dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学に入り、4月から生まれて初めてのアルバイトをしています。
レジが2つしかない小さなスーパーのレジ係で、大体レジに2人が入り、裏に店長がいて3人でお店を回しています。
5月で1カ月の研修期間が終わりました。研修期間中は、私の隣にベテランさんがついて、2人で1つのレジを操作していました。
もう1つのレジを操作する人と合わせると、表では3人でお店を回していました。
その時は暇になると、ベテランさんともう一人の人が会話をして、私は別に黙っててもいい雰囲気でした。
が、研修期間が終わりレジに2人っきりになると、暇な時に何を話していいのかわかりません…
店も変わった配置になっていて、レジが2つ隣同士で他の店員さんとの距離も近く、すごく気まずいです。

そして昨日、着替えをする部屋に入ろうとしたところ、中で一緒にレジに入る人が、
「また○○(私)とだよ。アイツ暗いから嫌だ。何も喋んなくてキモイ。
▲▲さん(他のレジ打ち店員さん)も一緒に入りたくないって。早く辞めたらいいのに」
と携帯電話で話しているのを聞いてしまいました。

かなりショックで本気で辞めようかと悩みましたが、レジの打ち方もやっと覚えたところだしいくつも受けてやっと受かった条件のいいところなので、
ずうずうしいかもしれませんが辞めたくないのです…
昨日は頑張って色々と話したのですが、(お客さん多いですね、とか天気のこととか、好きな音楽のこととか…)全く会話ははずみませんでした。
店員さんはみんな同い年くらいなのですが、性格もま逆で、もし同じクラスだったら接点もなく話さずに終わりそうな人たちです。
テレビの趣味も、音楽の趣味もまったく違いました。
彼女らは全員明るく元気で今風のキャピキャピとした感じの子たちなのに対し、私は本ばっかり読んで暮らしてきたかなり内向的な性格です。
また、長い間働いている人ばかりで皆とても仲が良く、仕事以外でも一緒に遊びに行ったりしているようです。

お客さんとは雑談できるのに、隣にいる店員さんとはなぜか会話がはずみません。
私の入る時間帯はお客さんが少ないため、店内はかなりシーンとしています。またレジ以外にすることがないので、袋をガサガサ整え続けたりしています…
自分が悪いのは分かっていますが、「キモイとか辞めろとか思われてるんだ」と思うと、ますます緊張してしまいます…
店長に言われて、クビになるのは避けたいのです…

どういう話をしたらよいのでしょうか?また、皆さんはアルバイト先でどういった話をしているのでしょうか?
情けない質問で申し訳ありませんが、ご助言お願いします。

A 回答 (5件)

私なら逆に喋りません♪喋りかけられても最低限の事しか意地でも話


しません(性格悪くてごめんさい)

『キモイ?暗い?辞めろ?どうぞどうぞ好き勝手に言ってて下さい。
私はここにバイトをしに来てるんです。お金を稼ぎに来てるんです。
お金を貰う以上、きちんと働くべきだと思うので。おしゃべりする為
にバイトしに来た訳では無いので、すいませんがお仕事を頑張らさせ
て頂きます!おしゃべりする事も仕事の1つなら頑張りますけど』
って感じですよ。もちろん働くという事は周りの協調性も大事だとは
思いますが、人の事を『キモイ!暗い!辞めろ!』などと言う人から
は残念ながら何も学ぶべき物が無いので無理です・・・・。

