
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
2匹の猫飼いです。引っ越しは相当なストレスになりますが、落ち着けるような場所へトイレと食事場所を設置して数日は様子を見ます。食欲も減るでしょうし、なかない猫ちゃんでも、慣れなくて不安でいつもよりなくと思います。引っ越し前から使っていて、猫ちゃんの匂いのあるもの、タオル、飼い主さんのもので猫ちゃんがお気に入りのものなど、自分の匂いのついた、安心できるものをそばに置いてあげて下さい。また。隠れられる使い慣れたベッドや、段ボール(匂いのついたタオル等を入れて)を置いて、いつでもそこに避難できるようにするといいです。
また、引っ越し当日は、業者さんが出たり入ったりしますので、脱走に注意して下さいね。慣れない所に加え、知らない人が入ってくるという、恐怖がありますし、そこから逃げ出したいと猫ちゃんは思いますが、脱走してしまっても、自分の匂いがなくて、戻ることができなくなり、パニックになります。最悪の場合には車等の事故で・・・・
というふうになりかねません。
公共機関での移動ということで、トイレが気になりますが、実家を出る前にトイレさせれば、1時間くらいは大丈夫だと思います(尿路結石や腎臓を患ってる猫ちゃんはこれにはあてはまりません)。念のため、キャリーバッグにペットシーツを数枚敷いておき、もらしてもいいようにしておいて、替え用に新しいシーツも数枚持って行って下さい。あと小さいペットボトルで飲む用の水を持参して、鼻の辺りにちょっとつけてあげるといいです。(ガブガブ飲まないので、本当に少しの量でOKです)新居に着いたら、トイレのサインを出してなくても、まず最初にトイレを設置してあげて下さい。
しばらくは猫ちゃん慣れないでしょうけど、環境を整えてあげれば、大丈夫です。でも、尿が出なくなっていたり、何度も嘔吐をするようであれば、すぐ獣医さんを受診して下さいね。尿は1日2日でも、出ないと手遅れになります。
無事引越しされるといいですね。参考になれば幸いです。
人間より猫を優先的に考えて行動しました。
でも引越当日に子連れで訪ねて来た方もおり、やたらに触られてイヤだったようです。
普段、熱帯魚の水槽から水を飲むんですが(いけないですよね)、水槽の数が荷造りが進むにつれ、段々なくなり嫌々ながらお茶碗から飲んでいました。
匂いのあるものは、前回の引越の際も猫砂だけは、オシッコの少しついたのを持参しました。
ただ、荷物を少なく、と思っていたのに実家に事前に送る宅配便に、新しい砂を入れるのを忘れました。
なので、砂の量が少なかったようでした。
キャリーには、ペットシーツを敷いて行きました。
濡れていたのを、夜になって気づきました。
タオルなどもクンクン匂いを嗅いでたので、自分の匂いがついていたのは、少しは安心だったでしょう。
実家では、トイレ用と籠るための段ボールを2個準備してもらいましたが、家の中の探検が忙しく入りませんでした。
家の外への脱走を試みていたようですが、こちらでいなくなったら絶対戻れない、とひもにつなぎました。いつもは、すぐ外れる首輪ですが。
夜私も眠れず、朝も4時半に起きました。
搬出時の脱走は、silvercat9様の回答に書いた通り。
主人が、油断してきちんとドアを閉めなかったり、当日訪ねて来た子ども達に気をとられたりで出てしまいました。
業者は、大荷物を抱えているとどちらも危ないですね、くれぐれも次回気をつけたいです。
Catsnekoさん達のおかげで、どうにか引越できました。
拾った猫一匹で、家探しも大変でした。
でも家族4人が日本中あちこちに別れて住んだ時でも我が家の大黒柱的存在でした。
全国の転勤族に飼われる猫がいつまでも家族と一緒にシアワセでいられますように。
昨夜は、網戸ごと外していました。
網戸ストッパーも必要ですね。
また新生活で困った問題ありましたら、教えて下さいね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
大きさにもよりますが、公共交通機関は、約款などで、制限しているところが多いので、自家用車は、引越し屋さんによる配送の方がいいのでは。
自動車での配送の場合は、キャリーケースは、ハードタイプのもの。
4ー5時間でいけるところ、ということなので、出発の4時間まえ程度に
餌やって、あとはつくまで餌なし。
給水機で、水をやる手はありますが、覚えてないと使えないでしょう。
8時間程度なら、水なしでも、問題無しです。
新居へ行くのは、新居の荷物搬入が住んだ後の方がいいのではないですか。猫は、平穏なところを好むものなので。
駅までは、タクシーでしたが、ずっと叫び、文句言ってました。
新幹線最前列を予約し、うるさい場合は、デッキに行くつもりでした。
あまり混んでいなかったのと走行音で、まあメチャクチャウルサくはないと思い、席から移動はせずにすみました。
降りる時、2つ向こうの男性と後ろの男性に謝ろうと思いましたが、チャンスがありませんでした。
下車の際、気づいて「アラッ」と声をあげた女性がいましたが、表情は、好意的でしたので安心しました。
