プロが教えるわが家の防犯対策術!

新しい範囲の暗記は、1日1時間
程度しかできないのですが、それは
妥当でしょうか?復習で、違う問題を
といたり、暗記の復習はかなりできます。
難関大学に受かった方はみんなそうなんで
しょうか?

A 回答 (5件)

東大出です。

英単語集を電車の往復で暗記する以外暗記なんかしませんでした。
生物や化学を勉強した覚えがない。問題集だけ。
三年の時は問題集以外やった覚えがないです。数学の授業なんか時間中に問題集(難問集、良問だとは思うが)の解答の板書しかしなかった。^^
    • good
    • 0

僕は頭も良くありませんが、中学高校の同級生の中には


半端無い記憶力の持ち主がいました。
東大の医学科にはそういう方がごろごろいらっしゃるんだと思いますよ。
脳内キャパが違う、地頭が違う、としか思えません。
時間だけたっぷり費やしても現況がやっとの僕にはそうとしか思えません(笑)
なので僕の感想は、
>難関大学に受かった方はみんなそうなんでしょうか?
人によります。
    • good
    • 0

難関大学だと、暗記すべき事はすべきですが、それ以上の事が要求されるんで、暗記暗記と言っている事自体が果たしてどうなのか。


その辺り、科目によって、出題傾向によって、違うかも知れませんがね。
で、平均何ページなんてのは気にしませんでしたね。
進まない物は進まないんで。
自分のペースでやるしかありませんから。
18年分の勉強量を16年×12ヶ月×25日で割ったものがその通り進むのであれば、みんな高一で東大理3に入ってしまいます。
    • good
    • 0

いわゆる丸暗記とは違う方法で頭に入れている(入っていく)ひとが


多いでしょう。意識して暗記するのは、よほど嫌いだったり興味の
向かないジャンルの、一部の項目でしょう(年号とか固有名詞とか)。

そもそも暗記はそんなに頭を使わないので、勉強のうちではないとも
思えます(ただの作業です)。私の周り(東大:かなり前、理三でない一般)
でも「アレ覚えるの、大変だったよな」なんて話は聞いたことがありません。

だからここで難関大や難関資格の合格者にそれを聞いても、あまり
有益な回答は得られないように思います。ましてや「暗記の復習」と
言われても覚えちゃったものをわざわざ復習するという感覚がピンとこない
でしょう。リマインダーってことかな。

しいていえば早慶(特に早)の文系上位学部の合格者のうちには、
そのスキルを徹底的に磨いて突破された方もいらっしゃるかもしれませんが。
    • good
    • 0

あんまりこういうコトは書かないようにしているのですが。



中堅私立(MARCHとか)や重箱の隅をつつくような問題を出す大学を受験するのでない限り、普通に難関大に「合格した」人は、あまり暗記作業はしないと思いますよ。
問題は、暗記の先、知識をどのように使っていくか、が合否の鍵ですから、その辺の勉強をしているうちに覚えていっているはずです。英単語を含めて、裸の(単独の)記憶が合否につながるような問題が出ないことを知っているからですね。

暗記が必要なのは、センター試験レベルの話で、私の場合は、理系の公民を、最後の冬休みにご質問のような詰め込みをしましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんさんありがとうございました!おかげでいろいろな発想が生まれてきそうです。能力が大きいことがわかりました。

お礼日時:2009/05/27 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!