dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は知りたい。お分かりになったらお教えください。

A 回答 (3件)

SFCは、受験生の偏差値だけを求めているわけはないので、成績が良くても合格するわけではない。


小論文がポイントではないでしょうか。
入りやすいかどうか、他の学部と単純には比較できません。
    • good
    • 0

入りやすいです。



ただ一般的な制度と違うので、比較しづらい点はあると思います。
変な話、国語や英語が抜群にできると推薦、受験で高評価されやすいし、「ふつうの秀才」だと逆に落ちたりする感じはします。
無名高校からもけっこうきてるから、入りやすいと言えると思いますが楽勝ではないと思う。
    • good
    • 0

慶應生です。


どうなんですかね~?
まあ英語と小論文なんで単純に楽かもしれないですね。
ただ英語はおいといて小論文は鬼です。
予備校のSFC対策の授業なんてはっきりいて意味まったくないです。
そんくらい難しいです。日吉学部にもあの小論文があるSFCなんて受かんないっていう人もいますしね。一部ですが。

よくネットではマーチ以下など罵られることが多い学部ですが、生徒の学力、人間としての質、就職、ブランド力などすべてにおいてマーチとはケタ違いだと思います。


僕の知り合いはSFCをなめてて何も対策せず、法学部の対策ばかりしていて結局慶應の文系学部を5つすべて落ちて二浪してます。wwww

まあなめてかかっていいのは慶応法学部の合格が確実といえるくらいの学力を持つ人間のみだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!