
昨年からお菓子作りをはじめ、スポンジケーキを20回ほど焼きました。
昨年の終わりくらいには自分でも納得のいくスポンジを焼けていたような気がするのですが
今年に入ってどうも焼き上がりのスポンジの口当たりがよくありません。
なんだか部分的にモロモロっとするのです。
レシピは相原一吉著「お菓子作りのなぜ?がわかる本」のとおりに作っています。共立て法です。
卵液を泡立てすぎない事、最後に低速で木目を整える事、粉を混ぜる前に卵液の温度が下がっている事、粉は見えなくなるまでよく混ぜる事、など自分でも思いあたるところは気をつけてやってみましたがやはり昨年の終わりくらいの出来に戻りません。
スポンジケーキの口当たりがモロモロっとなる原因ってなんでしょうか?
昨年と変えたところと言えば泡立てるときに使うボウルを金型からガラス製に変えたところくらです。
そのような事が影響するのでしょうか?
また、上記注意事項を自分ではきちんとやっているつもりでもやりたらないのかもしれません。
行き詰まっています、よろしくお願いします。


No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
スポンジの様子を拝見すると、粉と卵を混ぜるところで、混ぜすぎかな?と思いました。生地を練るようにしていませんか?
粉が残っていてもいけませんが、練るのはよくありません。
それから、ガラスはステンレス製のものに比べて温度の伝わり方にタイムラグがあります。
卵の温度が下がるまでに時間がかかるので、せっかく泡立てた卵の気泡がどんどんつぶれている可能性もあると思います。
ハンドミキサーで泡立てされていると思いますが、泡のきめを整えるには機械ではなく、最後は泡立て器の方がいいですよ。
それと、卵は新鮮なものより、少し時間が経ったものの方がいいです。
卵白の水様性の部分が多い方がお菓子には向きます。
プロの方だと2週間くらいおいて使うこともあるそうですが、家庭と保管状況が違いますし、そういう方は食品衛生にも十分配慮されていますので
単純に期間だけ真似すればいいわけでもありませんが…。
行き詰ってしまったとのことですが、少しスポンジから離れて他のお菓子を作ってみませんか?
そして時間をあけて、思いつめないようになれたらまたスポンジを焼いてはいかがですか?
悩み過ぎて、うまくいっていたところまでうまくいかなくなってしまったようにもお見受けします。
おいしいお菓子は作っていても楽しいですし、ご質問者様が一生懸命作られたお菓子をいただける周りの方ははお幸せですね。
pooh955595さん、回答ありがとうございます。
粉と卵液を混ぜるところがやはりポイントですね。
本のとおりに「泡立て器をボウルの向こう側から底をとおって手前に動かして生地を持ち上げ落とし、同時にボウルを回転させ、泡と粉を泡立て器の針金を通しながら合わせて」いるつもりなんですが、実際その課程を誰かプロの方がやっているのを見た事がないので自分が同じように出来ているのかは全く確信の持てないところです。
>ハンドミキサーで泡立てされていると思いますが、泡のきめを整えるには機械ではなく、最後は泡立て器の方がいいですよ。
部分的に口当たりが悪いというのはきめに原因があるのかもしれません。今度は泡立て器で仕上げてみます。
卵は今回は買ってから一週間くらい経ったものを使用したのですが、割ったときの状態はあまり新鮮であるようには思えませんでした、がこれもどのような状態がベストなのかよくわかりません(^^;)
>悩み過ぎて、うまくいっていたところまでうまくいかなくなってしまったようにもお見受けします。
お気遣いありがとうございます。
もうすぐイチゴの季節が終わってしまうのでそれまでにイチゴショートを完成させたいと焦ってしまいました。
また次の季節のお楽しみにするのも一考ですね。

No.3
- 回答日時:
こんにちは
NO.2です。お礼のコメント、ありがとうございました。
私はスポンジ生地を作る際、卵とお粉を混ぜる時はゴムべらを使っています。
そして、右手でゴムべらでアルファベットの「J」を書くようにしつつ、
同時にボウルを左から右に90度くらい動かして混ぜています。
新鮮なたまごの卵白って、かたまっているような部分がありますでしょ?
そして、水みたいにさらさらしている部分がほんのちょっと。
生まれてから時間が経つにつれて、この水みたいな部分が増えるんです。
この水みたいな部分に完全になるといいみたいですよ。でも、割らなくちゃわからなですし、
卵白の鮮度はそこまで気にする必要はないと思います。
…ちなみに、わたくし、プロではないのでこれが正しいかどうかわかりません。
参考にならず、すみません。
いちごのショートケーキ!!
すてきですよね。見た目も味も、ケーキの王道のような気がします。
夏でしたら、スポンジを角切りにして、生クリームとプレーンヨーグルトを合わせて作ったクリーム、カスタードクリームなどと
アメリカンチェリー、メロン、桃、キウイやマンゴーなどと一緒に盛り付けてトライフル(フルーツパフェみたいな感じ)にしては
いかがですか?見た目はショートケーキのゴージャスさに欠けちゃいますが。
私も、おいしいショートケーキを食べたくなりました(でも今は夜中…)。
>pooh955595さん
お返事ありがとうございます!
今度はゴムベラでやってみようかな、と思います。
自分でもいろいろ検索して↓のような動画を見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=G6JP6GbU_Tw&featu …
pooh955595さんのおっしゃるようにゴムベラでボウルを回しながら粉を混ぜている様子がよくわかります。
プロの方なのであまりにも手際が良すぎてわたしには無理っぽい気もしますが(^^;)
それにやはり粉も混ぜ方でスポンジの出来が決まるとも書かれています。
イチゴの季節にこだわらず、焦らず、いろいろと試していこうと思います。
参考レシピもありがとうございました。
フルーツが色々楽しめて美味しそうですね(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- お菓子・スイーツ お菓子作り初心者です。 スポンジケーキを過去5回くらい作った事があります。 今日、スポンジが全然膨ら 5 2023/04/29 21:02
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) やることが沢山あり過ぎて頭の中がオーバーヒート 混乱、困惑し過ぎて結局何一つ出来てない 優先順位付け 3 2022/04/19 21:42
- お菓子・スイーツ 昨日スポンジケーキを焼きました。 焼き上がりに竹串で確認したところ 生地もつかなくて問題なかったので 2 2023/03/22 16:19
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談です 4 2022/04/19 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
spi 非言語 教えてください
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
ブルボン壊れた菓子の箱詰め
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
床に落とした食べ物って食べま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
「炭酸せんべい」と「ゴーフル...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
ガトーショコラの底がへこんで...
-
"not usually~"と"usually not...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報