dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様よろしくお願い致します。

(1)履歴書の住所欄を、「略さずに漢数字で書く」と書かれてあるサイトと、「横書きだから算用数字で書く」と書かれてあるサイトと、半々の割合でありますが、どちらにした方が良いのでしょうか?どちらでも大差ない問題ですか?

(2)そして、もし漢数字で書く場合、例えば「~1-24-16」という住所だった場合、「24」は「二十四」なのか「二四」なのか、「16」は「十六」なのか「一六」なのか、十の位をどのように書けば良いのでしょうか。

皆様、お忙しいとは思いますが、回答の方よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

横書きであれば「算用数字」でいいと思います。


総務やってますが、漢数字はあまり見たことないような・・・

ゆっくりて丁寧に書いていれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、回答誠にありがとうございます。
非常に参考になりました。

回答して頂いたばかりで大変ずうずうしいのですが、
3つ目の質問を書き忘れていまして、
たとえ「横書きだから算用数字で良い」としても、
「1-24-16」のように、「-」を使う人はやはりいませんか?
「1丁目24番地16号」がOKラインというイメージでしょうか。

もう「1-24-16」で書いてしまったので、
また書き直すべきか迷っているのです・・・。

お礼日時:2009/05/26 00:36

採用責任者です。


履歴書を書く場合に不安であるなら、住民票と同じ記載にするとよいのですが、フリガナを振らなければならない場合が多く、その場合、「チョウメ」とか、「バンチ」とか見づらくなります。そして住所に横文字のマンション名が入ると、フリガナ欄は却ってクシャクシャです。総務的には、「1-2-3」というように算用数字で記入します。そしてフリガナも同じように「1-2-3」と記入します。その方が綺麗で、いいと思いますよ。(住所の記載が漢字だけなら、住民票と同じ方が好印象です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れまして大変失礼致しました。
お忙しいところ、回答誠にありがとうございます。

色々と考えて、丁目、番地なども書いて、
その部分のフリガナは省略することにしました。

大変参考になりました。
それでは失礼致します。

お礼日時:2009/06/09 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!