
看護大を目指しています。
今学校選びを真剣に考えているのですが、
候補に挙がっている看護大のひとつが看護大学と実習病院がとても遠いという点があります。
いくつか実習病院はありますが、
一番遠い病院では大学から実習病院に行くまでの交通機関が
バスと電車の乗継じゃないと行くことができない病院もあり、
約2時間ぐらいかかってしまいます。
(その大学はとても交通の便が悪く比較的郊外です。)
大学と病院が遠いのは大変だという話をよく聞くので
そういう学校はおすすめではないと思いますが、
その辺りは妥協しないといけないのかなと思っています。
そこで、もしその大学に行くとしたら
1.大学に近いところに住む
2.交通の便がよくて実習病院に行きやすいが、
大学に行くには少し遠いところに住む
みなさんだったらどちらを選びますか?
また、他にいいアドバイスがあればよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、看護学生の者です。
以下の内容は私の学校の場合ですので、質問者様の志望されている大学の場合がどうなのかは分かりませんが、実習の内容によってはいつも同じ病院や施設に行き実習をするということはありません。
(例えば、老人ホームなどの実習)
当方も下宿しており、学校と系列病院が離れていて交通の便がよくないところですが、学校(看護学部)の人数が多く下宿をしている学生も多いので、基本的にそこに行くことになっています。
しかし、バスなどの交通機関を使う人はバスに乗れるかどうかもあやしい時もあります(いわゆる人数オーバーが起きるときもありました)し、ただでさえ集合時間が早く、始発の電車に乗ってもこのような状態でしたので、個人的には交通の便がよいところがいいかな、とは思いました。(質問文中の2に該当すると思います。)
一・二年の時は長く実習に行くという訳ではないので大学の近くに下宿をして、実習が本格的に始まるころになったら、大学と実習病院やその他の実習施設との中間地点に引っ越して電車等の交通機関を使うという人もいるようです。
交通の便がいいところとなると少し家賃が高くなったり、家賃以外にも学校に行くまでの電車賃、実習施設に近くなるとはいえ交通費もかかりますし、お金は割とかかるとは思います。
あまりいいアドバイスができませんでしたが、実習のことで分からないことがありましたがお返事いただければ、わかる・答えられる範囲でまた回答させて頂きます。
看護学部を目指されてるとのことで、とても嬉しく思います。
これから受験勉強等大変なことも多いとは思いますが、頑張ってくださいね。応援しています。
この回答への補足
実習が本格的になってから交通の便が良いところに
引っ越すのもいい考えですね。
家賃が高くなったりするのはちょっと微妙なとこですが、
そういうのも視野に入れて考えてみたいと思います。
お言葉に甘えてまた質問させていただきます!
実習のときは、家に帰ってからレポートを書くのでしょうか?
やっぱり期間中は、バイトする時間なんてありませんよね^^;
しょうもない質問で申し訳ないです・・
No.3
- 回答日時:
#2の者です。
記録が書けるのは、学校や病院内、家のみです。
電車の中でもひらいてはいけない、ましてファーストフード店などで書くのは論外だと実習が近くなると注意を受けます。
これは患者さんの個人情報を守るという点でも大切なことですし(記録物には名前を書かなくとも疾患名や発言を書いたり、沢山の情報があります)実習させていただいている身としてのマナーです。
また、アルバイトはきついと思います。
一、二年の時はアルバイトを続けていてもシフトをずらせば大丈夫だとは思いますが(期間が短いので)、本格的に実習が始まったら、毎日実習に行くだけでも疲れますし、学校によっては国家試験の対策模試を実施することもあるので、厳しいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
自由に住むところが選べるのであれば
カリキュラムに合わせて住む場所を変える
ってことでいいのでは?
大学での講義と、病院での実習の配分がどういう風になっているのか
わかりませんが、普通に推測すると
1、2年次は大学での講義中心
3,4年次は病院での実習中心
となりそうな気がしますよね?
だったら、1,2年目は大学近く、3,4年目は病院近く
にすればいいのでは?と思います
不動産の契約も2年毎だったりしますので、ちょうどいいです
ただし1~4年目まで大学での講義と病院での実習が
半分づつぐらいです。となると面倒なので
大学と病院のちょうど真ん中のどっちに行くにも便利な場所に住む
ということになるのかもしれません
でもまわりのみんなもなんらか工夫していると思うので
オープンキャンパスで確かめるのが一番だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 実習で学んだことは? 笑顔でのコミュニケーションが大切であると学びました。コミュニケーションを通して 1 2022/07/09 20:22
- 医師・看護師・助産師 看護学生3年です。現在就職活動が終わって、結果待ちです。でもその就職先を選んだのを今更後悔してます。 3 2022/08/17 11:47
- 医師・看護師・助産師 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て 2 2022/09/23 21:32
- 医師・看護師・助産師 看護大学志望理由書 1 2022/10/02 11:50
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 私は幼い頃に医療ドラマを観て看護師になりたいと思 1 2022/09/19 23:04
- 医師・看護師・助産師 人より頭が悪くても、病院などで働けますか? 私は小さい頃から何かと大きな病院に行ったり、時々入院した 8 2022/11/11 08:27
- その他(恋愛相談) 医療大学生です。 夏休みに実習で病院に2週間程行ったのですがそこの病院の若い男性の看護師さんを好きに 4 2022/09/12 03:45
- 医師・看護師・助産師 今通っている看護学校の附属病院への就職試験のため、履歴書に看護師を志望した理由をかかなければなりませ 4 2022/04/21 17:26
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 医師・看護師・助産師 看護学生です 今日から病棟実習でした。(老年) ですが、昨日の学内実習の放課後辺りから体がだるくなり 4 2023/05/23 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習中の体調不良による欠席
-
教育実習を秋に行うデメリット...
-
看護学校での肌の露出のある実...
-
友人繋がりで、教育実習(高校で...
-
大至急です。実習に必要なもの...
-
教えて!!医療系の病院実習(...
-
栄養系の大学で必要とされる化...
-
私は、水産学部に進学希望の現...
-
通信制大学 会社に報告してい...
-
実習中に嬉しい差し入れを知り...
-
入学前にやるべきこと
-
慶応義塾大学の通信教育課程に...
-
卒論発表会が終わったんですが...
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
《高校教員の出身大学について...
-
小学校の教員から中学校、高校...
-
私は、教師を目指している大学...
-
「とりあえず」教員免許を取る...
-
教員免許取得について(あと教...
-
作業療法士から特別支援学校教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学校での肌の露出のある実...
-
大至急です。実習に必要なもの...
-
教育実習中の体調不良による欠席
-
栄養系の大学で必要とされる化...
-
入学前にやるべきこと
-
通信制大学 会社に報告してい...
-
実習中に嬉しい差し入れを知り...
-
医学科;解剖実習時の服装
-
教育実習の期間は、土日の除く3...
-
教えて!!医療系の病院実習(...
-
保育園の実習中です。 部分実習...
-
母校以外の教育実習
-
教育実習を秋に行うデメリット...
-
動物解剖実習をしたことのある...
-
遠距離通学の看護学生、実習の...
-
教育実習が母校でする理由。
-
教育実習の辞退について
-
医療系の大学って髪染めてもい...
-
母校以外で教育実習
-
松戸の聖徳大学に入学するんで...
おすすめ情報