
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しっかりしなさい。
自分でうさんくさいと判断したなら決まりですよ。
「医学的に根拠がある」もうさんくさいに含まれています。
つまり信憑性にマイナスのみでプラスがないのだから
迷う余地がありません。
No.2
- 回答日時:
福井さんだけじゃなくて、和田さんでしたっけ? あの人も含めてあの類の人たちには共通点があるのに気付きましたか? 東大などを目指すのが当たり前の有名中高一貫校を出ているということです。
彼らは自分の努力「だけ」で東大に入ったかのように言っていますが、そこにたどり着くまでの幼少期からのプロセスが抜け落ちていることは、まさに「うさんくさい」としか言いようがありません。もっとも、ご本人たちはそんなことにも気付くことができない方たちだからこそ、恥ずかしげもなくあのような本が書けるんだと思いますけどね。いいですか? 「そんなことにも気付くことができない」程度の能力の人が書いた本を、あなたは信用するんですか? それが全ての答えです。自分を信じて自分なりの勉強をして下さい。今年は実力が発揮できなかったようで残念でしたが、気持ちを切り替えて来年に向けてスタートを切りましょう。くだらない本を読んでいる時間はありませんよ! 頑張って。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読書感想文って自分の体験談入...
-
同人誌のクオリティについて
-
無職 40歳 無気力
-
読書時間1時間で100ページって...
-
【粒読み】という言葉を初めて...
-
読書しなくなったな~。
-
読書でIQが上がる?
-
活字とは一体・・・
-
些末事の意味
-
なんで最近のスマホゲームの広...
-
野球のスコアの書き方
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
本を読むことを 、違った言い方...
-
小説読んでる人ってみんな早い...
-
メンヘラが少ない場、メンヘラ...
-
スマホない時代の夜は何してた...
-
1日300ページ読書をしたら確実...
-
暗記の仕方を教えて下さい。 会...
-
スマホでのコミック読書って老...
-
自宅以外で音読主体の学習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書感想文って自分の体験談入...
-
スナックのママをしています。1...
-
簡単にホームページ作る方法
-
本屋さんに自分の本持って行っ...
-
自分に自信をもつ 自己肯定感を...
-
自己啓発書ってダメ人間向けで...
-
溶け崩れの少ない、固めの手作...
-
読書感想文の書き方を教えて下さい
-
人生で困難にあった人や失敗し...
-
本に自分の感想が持てず、困っ...
-
読書感想文について、 読書感想...
-
中2です。東野圭吾さんの『分...
-
古本屋で倍値
-
ソーシャルゲームの企画書の書き方
-
あなたなら小説や本などをどの...
-
「世界がもし100人の村だっ...
-
「栗山ノート」の言葉
-
本をよく読む人は、人から好か...
-
『自己探求』をテーマにした本...
-
同人誌のクオリティについて
おすすめ情報