dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くみつばち交配の「オトメ」というメロンが届いたので食べたところ、果肉が硬くまだ熟れていない状態でした。
変な味がしました。何が変な味かというと、炭酸ジュースのように口の中がシュワッと炭酸ガスのようなものを感じました。
これは一体なんなのでしょうか?
気になってしまいました。

A 回答 (1件)

 メロンでそのような状態になるケースというのは、私の知る限り以下のような場合です。


(1)過熟によりアルコール発酵してしまった
 →これが一番多いんですが、未熟ならちがいますね。
(2)炭酸ガスの溶けこみ
 →保管していた容器に冷媒としてドライアイスが使ってあると、気化した炭酸ガスがメロンの果肉にしみ込む
(3)ウリ科の植物の成分であるククルビタシン(無害)の影響
 →舌に苦味や刺激を感じます。シュワっとはこないかな。

 普通は(1)、(2)が多いんですが、今回のケースはなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
もしかすると、(2)のケースに該当するかもしれません。というのも、クール便で冷えた状態で届けられたのですが、前々日から不在票がありましたのでその間ずっとドライアイスにさらされてたと考えられます。さらに、すぐに食べましたのでドライアイスによって溶け込んだ炭酸ガスを感じた可能性が高いですね。

お礼日時:2009/05/24 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!