
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
F が時間に依存するときには
W = F x
が成り立たないのです。
一般には
W = ∫ F dx = ∫ F v dt。
よって
P = dW / dt = F v。
逆に
P = F v
から出発すれば
W = ∫ P dt = ∫ F v dt = ∫ F dx
です。
No.1
- 回答日時:
出発点は仕事量の定義
W=Fx であり、
仕事率が
P = dW/dt = F*dx/dt = Fv
だと思います。
仕事量の定義から仕事率が導かれるのであって、逆に考えるから混乱するのだと思います。
Fはある瞬間の値が測定または定義可能ですから、tで微分する必要はないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
v^2-v0^2=2ax 今日この式を習っ...
-
質量流量の記号「・ の読み方を...
-
物理で微積をつかう。
-
高校物理 授業でこういうのをや...
-
(再質問)デバイ温度の式変形
-
バネの単振動と電気振動の関係...
-
電流の時間微分、電圧の時間微分
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
ロケットの燃焼室と重心の関係
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
2ストロークっていいかぁ?
-
3点集中荷重の最大曲げ応力の計...
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
d^2r/dt^2の意味
-
電流の時間微分、電圧の時間微分
-
質量流量の記号「・ の読み方を...
-
雨滴の運動質量が変化する落体...
-
機械力学の問題です!!!
-
v^2-v0^2=2ax 今日この式を習っ...
-
力学の雨滴の落下の問題です
-
最後のdv/dtは何でしょうか。
-
Debug.Printで表示される内容を...
-
物理の計算で m×dv/dt×v=d/dt{...
-
運動方程式の微分積分の計算
-
ポテンシャルエネルギーから力...
-
高校物理、位置、速度、加速度...
-
運動方程式を求めてください
-
dH/dtとH(t)の関係
-
EXCEL上の数字を自動で振り分け...
-
蒸発速度
-
微分記号“d”について
-
運動量をtで微分すると力になる...
-
力学の問題です。運動エネルギ...
おすすめ情報