dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付免許を取ったので、ミッション車に乗ろうと思っています。
そこで、あこがれていたヤマハ社のバイクに乗ろうと思い、最終的にこの二台のどちらかにしようと思いました。できればTZMのほうに乗りたいのですが、体が大きく、固い自分でも乗れるでしょうか?
体系は、約180cm、約100kgです。

A 回答 (5件)

車体のサイズが、同じぐらいのYSR80に乗っています。


私は身長172cm、体重90kgぐらいです。
窮屈といえば窮屈かもしれませんが、
別に普通に乗れる感じです。
しかし、長距離(東京から西伊豆までの往復程度)となると、ポジションのせいか、
手首や背中が痛くなってきますね。
シートはノーマルのシートの上にスポンジを貼って、尻が痛くなるのを
防いでます。

しかし、なんにせよ乗っていて楽しいのは間違いないと思います。
(私自身と、友人達とは、意見が一致しています)
メーカーも言っている通り、そのサイズはファンカーだと
認識して乗っていれば、選択に間違いはないと思いますよ。

なを、YSRはサスがチープだったので跳ね返しで腰が早めに痛くなるので、オーリンズを入れて乗ってますが、
TZMは、いいサスをノーマルで使っているのでそんな事はないと思いますよ。

TZR50Rに乗った事がないので、申し訳ありませんが、比較が出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答へのお礼が遅れてしまい、すいませんでした。
いろいろ考えてみた結果、TZMに乗ろうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 00:16

ツーリング仲間に180cmの人がいます。



足つきの良いセロー250を購入しましたが、後ろから見ると長い足がとても邪魔になっています。まるで、正座をしているように足をたたんで運転し、本人もとても辛いと言っていました。
結局半年でビッグスクーターに乗り換えて、足を投げ出すようにラクラク運転しております。

TZM50Rと、TZR50Rもどちらも良いバイクですが、盗難が怖くておちおち路駐もできませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答遅れてしまい、申し訳ございません。
盗難対策ですか・・・
やっぱり、自分の好きなバイクに乗ろうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/11 00:18

身長は質問者さんと同じで、体重が約80kgです。


で、乗ってみた印象は、窮屈だけれどもちゃんと乗れるバイクです。
ただし、ちょっとバンクさせようとすると膝はすぐに擦りますしなかなか大変です。(苦笑)
質問者さんは僕より体重もあるようですから更に擦り易いと思います。
ミニサーキットで試乗させてもらったときは、「膝を折りたたむ」ようにライディングした印象が残っています。
街中を普通に走るならどちらでも好みのほうでいいと思います。
ライポジの余裕はTZRのほうがありますが、前傾姿勢ですから楽だとは言えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

膝すりやすいんですか・・・。
自分としては、膝がすれるようになりたいので、
TZMに乗ろうと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 00:20

もったいない体格です。


オフ車に何でも乗れます。うらやましい限りです。
オンロードだと、両足べたべた付きますよ。それと窮屈でしょうね。
普通免許とって、オフ車の250か、大型とって、オフ車の650ccに乗ったら、ちょうど体格と体重がバランスしますね。100kgでも何の問題もなく楽楽650なら乗れますよ。250じゃ物足りない体重だと思います。身長がともかく、うらやましいですね。オフ車で乗れない車種が無いなんて。多分、足りなくて、伸ばさなきゃいけない身長ですよ。
いいなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「もったいない体格」
いやぁ、いろんな人に言われます。ですが、鍛えてないので、ぶよぶよなんですよ(泣笑)
やっぱり窮屈ですか。いろいろ考えてみます。

お礼日時:2009/06/11 00:23

実際にまたがって見ればわかると思いますが、質問者さんの体格でも乗車は出来ますが、かなり窮屈ですよ。


お店に人に頼んで、乗車している姿をデジカメで撮影してもらい、その画像を見れば、周囲の人の視点で確認できます。
ライディングポジションを考えれば、TZR50Rでしょうね。

ただし、本当のお勧めはあと少し頑張って小型または普通自動二輪の免許を取られて、TZR125またはTZR250に乗られることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなりますか・・・・
どうしても、原付以外禁止のところなんで。
いろいろ考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!