No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/200 …
「携帯電話とかを感知する機械」を何のために導入するのでしょうか。
国会に携帯電話持込禁止なら分かりますが、
上のサイトにあるように、国会議員の中には会期中にワンセグ、メールを利用している人がいて問題になっているほどです。
ほぼ全ての方が携帯を所持しています。
これでは、巨額を投じ感知する機械を入れる意味がないです。
「携帯電話とかを感知する機械」を何のために導入するのでしょうか。
国会に携帯電話持込禁止なら分かりますが、
上のサイトにあるように、国会議員の中には会期中にワンセグ、メールを利用している人がいて問題になっているほどです。
ほぼ全ての方が携帯を所持しています。
これでは、巨額を投じ感知する機械を入れる意味がないです。
No.3
- 回答日時:
見学者用の通路に設置されている金属探知機のことでしょう
テロ対策として危険物持ち込み防止のために設置されています
国会内見学の際は携帯電話は一時預けることになっているはずです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「この場に及んで」といういい...
-
議員の敬称について質問します...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報