dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前OS(XP)を入れていた3.5内臓HDD(Maxtor)からデータを取り出そうと思い、外付けにしましたが、認識しませんでした。
(外付けのケース+USBは他のHDDを繋げると認識するので、壊れていません)

デバイスマネージャは、!や?などは出ておらずUSBコントローラでは、大容量記憶デバイスと認識され、ディスクドライブではMaxtorと正常に認識されていました。

ディスクの管理をみてみると全く認識されていませんでした。

他のPCで試したり、常駐ソフトなどを全部停止しても認識しませんでした。


どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

IDE-USB変換は会社によって結構仕様がまちまちなので


ショートピンがケーブルセレクトになってると
認識しないものがあります。

HDDによってはマスターのみの場合と
マスター+スレイブ用でピン配置が違うモノもあるので
HDDのピン設定を見てみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンパー確認して色々試しましたが駄目でした。
ありがとうございました

お礼日時:2009/05/13 18:41

 裸のHDDは結構手荒に扱うと、(自分ではそう思ってなくても)以外に裏の基盤から小さなコンデンサとか抵抗とか、外れて落ちてることがあります。


 そのときは回路が死んでますから、動かないと思います。
 裏を見てみてチップ系素子が外れているところがないか一応見ておくといいと思います。
 最近裸のまま端子に差し込んで使うものも多いですが、やはりそれなりにシビアに扱ったほうがいいです。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目では故障していない感じですが、壊れてるんですかね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 18:42

ケースとHDDとの相性が悪いか、HDDが壊れています。


ケースを変えてみると良いかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終手段でケース変えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!