電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は埼玉県に住む母子家庭なのですが、少し前から都内に
働きに出てます。
都バスも使うのですが、同じ職場で都内在住の母子家庭さん
に聞いた話によると、都内在住だと都バスが無料になるとか!
あと、JRも割引があるようです。

埼玉県川口市から都内に出勤する人については都バス無料券は
もらえないでしょうか?
また、埼玉県もJR割引などありますか?

市役所に電話して聞くのが一番かと思いますが
2,3日仕事が忙しく電話出来そうにありません。

どなたかご存じの方おられましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

母子家庭・生活保護世帯向けのJR通勤定期券割引制度は、昭和62年4月1日から開始されています。



根拠通達は、以下の2つです。
(1)昭和62年4月1日付け厚生省児童家庭局母子福祉課長通知
「特定の母子世帯員に対する旅客鉄道株式会社の通勤定期乗車券の特別割引制度の取扱いについて」(児福第4号通知)
(2)昭和62年4月1日付け厚生省社会・児童家庭局長連名通知
「特定者に対する旅客鉄道株式会社の通勤定期乗車券の特別割引制度について」(社保第37号通知)

この通知に基づき、JR各社(JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)毎に「旅客鉄道株式会社特定者用定期乗車券発売規則」(インターネット上では公開されておりません)が定められており、この規則に従って、回答No.2で既に述べられている様な割引が適用されます。

JR各社毎及び自治体毎に必要書類等に微妙な差異がある為、お住まいの自治体にまずお尋ねになって下さい。
又、JR窓口の係員が当制度の存在を御存知無い場合が多々ある為、自治体発行のしおりやパンフレット等に当制度に関する記載がある場合には、そのしおりやパンフレット等も持参した上で制度の概要を示して購入された方が宜しいかと思います。

児童扶養手当法の規定に拠る児童扶養手当の支給を受けている者、及びこの者と同一の世帯に属する者が対象です。
回答No.2にあります様に、事前に、自治体の窓口にて、特定者資格証明書及び特定者用定期乗車券購入証明書の発行を受けて下さい。

尚、その他の私鉄や民営バス、あるいは公営交通等の対応につきましては、お住まいの場所に拠って、実にまちまちです。御面倒でも、各自、適宜確認なさって下さい。
その場合、多くは、原則としてその地に居住している方のみが対象で、制度が存在する地へ通勤・通学している場合であっても制度存在地に在住していなければ、対象とはなりません。
    • good
    • 0

都の場合、都バスだけでなく、都営交通がすべて無料になるんですよ。


但し、都内に在住していることが条件です。
都内に通勤・通学していても、都外在住者は対象外です。
B券といって、通用期間は1年。
児童扶養手当を受けている本人か同一世帯者が対象で、
1世帯1名かぎりです。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/free …
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/eip/20kuwashi …

JR運賃割引制度は、
児童扶養手当の支給を受けている世帯のうち1名が対象。
通勤定期乗車券が3割引で購入できます。

JRの通勤定期券購入申込書に
児童扶養手当証書と本人の正面上半身写真(縦4×横3センチ)を添え
市区町村母子福祉担当窓口で資格証明書の交付を受け、
購入の都度、JRの窓口で資格証明書を呈示して購入します。
また、資格証明書は、常時携帯が原則です。
 
    • good
    • 0

JRの通勤定期の割引は全国的な制度です。


お住まいの自治体の母子福祉担当課で証明書を貰えば、児童扶養手当受給舎
である母子家庭の母は通勤定期を3割引で買えます。

バスの無料パスは、各自治体の制度ですので埼玉県居住者は無理でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!