dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ノートPCが壊れてしまったのでデスクトップを購入しました。
機種は
メーカー:DELL
VOSTRO220 ミニタワー
OS: XP Pro SP3
CPU:Core 2 Duo E8400
メモリ:2G
HDD:320GB
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
モニタ:DELL E190S (19インチTFT液晶モニタ)
です。

HDDのパーティションがCドライブのみだったので、パーティションを区切るために
再インストールを行いました。
次に、DRIVERS AND UTILITIES(Computer Software CD)から
ドライバの再インストールを行うとのことですが

こちらのCDを入れて出てきた画面に書かれているドライバは全てインストールするのでしょうか?
また、「チェックマーク」が付いているものと付いていないものや、
同じ名前のものがあったりするのですが、全てインストールするのでしょうか?

PC素人ですので何かとご迷惑をお掛けすると思いますが、
アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

No.1です。


ドライバーは、デバイスがない、適合しないとインストールできない
ようになっています。これはPCに関しては共通の「仕様」というか
ごく当たり前のことです。

無理矢理インストールしようとすると「一致しません」「互換性がない」
と拒否されたり、勝手に再起動したりします。
新しいものに古いものを上書きする、デジタル署名が無い場合等は、XP
でも手動の場合は警告出たり「続行」を求められます。

また、HPで最新のドライバーをDLして適用した後に、CDからインス
トールすると原理的には「上書き」されると思います。
ただ、「Dell System Software」を最初にインストールするという
ことは、これがBTOごとにデバイスとドライバー、オプションも含め
自動的に判別し、ドライバーをリストアップしているのではと考えます。
なので、上書きになっても問題はないと考えます。

最後に、デバイスマネージャで「!」「?」がなく、再起動するたびに
新しいハードウェアが検出されず、音、LAN,その他が機能すれば
問題ないです。システムのプロパティの「Dell」ロゴが無くなるそうです。
http://dmz.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/index. …

寂しいなら、いじれるものがあるので。例えば・・・
インストールしたフォルダ直下の「Plugin」に画像入れればOK。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se223643 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
一応大丈夫そうですね。

>デバイスマネージャで「!」「?」がなく
デバイスマネージャの見方が分からないのですが
「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「システムのプロパティ」→
「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」に飛んで、ドライブやキーボード
USBコントローラなど全てのツリーを開いてみて「!」「?」はありませんでしたが
とりあえずこれで大丈夫そうでしょうか

お礼日時:2009/06/01 21:58

>全てのツリーを開いてみて「!」「?」はありませんでしたが


とりあえずこれで大丈夫そうでしょうか

はい、それで大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~良かったです。
ホッとしました。

初歩的な質問に何度も付き合って頂いてありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/06/02 02:11

 おはようございます。


 念の為、これは私の考え方であって間違っているかもしれないので、参考程度に読んでください。

 Windowsの再インストール直後にチェックマークが付いてないものはWindows標準のドライバが見つかっていて自動で充てられているものになります。よってメーカーが用意したドライバがあればそれを入れることによって、メーカーの言う安定動作が手に入ることになります。(これで安定しなければ文句が言えます。)出来れば全て入れて下さい。
 必要に応じてメーカーサイトのサポートへ行き、質問者さんのPC用のアップデートドライバをダウンロードし入れることが出来ますが、特に御不満がなければ問題ないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

WINDOWS UPDATEの前にDELLのドライバをインストールしたのですが
手順を間違えてしまったでしょうか?

今までの作業手順は

1.OSの再インストール&パーティション(Cドライブの容量)変更
2.Dドライブの作成(割り当て)
3.DELLのHPにてドライバのインストール
4.WINDOWS UPDATE
(ここからは今後の予定です)
5.今まで使っていたソフトのDL
6.AVASTとSPYBOTのDL

です。

お礼日時:2009/05/31 18:52

DELLはBTO機ですので、注文時の構成によって必要なドライバも異なります。


販売時期によって、選択出来る構成等も異なりますので、ドライバディスクも購入時期によって、収録内容が異なる場合が多いです。
購入したPCに適合するドライバを正しい順番でインストールして下さい。

インストール手順等は、#1番さんが記載したURLより、インストールガイドを参照して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

実は該当URLを読んだ上での質問でしたが、紹介して頂いたということは
「ここをちゃんと読めば分かる」はずと思い、改めて挑戦してみました。

初めは上手く理解できずに上から順にインストールしていってしまい、途中で
>【表 2】各種ドライバ / ソフトウェアの一覧表
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270261.asp
に指定されているものだけインストールすれば良いということを理解して
(同名のものが二つあるのは日本語版と英語版のことでした)
改めて指定されているものを選択してインストールしましたが
このやり方で大丈夫でしょうか?
自動的に上書きされているのか気になります・・・。

お礼日時:2009/05/31 18:43

ここが参考になると思います。


http://www.dell-faq.com/detail.asp?FAQID=198115& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

実は該当URLを読んだ上での質問でしたが、紹介して頂いたということは
「ここをちゃんと読めば分かる」はずと思い、改めて挑戦してみました。

初めは上手く理解できずに上から順にインストールしていってしまい、途中で
>【表 2】各種ドライバ / ソフトウェアの一覧表
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270261.asp
に指定されているものだけインストールすれば良いということを理解して
(同名のものが二つあるのは日本語版と英語版のことでした)
改めて指定されているものを選択してインストールしましたが
このやり方で大丈夫でしょうか?
自動的に上書きされているのか気になります・・・。

お礼日時:2009/05/31 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!