結構重かったので ずっとキャリーを持ってていた主人は、大変だったでしょう。
娘が、カートで他の荷物を持ちましたが、できればお土産だけでなく、できるだけ宅配便で送れればもう少しラクだったかもしれません。
搬出時や実家では、ひもに繋いでいたのですが、3回も首が絞まって叫びました。
かなりキケンでした。
段ボールを超えて、引っかかって首つり状態になったりして。
搬入後に再び実家に行くのも、大変だし、実家も知らない場所なので、搬入前に私たちと一緒に新居に向かいました。
風呂場にトイレとクッションと餌を入れ、待たせました。
脱走は、搬出時3回、搬入時1回。
家の中つかまえました。
室内飼いですが、首輪も新しく代え、ご近所に猫でご迷惑かける前にご挨拶もすませました。
移動中は、結局ずっと泣いていましたが、何とか新居にたどり着きました。
一戸建てなので、階段での上下運動は、嬉しそうです。
今は食器棚の上でお休みです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ご参考までにですが、西濃運輸や福山通運は動物の宅配サービスを行っています。
ただし、運送中に何かあったとしても補償はされません。
移動方法としては自家用車(キャリーバッグに入れる必要が無い)、時点でタクシーが良いですがそれらを選択から外す場合できる限り通気の良い環境を作り、混雑する時間帯を避けるくらいしか対処の仕様がありません。
引越は、慣れているはずでしたが、やはりバタバタですね。
質問からすでに2週間たってしまったとは。
電車では、にゃあにゃあと言う声を聞いて、キョロキョロする人は、いましたが、文句までは言われませんでした。
まだ転勤は、あるので、またみなさんのお知恵をお借りするかもしれません。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 5歳のうさぎさん(ネザーランドドワーフの男の子)と長距離の引っ越しをしますが、出来るだけストレスを減 4 2023/08/11 23:17
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
- その他(結婚) 先に籍だけ入れる。 2 2022/10/06 14:48
- 引越し・部屋探し 結婚を機に、広い実家暮らしから狭い新居へ引っ越してつらい。 9 2022/10/08 10:45
- 分譲マンション 分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション 6 2022/11/02 07:41
- 猫 事情があり、同じ家の中で猫と居る部屋を変えるのですがどうしたら猫がストレスを抑えて変えることができる 2 2023/03/31 17:27
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 転職 初めての引越しにかかる期間 引越しに伴い転職もする予定です。 来週面接があり、きっとその面接ではいつ 7 2022/08/09 14:34
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が嘔吐したものをトイレット...
-
ベンガルとロシアンブルーを飼...
-
二泊三日の旅行、猫のご飯
-
猫を飼っていますが 友達に猫臭...
-
猫と長時間移動する際の注意点...
-
猫と来客の宿泊
-
猫の避妊手術後3日で息が荒いの...
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
デオトイレの砂は畑、庭などに...
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
メス猫の粗相
-
避妊手術をした猫が亡くなりました
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
猫(♀1歳)が急にしっぽ太くして...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
猫砂をお尻につけない方法
-
ねこが飼い主に不信感をもつこ...
-
助けてください(>_<)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
猫2匹 成猫 年収いくらなら飼育...
-
昼間のお留守番での注意点は?
-
アパートの駐車場にネコのウン...
-
保護した猫がおしっこをしない...
-
猫と長時間移動する際の注意点...
-
猫と来客の宿泊
-
猫の排泄について
-
猫の飼い方について。
-
普段殆ど甘えてこない雌猫が、...
-
リフォーム工事中のペット(猫...
-
飼い猫のお尻歩きについて
-
猫を飼おうと思っています 1年...
-
今朝から猫が、尿がでなくて2~...
-
小学生です。 今 外で飼ってい...
-
猫が嘔吐したものをトイレット...
-
引っ越し
-
猫は洗剤のにおいが好き?
おすすめ情報