アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LabVIEWを用いて波形解析を行っているのですが、窓関数の種類で
ハニング、ハミング、ブラックマンの三種類を使用しています。
教授にどの窓関数が音声解析に適しているか、と質問され困っています
どの関数が適しているか教えてください。できれば理由も・・・
サンプリングした時間は1秒で母音のみです

A 回答 (1件)

これらの窓関数の周波数特性の特徴を調べなさい。


メインローブの幅、サイドローブの減衰量の
2つが特に重要です。

実際に3つとも試して、結果を見れば何かわかるでしょう。
scilabには、窓関数の周波数特性のグラフを表示する
ツールもありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!