プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「困っている人のためなんて少しも思っていない。
自己顕示欲のためだけに意見を書き込んでいるに過ぎない。
そんな答えが多い。」

そう思う私は間違っていますか。

正しいとしたらそれは仕方ないことでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

#7、ぽこぺろぼです。

私はこの拙答を自分のためにしております。それが役に立つかどうかは、ご質問者を初めとする、皆さんのご判断にお任せします。私がこのカテゴリーで「専門家」と称しますのは、金銭をいただいているからではなく、誰よりもご質問のような問題に、真摯に取り組んでいるという自負があるからです。これは称することにした段階でお断りしていますし、単なる主観の問題ですから、ご自由に解釈をなさってください。

 そもそもが、不愉快に感じられる質問には、回答をしなければいいのです。わざわざ回答をしておいて、「お礼はいりません」などと、捨てぜりふを残す神経こそが理解できません。これが規約に抵触するかどうかは、最終的には運営者の判断することです。

 私が、このカテゴリーに投稿している内容に関しましても、皆さんの利用に関するお考えを規定するものではなく、そのあり方を問うているだけなのです。私には投稿以外に、何の権限もありませんから、利用法を押し付けること自体が不可能です。私の「問題提起」が、規約違反ではないことは明白で、意見表明との連絡を受けたことすらありません。規約云々は運営者が判断することなので、それを利用者に指摘するのは筋違いです。

 現行規約に関する解釈は、運営者に問い合わせるべきです。私が運営者に、規約の適用基準について問い合わせたところ、「投稿を確認したうえで判断する」との、回答がありました。ですから、規約を理解していない利用者がいると、断じることすらできないのです。

 このご質問も、規約違反を問うものではなく、回答者のあり方を問うものでありましょう。こうした疑問を投げかけることを自粛される必要はなく、困った時はその都度ご質問されればよいのです。質問数は制限されています。質問がでっちあげや、規約に抵触するものでなければ問題ありません。

 ただし、各利用者は、その投稿の質を高める努力をすることは、当然であると考えます。その意味では、相手にとってよいことは、自分にとってもよいことである状態が望ましいでしょう。独りよがりでないかを自問自答さえすれば、むしろ自分のために投稿すべきです。これにサービス精神が加われば、願ったり叶ったりです。よいご質問をありがとうございました。
    • good
    • 0

いろんな人がいますよね。


これはこうしたネットの世界に関わらず。。。
僕も不愉快な思いをしたことがありますし、涙が出てしまった励ましのコメントを頂いたこともあります。
でも、やっぱり前提として、匿名性と感情表現に乏しい(字でしかありませんから)という点が余計エスカレートさせているところがありますよね。
2ちゃんとかにリンクで飛ぶと、スレッドによっては見るに耐えない言葉のケンカになってることもしばしば。。。
素敵なコメントは大きく受け留め、いやなコメントは腹立てても応酬してもキリがないですから、路上のウンコ(汚くてすみません)のように「それも景色のひとつ」と思って見過ごすようにします。
いい景色はずっと眺めたり、写真を撮ったりしますが、汚い景色や、投げ捨てられたごみいっぱいの道を写真に撮りたいとは思いませんよね?
答えになってませんが、感情としては受け流すことだと思います。
あとは質問者様のこのご質問ようなこういう議論の場が増え、モラルが向上すればいいですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!