プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、プレイルームで娘(4才)が同い年位の女の子とおもちゃの取り合いになり、その女の子が怒って娘の背中をバチンと叩きました。
娘はムッとはしたものの、知らん顔して遊び続けていました。
その場面をその子のママも見ていて、自分の子が叩いた後困ったように私にニコッと笑われたので、何も言えなくなりましたが、子供達の為にもその女の子に「叩いたらダメだよ」と注意すべきだったのかもと思い返しています。
反対に娘がやったほうだったら即座にその場でいけないよと注意しています。
私自身、人に強く言われたりすると何も言えなくなる性格なので、相手が逆ギレしたりすると怖いとか思ってしまいますが…。
皆さんならどう対応されますか?
これからもそんな事があったらと思い、皆さんのご意見を聞きたく質問しました。

A 回答 (4件)

こんにちは。

canachocoといいます。
保育士をしていました。

些細なケンカでも、必ず、こどもたちなりの理由があります。
また、ケンカをしないで遊ぶのがむつかしいお年頃。
ぶつかりあって、お友だちの気持ちを知る、とてもいい機会でもあります。

もしも 保育士の立場だったら、ふたりの言い分を聴いて、
「○○ちゃんは、どうしてた叩いちゃったの?」
「○○ちゃんは、なにがいやだった?」
「でも叩いたのはいけなかったね。ごめんねしよう」
「じゃあ どうしたら良かったかな?」
と 声をかけます。

初対面のひとたちが集まる場所では、お互いの子育てのちがいもあって、なかなか接し方がむつかしいと思います。
かといって、すべて大人が守ろうと こどもの仲裁に入るのも 限度があります。

大切なのは、こどもが「どうしたら仲良くできたのかな?」と 自分で考えること。
アフターケアだと思います。

こどものケンカは 大人が裁くものではなく、経験のひとつ。
どうしてケンカになったのか、どうしたら良かったのか。
お互いの気持ちに気づく いいきっかけ。

「なにかあったの?」
と こどもの言葉を聴いて、
「叩かれたのは嫌だったよね。痛かった?」
「でも、あの子はどうしてぶっちゃったの? もしかして ○○したかったんじゃない?」
と、相手の子の気持ちもさりげなく伝えます。
「○○は、一緒に遊ぶにはどうしたら良かったと思う?」
と、考えるように言葉をかけます。

自分の子が叩かれて、ムカッとしない親はいません。
でも、それをぶつけるだけが、教育じゃないと思います。

こどもの心が育ついい機会として、アフターケアを大切にしてあげれば、ケンカだっていい成長の機会。
わたしはそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなって申し訳ありません。
さすが、元保育士さんだけあって丁寧なアドバイスです。
ただ自分がそれを取り入れてやるのは、素人なので難しいかなと・・・
丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 10:18

玩具の取り合いは、どういう状況なのでしょうか?


その玩具は私物ですか?それとも施設の玩具ですか?そして最初はどちらが先に遊んでいた玩具なのでしょう?

私なら玩具の取り合いの初期の段階で注意します。
○もし娘が使っていた玩具を相手も使いたがっていての喧嘩なら、「順番子で遊びなさい。もう充分遊んだでしょ?貸してあげなさい」と言います。
○もし相手の子が使っていたのを娘が使いたがったなら、「順番子で待ちなさい」と言い聞かせます。

なぜ自分の子だけが悪い訳じゃないのに、自分の子だけ注意するの?と思われるかもしれませんが、逆の立場になってみると、喧嘩両成敗なのに相手の子だけが目の前で親に注意されていたら、自分の子の事も注意せざるおえないと思いませんか?
今まで、結構、そう言う風にしていたら、相手の親の方も気がついて自分の子に「そうそう。順番子なんだから、貸してあげなさい(待ちなさい)」と言ってくれる場合が今まで多かったです。

それでも完全放任主義で我関せずって人も世の中にはいます。
そういう場合は「喧嘩になるならアッチで遊びましょう」と場所を変えちゃいます。
そう言う親の子は、自由奔放なんで、親子共々係わり合いたく無いですからね。

よく子供の喧嘩に親は口出ししない方が良いとか?と言う説も有りますが、子供が1人で遊び歩いている訳では無く親同伴で来ているんだから、親の目の前で起きた事に知らぬフリ・・・は無いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にアドバイスありがとうございます。
状況としては、ショッピングモールの中のボーネルンドで、みんなが遊べるようにオモチャを開放してる所での出来事でした。
声が聞こえる範囲の少し離れた場所で品物を見ていて、始めを見ていなかったので声の掛けようがなかったという事もあります。
その女の子があまりにギャーギャーわがままそうで、そのママはわが子に負けてるような感じで、うわ~こんな子には関わりたくないと思ってしまいました。
そういう所に行くときは子供から目を離すべきではないと思いました。

お礼日時:2009/05/28 15:16

初めまして 二児の母です。


知り合いの子供だったら 注意はしますけど 見ず知らずの子供だったら注意はしませんね。
ハッキリ言えば そのお子さんが どうなろうが私には関係無いし。
帰る時にでも 我が子に言い聞かせるように
《○○ちゃんはやり返さなくて良かった~あぁやって友達を叩いたりするとお友達は居なくなっちゃうからね》って 相手の人に聞こえる様に言って帰りますね。
取りあえずは その場を離れる事をします。

そう言う親に限って、《子供の喧嘩の事に親が出るなんて》って平然と言いますからね、逃げるが勝ちですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も娘が叩かれてムッときたので、今度そんな事があったら相手のママに気付かせる言葉を言おうかと思います。

お礼日時:2009/05/28 14:54

私はけっこう、よその子にでもすぐ注意してしまうので、たぶん質問者さんの立場だったら即座に注意していると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

パッと言えるなんて羨ましいです。
何ていったらいいかとか、色々考えてしまいました。
パッと言えればモヤモヤする事もないのにと思います。

お礼日時:2009/05/28 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!