
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市販にしても業務用にしてもパテ盛ってからだいたい1日乾かせば略間違いは無いです。
種類により硬化剤付きの物を使えば速乾で乾きますがこの位のでしたら1日乾かせばOKだと思います。
No.4
- 回答日時:
手元にあるエポキシ・パテは(乾燥するわけではありませんが)20℃6時間以上で実用強度に達すると書いてあります。
エポキシは厚く充填した場合、痩せないし、内外の硬化時間にあまり差がないので適しているでしょう。No.3
- 回答日時:
どんな穴かよくわかりませんがウッドパテは乾燥で痩せていきます。
丸一日以上置いておいて、もう一度パテで埋める必要があると思います。
さらに、丸一日以上置いておいてもう一度確認しましょう。
まだ痩せると思います。
最低3日見ておいたほうがいいと思います。
あわててはいけません。
ウレタンなどのやせないものの方がいいかもしれません。
ノミで穴を四角くして木で埋めてはどうですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- DIY・エクステリア 丸太を競りで購入したいのですが乾燥について教えてください 1 2022/07/28 16:07
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- 車検・修理・メンテナンス ブレニー技研 ジーナス GM-8300 1 2023/03/05 18:18
- リフォーム・リノベーション パテ処理後の床掃除 1 2023/02/28 19:28
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 電気・ガス・水道 エアコン用の固まらないパテを金属管に使用しても大丈夫でしょうか? 1 2022/10/12 17:41
- DIY・エクステリア 木工パテに使うボンド 4 2023/05/13 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報