

パソコン起動時リレーのような異音がします。
カタカタと昔の機械のリレーのような音です。
異音がするとwindowsが立ち上がらずBIOS画面が立ち上がります。
今時のパソコンにリレーのような部品が使われているのでしょうか?
少なくともHDDではないことは分かっています。
ファンが原因の場合 OSは立ち上がらないものなのでしょうか?
その他 機械音がする部品はあるのでしょうか?
また BIOSで制御できないものでしょうか?
1回立ち上がると 後は支障ありません。
修理を頼みますと 中古の本体位は軽く買えそうですので
自分で修理したいのですが 考えられる原因と対処法
考えられます範囲で教えてもらいたいのです。
NEC Mate MY28V/LでwinXp sp3で動作させてます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>音がするタイミングはほぼ同一で necのロゴがでてしばらくして
消えますが この時です。
ロゴが消えてOSを読み込む時と思います。
HDD故障の典型なんですが…
起動時、HDDにアクセスに行ってHDDが認識されなくFDDが起動しようとする(この時、FDDがセットされてなくても動作音はします)
まず、BIOSは起動しているようですので、BIOSでHDDは認識しているか確かめてください。
駄目なら、マザーボードのボタン電池を抜いて、ドライバか何かでボタン電池があった場所の端子をショートさせてください。これで、いけるかもしれません。
駄目ならマザーボードですね。
何の音かは疑問ですが CMOSのクリアで改善しました。
FDDも線を抜いて確認してみましたが同様の状態でした。
原因は異なるようですが 結果オーライです。
このパソコンのCPUをスッペクの低いパソコンに換装しようとも考えて
いましたので バラス前で助かりました。
(CPU換装はやったことありませんので 2台とも壊す可能性もありましたので)
どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
FDD付きの機種ですねぇ・・・
(No.2さんの言うとおり)「CMOSクリア」でしょうかねぇ。
No.1
- 回答日時:
>少なくともHDDではないことは分かっています。
ハードディスク異常の典型的な音だと思うのですが・・・
ファンの異常の場合は通常何らかのエラーメッセージが出ますので。
この回答への補足
私もそう思っていたのですが、
HDDを交換しても同様でした。
(考えてみたら もう一台のパソコンと交換で、こちらのHDDも痛んで
いたのかもしれません)
HDDならよかったのですが(バックアップもとって準備完了でした)
ちょっと自分の経験では対処できないようです。
今度 おかしくなりましたら HDDフリーで試してみます。
HDDならありがたいです。
HDDの電源を抜いて起動しましたが やはり
異音がして OSが立ち上がらず BIOS画面が立ち上がります。
音がするタイミングはほぼ同一で necのロゴがでてしばらくして
消えますが この時です。
ロゴが消えてOSを読み込む時と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- その他(趣味・アウトドア・車) 充電工具パナソニックEZ6501異音について 古いものをいただきました。 まだまだ使えるのですが、低 2 2023/02/01 10:46
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
511 CPUファン非検出
-
水冷にしたらマザーからピープー音
-
グラフィックボードのファンが...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
パソコン起動時、ブォーンとい...
-
起動時異音がして BIOS画面へ
-
Windows10自作デスクトップPCの...
-
ノートPC ファンの故障?について
-
ASUSのP4G800-VというMBで組ん...
-
フリーズ→強制終了→起動不可能
-
パソコンが再起動を繰り返して...
-
フロントファンの停止をソフト...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
cpu over temperture error
-
家に帰ってきてPCをしていたの...
-
CPUファンが認識しない
-
ファンコントロールの適応につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
PWMケースファンの変換について
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
PCのファンについて教えてくだ...
-
CPUファンをずっと高回転にする...
-
asusのbiosでファンコントロール
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
冷却ファンが止まらない
-
停電の後電源を入れると、CPUフ...
-
パソコンの音
-
ノートPCを掃除したらジーと異...
-
パソコン起動時、ブォーンとい...
おすすめ情報