
現在、妊娠2ヶ月、今日で7w3d、来週妊娠3ヶ月目に入ります。
今週、赤ちゃんの心拍が確認できたところで、今のところは順調だと言って頂きました。
気になるのは、妊娠前からおなかが、ぽっこり出ています。
身長は153cm、50kg、標準ぐらいの体型だと思います。
(少しぽっちゃりめに見えるかもしれませんが)
主人や両親、まわりの人からも妊娠前からおなかが出ていることを指摘されていて、普通だったら、まだ妊娠2ヶ月でおなかは出てないはずなのに、すでに見た目は妊娠5~6ヶ月のおなかになっていると思われます。
おなかに何か問題があるということはないようで(卵巣腫瘍3cmあるが様子見)、ただの運動不足、脂っこいものが好きということで、こういうおなかになったようです。便秘はあります。
前から便秘気味で、2~3日に1回だったのが、妊娠して4~5日に1回ということもあり、解消すると多少おなかがへっこみます。
野菜は食べています。
妊娠前に、おなかぽっこりを解消できれば良かったのですが、不妊治療8ヶ月目にこのおなかのまま、妊娠してしまいました。
来週、不妊治療専門医院にて紹介状を書いてもらい、その後、別の産婦人科へ転院します。
そこでお医者様に、このおなかを見て怒られたりしないかと心配しています。(不妊治療の先生には、腹囲を測ったりしていませんし、おなかのことは指摘されません)
今からでも、歩いたりヨガなどをして、できるだけおなかぽっこり解消した方がいいのでしょうか?それとももう遅いでしょうか?
このまま順調に赤ちゃんが育ったとして、出産の際に、産道が狭くなるとか、そういったことは考えられますか?
異常におなかが大きくなりそうで、いろいろと不安です。
ちなみに、転院先は総合病院と個人病院と迷っていますが、個人病院を考えています。(喘息持ちですが、今は落ち着いているため)
おなかが大きすぎて、帝王切開になる可能性が高いとかそういうことは考えられますか?その場合、総合病院がいいのでしょうか?
とても恥ずかしい内容ですが、よろしければ、ご回答下さい。
おなか大きめですでに出産された方、妊娠前からぽっこり体型だった方など、どんな情報でもけっこうです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして^^
妊娠おめでとうございます☆彡
これからお腹が大きくなっていくにつれ、もっともっと嬉しさは倍増してくると思いますので
色々と楽しみですね♪
現在4ヶ月になる娘を持つ、新米ママです^^
私も妊娠初期は、下半身がプックリしていましたょw
お腹ではなく、オシリや太もも付近なのですが。。。(|| ゜Д゜)
体重の増加は、どうですか?
私は体重増加が5ヶ月までなかったので、医師からは何も言われませんでしたよ^^
あまりポッコリお腹を気にされていては、ストレスたまっちゃいますょ。
ストレスは、赤ちゃんに悪影響を与えてしまいますので^^;
便秘がひどくなられたとのことですので、きっとそれが原因ではないでしょうか?
妊娠中は、ダイエットや無理な運動はNGだと思いますので、便秘を解消するのが
いいかと思いますょ♪
出産される病院にて、健診時に便秘を解消したいと伝えてみてください^^
妊娠中でも、赤ちゃんに害のナイお薬などを処方していただけますょ★
参考までにどうぞ ↓
11w5d 体重ー1.1kg
14w4d 体重ー1.7kg 腹囲66cm
16w4d 体重ー1.3kg 腹囲 ?
