プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在専用サーバーでlinuxを使っています。

dump -0uf /backup.dump /
全てのファイルをdumpし、バックアップを取りました。
今後問題が発生した場合、dumpファイルをリストアすればdumpした状態にサーバーが戻るのでしょうか?

windowsの場合は再インストールをしないと無理だと思うのですが、linuxの場合はファイルを展開するだけで大丈夫なのでしょうか?

今後は特にシステムをいじる事もないので定期的にバックアップは考えていません。
mysqlなど更新される部分は定期的にバックアップを取っています。

又参考サイトでdumpする場合は同期が取れなくなるのでシングルモードでと書いていました。必要ですか?

ご教授お願いいたします。

A 回答 (3件)

/ の下をdumpで取得してもリストアはほぼ無理かと思います。


試した事は無いですがシングルモードでも無理じゃないですか?

私は、partimageを使用してバックアップを取得しています。
その際には、パーティション情報の破損も考慮しましょう。

http://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man8/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

t-okuraさん・pakutiさん回答ありがとうございます。
t-okuraさんの参考URLは確認していましたがもうひとつ意味がわかりませんでした。t-okuraさんのおかげでだいたい理解しました。
partimageは、CDイメージを作ると書いてありましたがネットワーク(専用サーバー)環境でも大丈夫なのでしょうか?

お二人の内容を総合すると稼動しているlinuxの別パーテーションにバックアップを作成し、同じような環境で一度テストしたほうが言いということですね!

又、パーテーションは分けてありますが稼動してしていない方は容量が非常に小さいです。
稼動しているドライブを二つに分けることは可能でしょうか?
現在webminで管理しています。

良い方法がありましたお願いいたします。

お礼日時:2009/05/29 17:53

dump 好きです。

商用バックアップソフトより信頼しています。

ただ、
> dump -0uf /backup.dump /
この取り方は、バックアップを取っているところにバックアップを出力し
ているので避けた方がよいと思います。バックアップ対象とは違うところ
に出力しましょう。USB メモリ等に出力するのが手軽ではないでしょう
か。

> 今後問題が発生した場合、dumpファイルをリストアすればdumpした状態
> にサーバーが戻るのでしょうか?

はい。フルリストアするとバックアップ時点に戻ります。ただし、自分自
身に上書きして戻すのは無理だと思います。knoppix 等 1CD Linux で起動
し、リストア先のファイルシステムを初期化してリストアします。そうい
う意味でもリストア先のパーティション上にバックアップデータがあって
も使えません。

> 又参考サイトでdumpする場合は同期が取れなくなるのでシングルモード
> でと書いていました。必要ですか?

スナップショットなどの特別な機能を使わないと、ファイルの作成・削
除・更新が行われている最中に一貫性のあるバックアップを取ることはで
きません。シングルユーザモードであれば、バックアップ中にファイルの
更新等が行われないので確実なバックアップが取れます。

システムの設定が終わった時点のバックアップということであれば、運用
に入る前にシステムを停止して、シングルユーザモードでバックアップす
るのがよいでしょう。

なお、dump がバックアップするのはファイルシステムの中身だけなので、
パーティションの情報やブートセクタなどは別途バックアップ(設定情報や
再設定方法を紙に記録する)必要があります。

いずれにしろバックアップの肝はリストアです。別サーバを使って一度
は、復旧できることを検証しましょう。

参考 URL は読まれましたか。

参考URL:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/dump-restore-mi …
    • good
    • 0

私はpartimageは、knoppixに入っているものを使っています。


USBのHDDをマウントしてそこに保存するのが楽かと思われます。

私自身が仕事で利用している環境(Linux環境数十台)と
お客様の環境も全てpartimageで保存しており
リストアのテストも問題ない事を確認しています。

サイズの変更を行なうのであれば、gpartedがありますが
現在動いている環境での利用はお勧め出来ません。
最近ではlogical-volumeでインストールされている場合も多いと思いますが
こちらも壊れる可能性を考えると弄らないほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/02 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!