
液晶ディスプレイとPC本体を新規購入し繋ぎましたが、「ケーブル接続なし」と表示されます。本体デジタル゛ィスプレイ端子(DHV-I29ピン・DVH-HDMI変換アダプタ)とデジタル゛ィスプレイ端子(HDMI)端子に直接二通りに変えて繫いでも同じ表示です。液晶ディスプレイ側はHDMIケーブルですが、PC本体側メーカーに症状を伝えましたが、ビデオカード装着端子優先で、ケーブルの繫ぎには問題無しでデジタル゛ィスプレイに問題があるかといわれました。なにか他に単純な間違いが有るかと考え、初心者でよくわかりませんが、皆さんのお知恵を、そして指導よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HDMIケーブルでの接続ですが、
液晶テレビやDVDレコーダーなどのデジタル家電との接続する際に使用してください。
基本的にPC製品同士はDVIを使用して、
PC本体側の29ピンDVI-I端子と
ディスプレイの24ピンDVI-D端子を接続してください。
DVI-I29ピンとDVI-D24ピンの接続は、
モニタに付属のDVI-Dケーブルが付属していますのでそれを使用してください。
付属ケーブルのDVI-D端子はどちらにも刺すことができます。
No.1
- 回答日時:
とりあえず基本的なことをお伺いします。
・PC本体の型番を教えてください。(英数字で)
・ディスプレイの型番を教えてください。(同じく英数字で)
・グラフィックカードなどを増設した場合はそれの型番も書いてください。
・ディスプレイ側の入力切り替えボタンは押しましたか?
・DVI-DVIどうしでつないでみましたか?それが一番確実だと思いますが(DVIケーブルはディスプレイに付属していると思います)
・HDMI端子を利用するのは何か理由があってですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
PC本体”SOTEC S501A9B グラフィックコントローラ NVIDAR GeForceR9500GS(PCI Express1)ディスプレイはBENQ M2200HDです。グラフィックは元もとメーカーで装置済ONKYOブランドで購入しました。SOTECは電話でグラフィック端子(DVI29ピン、HDMI)が優先で接続でDVIケーブル端子とアナログ端子は使えないと言ってました。HDVM端子を利用する理由は特別無く、最初からなんとなくデジタルでと考え接続しました。切替ボタン等液晶側はなんの操作してません。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCスピーカーからジーという音が聞こえてくるのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
7
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ノートパソコンの画面に縦線が
モニター・ディスプレイ
-
9
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
10
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
11
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
12
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
14
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
15
複数の内臓HDDを外付けに
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
サウンドカードの取り外し
ビデオカード・サウンドカード
-
17
PCの温度(FANの回転数)がおかしい
BTOパソコン
-
18
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
20
カードリーダーの入れ方と取り外し方
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
PS2と古いPC用ディスプレイを...
-
モニタが青みがかる
-
画面がピンク色
-
ディスプレイの色が突然黄色に
-
ゲーム機とPCを同じモニタで接...
-
VGAケーブルは安物でも大丈夫で...
-
デスクトップPCの画面の右端に...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
2台のノートPC(共にWindows10...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
他社のpc本体と他社の製品は...
-
識別番号の決まり方
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
一体型PCをサブモニターとして...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
モニタが青みがかる
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
ゲーム機とPCを同じモニタで接...
-
d-sub15ピン欠損? 接触不良を直...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
DVIケーブルやHDMIケーブルドン...
-
パソコンのモニターが電源を入...
-
モニターがピンクがかっています
-
EX-LD2071TB というモニターを...
-
■液晶モニターで75Hzにすると画...
-
D-sub15ピンの延長は何mまで大...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
windows10で表示が消えません。...
-
モニターのフラットケーブルの...
-
DVIの長さはいくつまで?
-
画面が、ぶれていて見えにくいです
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
違いと使い方が分かりません
おすすめ情報