20w5d 体重+1.0kg 腹囲71cm 子宮低長17cm
24w5d 体重+2.9kg 腹囲75cm 子宮低長20cm
27w1d 体重+5・3kg 腹囲79cm 子宮低長21cm(塩分制限^^;)
29w5d 体重+7.0kg 腹囲82cm 子宮低長23cm
32w1d 体重+8.6kg 腹囲84cm 子宮低長24cm
33w1d 体重+9.0kg 腹囲85cm 子宮低長25cm
34w5d 体重+10・0kg 腹囲84cm 子宮低長33cm
36w5d 体重+11・5kg 腹囲87cm 子宮低長35cm
37w4d 体重+11・8kg 腹囲86cm 子宮低長34cm
38w6d 体重+10・4kg 腹囲86cm 子宮低長35cm
39w1d 出産^^
妊娠前の腹囲は、たぶん60cmぐらい。(計ったりしてませんでしたので推測です^^;)
中肉中背だと思います。
安定期に入ってからは、毎日1時間は歩くようにしていました♪
でも、食欲が旺盛だったので、好きなものを好きなだけ食べてましたょw
無理にガマンする事で、ストレスためるほうが私はイヤでしたから☆彡
子供は元気に生まれ、今も順調にスクスクと育っています♪
はじめは、わからないことだらけなので色々と不安が多いかと思います。
まずは、質問者さんが楽しくマタニティーライフを過ごされるのが、
赤ちゃんにとっても、ご自身にとっても最良ではないでしょうか?ヾ(*´∀`*)ノ
病院に関してですが、私は個人病院で出産しました^^
もし何かのトラブルがあっても、提携している総合病院へ搬送されると聞いていましたので
不安は全くなかったです♪
出産という大仕事をするのはあなたですから、ご自身の1番満足のいく病院にされるのが
いいと思いますょ(´∀`*)
出産楽しみですね★
回答、ありがとうございます。
何が今の自分に大切なのか、よくわかりました。
あまりストレスをためないことですね♪
お腹ぽっこりをあまり気にしないでいいんだなと思うと随分気が楽になりました。
腹囲のデータも、参考にさせて頂きます。
時々、気持ち悪くて、野菜を食べなきゃいけないと思うのですが、
なかなか食べられなかったりしてます。
でも、これもストレスにつながるのでしょうね。
楽しくマタニティライフを送っていきます。
病院に関しての内容も、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
このたびは、妊娠おめでとうございます。
まだまだ、つわりなどがあって大変な時期ですね。
私は9ヶ月のプレママです。
さて、お聞きになったことがあるかと思うのですが、
BMI値というのをご存知でしょうか?
体重(kg)÷身長(m)2乗で求める値で、
指数の標準値は18、5から25未満とされております。
質問者様の場合ですが、BMI指数は22、2となり、
標準値です。
(女性で質問者様の身長・体重だと49、5kgが
標準体重の目安になりますので、至って標準です。)
質問者様の年齢が分かりませんので、何とも言えませんが、
私は35歳で、身長158cm、妊娠前の体重が47kgで
BMIは18、8でした。
見た目の印象としては、「やせ」の部類ですが
BMIで考えると標準の体型なわけです。
しかし、年齢的なこともあって、お腹だけはポコンと
妊娠前から出ていました(^^;
私の体型の場合、標準体重が54、9kgなので
妊娠9ヶ月の今、ようやくその標準体重になりました。
でも、お腹は元々がポコンとしていたためか、
7ヶ月頃になってようやく妊婦らしくなってきました。
しかしながら、妊娠中の体重制限に関しては
元の体重からどれだけ増えているのか、が
問題になります。
お腹の大きさは問題ではありませんから、
心配する必要はないかと思います。
また増え方も、1ヶ月に1キロのペースが理想とされており、
2週間で1キロ以上増えていると、厳しく体重のことを
言われます(汗)。
妊娠中は、先の回答者様もおっしゃっているように
脂肪を溜め込みやすく、特につわりが終わってから
安定期に入ると食欲も爆発して、余計に体重が増えがちに
なってしまいます。
でも、妊婦の体重指導が厳しいのは、日本くらいのもの
なんですけどねぇ・・・
私の主人はアメリカ人で、義理の姉はアメリカに住んで
いますが、妊娠中に体重のことを医者から言われたことは
全くない、と言います。
実際、第2子妊娠時、義姉は20キロ近くも体重が
増えましたが、普通に産んでいましたし、母子ともに
健康です。
ご参考までにBMIをご自分で算出できるサイトを
貼っておきますね。
お大事になさってください。
参考URL:http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
回答ありがとうございます!
私は31歳です。
おなかの大きさは問題にならないとのことで、安心しました。
やはり、体重の加減の問題なのですね。
BMIのことも、大変参考になりました。
あまりおなかのことは気にしないようにしていこうと思います。
hulabearさまは、出産もうすぐですね!