私は違った形なんですが、似たような経験あります。
スーパーのバイト先で同じくレジなんですが、後から入った同期の後
輩の子が酷くて・・・・。
常に『○○ちゃん♪』と言われて無いとダメで、自分中心じゃないと
ダメな子でした。皆嫌ってましたが、その子に嫌われるのが嫌(怖い)
でご機嫌取りでしたが、私はその子になびかなかったのでその子に嫌
われてました。レジが3台なんですが、絶対私に話しかけて来ません。
彼女はいじめのつもりだったんでしょうが、私にとって話しかけられ
ない事は好都合でした。
徹底的に無視されたのですが、ある時彼女は私が堪えてない態度を見て
『勝てない』と思ったのか、掌を返してベタベタ私にまとわりつくよう
になりました。(逆にしんどかったです)
今まで一切話しかけてこなかったのに『遊ぼう』『プリクラ頂戴~』
『私のプリクラあげる~』とベタベタ・・・・。プリクラは貰いました
が『今ちょっと忙しいから遊ぶのは無理や~』バイト友達にあげてた所
を見られたので『ごめん!プリクラ今持ってないねん』などと言って絶
対遊びませんし、プリクラもあげませんでした。
そうなるとまた彼女のプライドが傷つくのでしょう。また無視が始まり
ました(私にとっては好都合♪)

バイト先の友達には『すごいよな~』とか言われてましたが男っぽい性
格なので平気でした(逆に女女してるのは無理・・・・)
それに仕事ではミスはしますが、開始時間の10分前行動などで専務さ
んに気に入られてたのでクビになることは無かったです。
はっきり言います!仕事をきちんとしてればクビなんてありえません。
上の方も他のバイトの悪口を言う子やブーブー文句を言う子より、大人
しかろうが、はしゃぐタイプの子であろうが【きちんと仕事してくれる
子】の方がいいのです。
クビが不安なら仕事をしっかりして下さい。そこのバイト先で何でも
出来るようになれば、上の方は質問者さんを頼りして他の方が何と言お
うと使える人材をクビにする事はありえません。
(質問者様が店長なら使える人材を置いておきたいでしょ?)

自分をしっかり持って、きちんと仕事してれば何の問題もありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

会話がないことばかりを考えていましたが、これからは会話のことは気にせず、仕事を彼女たち以上に頑張ろうと思います。
ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:36

このお店でいちばん仕事ができる人になってやる、ぐらいの気持ちで、是非頑張ってください。


明けない夜はない、と言います。
私の接客の経験から申し上げると、お客様の中には店員の対応をよく見て(観察して)おられる方もおられます。その上で、ご自身が気に入らないと思われる店員はお避けになる、ということがあります。
あなたは、お客様とは雑談できると書いておられる。
是非、お客様が対応して欲しいと思われる店員さんの中で、頭一つ飛びぬける存在を目指して頑張ってください。
世知辛い世の中です。きめ細やかさ、ちょっとした気遣いで、お客様の心は動きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会話がないことばかりに気を取られていましたが、
これからは他の人たちよりも仕事ができる人になるよう、努力していきたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:44

No.3がしっかり書いているのでこれ以上なさそうですが、ひとつ陥りがちな罠をひとつ。


「上司が上司としてまともな人間かどうかはわからない」
ということです。
もしかしたら、上司がだめ人間で、そういうぶーぶー文句を言う子たちの意見に耳を傾けてしまうケースもあります。
そんなときは、運がなかったとあきらめて退職しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もしそういったことになったら、新しいところを探そうと思います。
それまで、一生懸命頑張ることにします。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 19:46

気にしない気にしない



無理に会話弾まそうとする必要もないですよ

運悪く浮いてしまっているだけです
仕方ないのでおとなしくしていましょう

それと、本当に明るい性格っていうのは、おとなしそうな人間ですら取り込んで明るくしてしまうような人間です。
彼女たちは、たいして明るい性格ではないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね(^_^;)
空回りもむなしいので、話しかけられたら答えるようにしてあまり考えないようにします。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:38

店長は大人でしょうから、他のアルバイトが『キモいっていってた』と言う理由でクビになる事はないでしょう。


人間は張られたレッテルを取り除くのに三倍の時間がかかります。
一ヶ月で話が弾まない暗い人と思われてしまったら、三ヶ月ぐらい一生懸命こちらから話かけ続ければ段々変わってくるのではないでしょうか?
頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今から3カ月、ちょこちょこ話しかけて頑張ってみようと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!