重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一ヶ月前から左足の親指がしびれます

最初は一時期的なものとして気にしていなかったんですが
しびれの感覚が少しづつではありますが
ヒドクなってきたので気になりはじめました
(感覚としては正座をして足がしびれたときに似ています)

足指のしびれですが考えられる病気は何がありますか?

病院に行くとしたら何科の病院に行けばよいでしょうか?

A 回答 (6件)

坐骨神経痛の可能性はありますよね。

坐骨神経痛はヘルニアの他、狭窄
症、変形性腰椎症などで起こりますが、レントゲンにさしたる異常がな
い場合でも炎症が強い時は起こりえます。出る症状も教科書どおりには
なかなかいきませんので割愛します。まぁどんな状態でも、痛みがあれ
ば速やかに整形外科で調べてもらってください。


とりあえず痛い所にシップを貼って下さい。マッサージ、ストレッチ、
アルコール、お風呂は炎症を悪化させる恐れがあるので控えましょう。
    • good
    • 1

親指だけでしょうか?


足背にシビレはありませんか?もしくは臀部から下腿の
後面にかけてのシビレは・・・・?
ヘルニアか狭窄症かすべり症(年齢や体型にもよりますが)
では一定の肢位(姿勢)で症状が増悪する場合があります。
とりあえず前屈して増悪するか確認。

親指のシビレのみで運動の麻痺(その領域のシビレで推測すれば
腰椎の4-5と考えられるので)を親指を動かして確認してみてください。左右差があきらかにあれば診察を受けてください。

以上、整形疾患で考えれば上記の事を参考にして頂けたらと思います。
    • good
    • 0

こんばんは



一度内科で血液検査してもらったほうが良いと思います
それで異常がないようなら
整形外科か神経内科のほうがいいですが

面倒なら最初に神経内科で見てもらってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

年齢はおいくつですか?


体型は?

年配の方や肥満の方なら糖尿病も考えられますよ。
血糖値が高い状態のまま治療しないと合併症で血行障害・神経障害が生じて手足の先に痺れを感じる事があります。
神経障害が起きれば小さなキズに気づかず壊死させてしまったり、男の方ならEDになったりしますし、血行障害なら梗塞(脳・心筋)を起こす確立が飛躍的にあがります。
街医者であれば内科、大きな総合病院なら糖尿内科に掛かってみては?
    • good
    • 0

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa975653.html

参考にして下さい。
    • good
    • 0

腰痛はありますか?あれば椎間板ヘルニアの可能性もあります。


整形外科もしくはMRIの撮れる病院がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!