もうすぐ赤ちゃんに会えますね。楽しみですね♪
長文のメッセージ、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
私は妊娠4週目の一週間で体重が一気に2kg増えてしまい、お腹の周りにしっかり脂肪が付いちゃいました・・・。
妊娠すると脂肪を溜め込みやすい体質になる、という話を聞いた事があります。
私は今、つわり中で、胃もたれ・胃腸が殆ど働いていない感じ・下痢・便秘と色々嬉しくない状態です。
脂物を食べるのを止め、食べる量もこれまでの半分以下くらいに減らしているお蔭か、体重は2kg増えた状態を維持しています。
胎盤が出来て安定するまで運動は控えた方がいいかも・・・と思って、食べる量を減らしている状態です(つわりなので食べられない状態で、我慢している訳ではありませんが)。
太ると難産になる、妊娠中毒になり易いといった話も聞いた事がありますが、体重管理等は産院の先生と相談していくのが一番良いと思います。
(理想の体重の増加の仕方などがあるようですよ)
赤ちゃんの為にも、体を大切にしていきたいですね。
早速の回答、ありがとうございます!
私は、先週つわりでしんどくて、嘔吐したり、気持ち悪さを感じたり、
食欲不振になったりしてかなり辛くて、すぐに横になっていました。
不思議と今週になって、ごはんも食べれて楽になりました。
最近、体重計に乗るのが恐くて、乗っていません。
aoi-nyannkさまの回答を見て、自分で意識して努力して、体重のこと気にしていかなければいけないなと思いました。
また、産院の先生にも相談してみます。
お互い、出産まで頑張りましょう♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 不妊 脳内お花畑になれません 1 2023/05/25 11:07
- 妊娠 妊娠の可能性?生理不順? どちらかわからなくもしこのような経験がある方が居たら教えて頂きたいなとと思 1 2023/05/22 23:30
- 不妊 不妊治療や流産で、友達に劣等感を感じてしまう 5 2022/11/16 21:47
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- 妊娠 至急回答お願いします 恐らく妊娠5週4日です。 2日前に病院に行ったのですが 胎嚢が確認出来ず1週間 1 2022/04/03 07:44
- 妊娠・出産 産婦人科行っても妊娠してるか分からないなんてあり得ますか?妊娠疑惑で産婦人科に行きました。症状は腹痛 4 2023/03/16 19:59
- 妊活 私は現在2人目の妊活をしております。 1人目は2021年に出産し、もうすぐで2歳になります。 1人目 1 2023/04/01 17:40
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
37w体重増加だけで転院ってあり...
-
やせろと言われたんですが。。。
-
妊娠2ヶ月・・・妊娠前からお...
-
妊娠中の摂取カロリー(長めです)
-
妊娠とシャンプー・洗剤・体重...
-
妊婦の体重について
-
妊娠中の体重について質問です...
-
妊娠しながらダイエット出来ま...
-
妊婦・経産者さんへ。妊娠中の...
-
生後3ヶ月、体重が増えないこ...
-
二人目妊娠中、体重増加がとま...
-
妊娠7カ月での体重増加
-
妊娠経験者の方にお聞きします。
-
妊娠中の体重の増加について
-
妊娠3ヶ月でおなかが出てる・...
-
妊娠中の激太り・産後ダイエッ...
-
出産までラスト1ヶ月で体重どの...
-
産前、妊娠中、産後、体重の変...
-
授乳中の妻がどんどん痩せてい...
-
体重をごまかしています・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
体重をごまかしています・・・
-
35週妊婦のケーキバイキング
-
肥満妊婦の体重について
-
8月下旬出産予定の、明日で妊娠...
-
生後1週間の新生児、体重増加...
-
2歳児の平均身長・体重
-
吐き癖
-
妊娠17週目ですでに4.5k...
-
ぽっちゃりが妊娠して痩せた場合
-
現在21週(6ヶ月)。体重3キ...
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
前日より+0.5キロ以上の増...
-
妊娠経験者の方にお聞きします。
-
妊娠3ヶ月で既に6kg増、体重...
-
体重管理をして出産した方。
-
体重管理と塩分控えめ食!
-
妊娠初期 すごい食欲
おすすめ情報