dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、耳の中の毛のない部分に黒いものがプチプチとついていました。
ダニ?!と思い、指で取り除きその後きれいに耳掃除をしました。
ところが、今日何気に耳の中を見てみると、直径7ミリぐらいの大きなぷよぷよしたものを発見!できものか?!と思い、そっとひっぱるととれたのですが、気持ち悪く何かを確認することもなくすぐに外へ捨てました。その後中をみるとまたまた黒い小さな点々が…。手足があるかは判断もつかず、やや大きな砂?と思うようなものでしたが、内側にかなりついていました。
これってダニなのでしょうか?
これまでダニがついたことも見たこともなく、この春から転勤で環境も変わったことからその可能性もあるかも…。

質問を整理すると、
1.これは何モノなのでしょうか?
2.本人は元気そうですが、体には影響はないのでしょうか?
  (過疎地で獣医さんが週に1回木曜しか来られません(>_<))

以上、教えてください!m(_ _)m

A 回答 (4件)

過疎地という事は、田舎の野原等あるところですよね。


フロントライン等で、ノミダニ対策はしていますか?
対策をしていない場合、耳以外にも、手足、腹、尻尾など毛を掻き分けてみて、他にもみつかれば、山ダニ、マダニでしょう。
マダニは、黒っぽいです。
最初は1mm未満と小さいですが、血を吸ってブヨブヨ大きくなりますよ。

春~夏にかけては、ダニは元気いっぱいです。田舎でしたら、ちょっとした草むらにも大量にいますよ。
もし対策されていないのでしたら、シャンプーをしてあげてダニを少しでも落とし、木曜日まで草むらには近づけず、
次の木曜日に、ダニを落とす薬用シャンプーや、フロントラインを貰ってください。

血を吸われると痒いですし、けっこう怖い病原菌を媒介しますし、大量につけば犬自身が痒くてそこを掻き壊し、皮膚炎を引き起こします。
即刻命にかかわるようなものではないので、木曜日まで待ってよいとは思いますが。
野山のあるような所にお住まいになるのでしたら、今後は、対策は必須です。

参考URL:http://www.merialclub.jp/frontline/nomidani/inde …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おっしゃるとおり!田舎です。
普段は海沿いを散歩しているのですが、わんこ友達のパパが草むらへ連れて行ったのではないかと…。
やっぱりダニの可能性大ですね!!!!
それほどかゆがっている様子もなかったのですが、わけもわからず指でこすりとってしまいました。(泣)
私もいろいろみたところ、病原菌の媒介となるということをネットで知りました!フロントラインプラスもネットで購入しました。(まだ届きませんが…)
今も不安で不安でしょうがないのですが、命にかかわることはという言葉に少しホッとしました。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2009/05/11 17:45

おそらくマダニだと思われます。



マダニは1-2ミリのものが酷いとぶどうの房状につく事も。
血を吸うと大きくなり書かれた位のサイズにはなります。
無理やりはがすと頭が傷口に残り化膿する事もあります。

フロントラインは必須だと思いますよ。市販の物は意味がないので必ず獣医さんから購入してください。

マダニが介在する病気として「バベシア」があります。
これは怖い病気です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99% …
    • good
    • 2

耳垢じゃないでしょうか?


うちの子も先日、真っ黒く大きなブツが出てきたので
病院でみてもらいました。
耳掃除好きでよくやるのですが、綿棒真っ黒です(笑
先生いわく、市販のイヤークリーナーを垂らして
ブルブルさせて、表面に出てきた垢をとればいいって・・
あまり掃除しすぎるのもよくないそうです。

耳ダニかもしれませんけどあまり心配しなくても大丈夫ですよ!
耳が垂れてる子は多いです。特に暖かくなってきたから菌も活動的
になってますし。

参考URL:http://www.pets-hop.com/sick/sick13-6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。m(_ _)m
耳垢…。そういう可能性もあるんですね。
耳のたれたトイプーですので、耳の病気にも気をつけていたのですが…。
かわいそうなことをしてしまった!と反省しきりです。(>_<)
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 17:49

耳ダニは白く、動くのが見えるか見えないかくらいの小さなものです。


普通のダニであれば、耳だけにつくことはないので、耳のうらや体もみてください。
予防していれば、ダニではないと思います。

ただ、耳ダニのフンとかかもしれませんね。
痛がる痒がるは、ないのでしょうか?
耳ダニの子はかなりかゆがりますよ。

週一の獣医さんをまってみてもらうので、十分とおもいます。
緊急ではないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事、ありがとうございました。
ダニといえば黒いかと思っていたのですが、耳ダニは白い!?
昨日は何度も耳をのぞいて体中も見たのですが、その時点でそれらしきものはもうありませんでした。
それほどかゆがってる様子もないので、とりあえず木曜日を待ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!