プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は過敏性腸症候群(ガス型)と診断されています。
専門学校に通っているのですが、症状としては、授業が始まるとお腹が張り出しすぐガスが溜まります。おならをすればその時は治まるのですが、そういう訳にもいかず我慢して腸内をガスが移動する音が大きく鳴ってしまいます。
そのことが気になり、授業に集中できなくなり真剣に悩んでいます。
精神的な要因が一番大きいとは自覚していますが、この病気とは長い付き合いでありますし、私の性格からして、リラックス出来る環境を、というのは今まで色々な方法を試しましたが無理でした。薬も処方された薬を毎食後服用しています。ガスコンやビオフェルミンなど。

私と同じような境遇の方はいますか?もしいらっしゃいましたらどの様な対策をしていますか?真剣に悩んでいます。相談に乗ってください(>_<)

A 回答 (4件)

私は現在、デパスという精神安定剤が効いているようで、おなら自体がでなくなりました。


心療内科や精神科に行かないと処方が難しいみたいですが、軽度睡眠障害
でも出せるようなので相談してみてはいかがでしょう。また、この薬は依存性が高いようなので、
ある一定期間と言う考え方の方がいいようです。
その間に、おならの匂いを改善に注力するというのも手ではないでしょうか。
わたしはミヤBM(ミヤリサンの処方薬)という整腸剤を飲んでいます。
    • good
    • 1

私も同じ境遇です。

専門学校生ですし、pasla221さんと同じようにオナラを我慢していて授業に集中できません。

我慢していると音が鳴りますよね…。かと言って出すわけにもいかないですし…。

音も心配ですが、私は我慢する方がいいかなと思います。高校時代オナラを我慢出来ずに出していたら、臭い人間として悪口言われましたから…。
オナラ臭いよりはお腹が鳴っている人の方がましでした。これは私の考えですが…。

私も治ったわけではないので、あまり当てにならないかもしれませんが対策を書いてみます。

・休みの時間に出せるだけ出す。長い休みはトイレにこもって、溜まったら出す…これで授業中我慢しても音が鳴らないくらいになりました。(これは高校時代にしていた対策です。私の専門学校はトイレが混むので今はしていません)

・ご飯を食べる量を減らす。(ご飯を食べた後はたくさんオナラが出るので(私だけだったらすみません)ご飯の量を減らしてオナラを減らそうという対策です。私の場合はかなり少なくしないと効果がありませんが…)
・席を一番後ろにしてもらう(これは高校の時にしてもらっていました。担任の先生に相談して、理解のある人ならしてくれます。精神的に落ち着き、オナラが減りました。)

・病院に行って薬を貰う。(お医者様によって出す薬や対応が違うので、通ってみて駄目だと思ったら病院を変えてみてください。私は2つ目の病院で良いお医者様に巡り会え、処方された薬でかなり良くなりました。最近は環境が変われば治るという事を期待して、専門学校に通ってから薬を飲んでなかったのですが、今日からまた飲み始めたいと思います。環境変わっても治らなかったので…)

私がしてきた効果のある対策はこれくらいです。お役に立てると嬉しいです。

参考になりそうな事も書いておきます。

私が効果のあった薬はガスコン(2錠)、フェロベリン、ガスモチンです。

あと、ガスメディッククッションは効きませんでした。

最近ストレスが多く私の病状が悪化しているように思います。pasla221さんもストレスにお気をつけて。

何かありましたら、また相談してください。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0

こんばんは



機能性消化管障害は大変なんですよね。
器質的病変がないのに、各種の症状が出る
これは難しい病気かもしれませんね。

参考になるか判りませんが、自分が読んで参考になった本を挙げておきます。
それは福土 審著「内臓感覚 脳と腸の不思議な関係」NHKブックスです。

著者は心療内科医から行動医学の研究者になった方です。
これには脳と腸の相関関係、IBSのメカニズム、IBSの治療法
内臓知覚過敏とは?、脳から腸に送り出すサブリミナルな命令etc
が解説されています。

私はIBS(下痢型)が治癒してから読みました。
単にストレスからIBSになるわけではなく
元々持っていた鋭敏な内臓感覚がストレス等で内臓知覚過敏状態になる事等
自分が患った病気を理解するのに参考になりました。
後は、下記URLのサイトも役に立つかもしれません。

参考URL:http://www.onaka-care.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にしてみますね。どうもありがとうございます(^^)

お礼日時:2009/05/10 23:02

授業が始まると講師の声しか音がない静まりかえった状況でしょうか。



静かになる→お腹がなって恥ずかしい思いをするかもしれないという潜在的なストレスからお腹が張る→音がなる。

ご自身の症状と結末を知っているから悩みますよね。
授業中で恥ずかしいし、目立つのが嫌なのも理解できます。

とはいえ、腸の動きを自分の意識で止めるのは難しいので、ここは自分が強くなって開き直る気持ちが必要かもしれません。

人間であれば、誰だってガスが溜まることくらいあるでしょう。
クラスメイトもどこかでおならをしているはずです。

つまりはお腹が鳴ったとしても、本来誰も貴女を笑ったりすることはできないんですよ。
だって誰でも起こりうることなんですから。
また、お腹がなって恥ずかしいという気持ちは周りの友人も察してくれているかもしれません。

学校を卒業して、環境が変わればきっと悩みは軽くなると思います。
これから長い人生のうちのしばらくの辛抱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ホントその通りです(>_<)
しばらくの辛抱ですよね。
少し楽になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!