保険などいろいろ考えましたが、夫の意見(受け取る保険金が減らず割安)でライフネット生命の平準定期にしました。実績のある会社とは矛盾してますね。

なぜ夫婦で保険が違うのかは、単純に毎月の掛け金を安くしたいからです。
実は終身医療保険の加入を考え始めたのは5年前くらいからで、当時はどれだけ保険料を抑えるかを考えていました。
当初はがん保険は念頭になく、夫婦共に最低限の医療保険(ソニー生命)を考えていましたが、入る踏ん切りがつかずにズルズルと…。
その後、夫婦とも生活習慣病に対応したCUREを考えていたのですが、父ががんを患ったこと、父方の祖母、母方の祖父もがんで亡くなっていたことから、私のがん保険の加入を検討し始めました。
なので、組み合わせる医療保険はより割安なEVERに。。。
がんは遺伝的要素より生活習慣に因るところが多く、夫も等しくがんになる可能性があることは知っていますが、がんにしか対応できない保険ではなく、他の生活習慣病にも対応できたら、と考えました。
正直に言えば、私よりがんに罹る確率は低いと考えているということでしょうね。夫自身もそう思っていますし。
でも、3人に1人はがんに罹る時代ですし、またゆっくり考え直したいと思います。

お礼日時:2009/05/11 23:58

(Q)保険は最低限安心できる保障があればいいと考えていますが、内容としてはどうでしょうか?


(A)
夫様のCUREは、CURE-Wをお勧めします。
三大疾病の一時金は、気休め程度の目的ならば良いと思います。
急性心筋梗塞で入院をした場合、高額療養費制度の対象となるので、実際にはそれほど医療費はかかりません。でも、すぐにもらえるのは嬉しい保障です。
脳卒中で入院した場合、リハビリなどで費用もかさむことから、良い保険だと思います。
がんの場合、入院が条件になっていますが、入院しない場合もあることを承知しておいてください。
例えば、初期の肺癌で手術ではなく、放射線治療を選択した場合。
この場合には、CUREの入院給付金も出ないので、もらえる給付金はゼロということになります。

先進医療
実績は、こちらで確認してください。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/02/dl/s0203-8i …
たしかに、受けられる確率は低いです。それだけに、保険料も安いです。

(Q)私のように入る保険をほぼ決めて行っても失礼ではないでしょうか?
(A)まったく問題ありません。

(Q)相談料が無料となっているのですが、代理店にお礼を支払うのは契約時でしょうか?
(A)相談が無料なのは、サービスや親切からではありません。
保険代理店は、相談料を取ることを法律で禁止されているからです。
従って、何も渡す必要はありませんし、渡してはいけません。
「ありがとう」の一言で十分です。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
早々に回答下さってありがとうございます。
CURE-Wは七大生活習慣病時に一入院が120→180日になるんですね。
120日で十分かと考えていましたが、もう一度検討したいと思います。
先進医療については厚生省のHPを見ただけなので、URL大変参考になりました。
保険代理店については全く知識がなかったので不安がありましたが、解消されました。
内容についてもう一度いろいろと考えてみます。

お礼日時:2009/05/10 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!