プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現場に直近部署しまずは吸水コックを開いてタンク水を放水してて、その後に防火水槽に吸管投入して真空手順で水は揚水出来ますか?
あと1つ単純な質問で申し訳ないのですが、送水コックの役目を簡単に教えてください。
初歩的な質問で、恥ずかしいのですが、教えて頂いたら幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

現役消防で~す!



 もちろんできます!

要するにタンク水で放水しながら!水を吸水ですよね

 モチのロンで,大丈夫です!

タンク積載水からポンプを辿り,自動方向閉塞弁を経由して放口からの揚程は,

 ポンプ直接落水にあたる単純揚程にあたるんです!!

それに吸管を自然水利や防火用水にぶっこみ

 ハイドローリック(自動切版弁)で真空度数を求めて吸水を開始します。

当然落水防止や吸水揚程が大きいとポンプ真空度数を上げざるを得ません

 ということは,スロットルを上げる行為につながります

放水中のことなので,方向コックで絞る!というのは当然です。

 現場では何が起こるかわかりません

成功する訓練をするよりも!失敗して反省する訓練をすることの方が

 隊員の成長につながります

ちなみに

 送水コックとは,タンクを中心に考えちゃいましょう

なので,タンクに消火栓か水を補充する時や

 火災現場で,中継送水を受けている時に

現場鎮圧時に機関員は,送水コックをあけて

 次の現場の準備をするのはいうまでもありません!

余談ですが

 吸水コックを開放して,陽水コックを開けると水が落水圧で出てきますよね

それを利用する手段もあります。

現着時,自然水利が豊富で近くにあった場合,吸水コックを開けて,次に陽水コックを開けると

 吸管に水が満たされるので,真空状態がより早く求められる。

すなわち,!予断を許さない火災現場でいち早く,自然水利から水が求められるということです。

・・・・

 とにかく訓練を積むしかありません!

それから先輩方に経験豊かで,うんちくの抽斗が大き人が近くにいると

 いい環境だと思いますが・・・
    • good
    • 10

吸水コックを開いての放水はタンク水からの自力放水となりますね,放水中に揚水動作をすると


 技術的には可能ですが,筒先保持者に負担がかかります。

 例えば0.3Mパスからルで放水中に,タンク水が減少して近くの無害水槽もしくは防火水槽から
揚水するとすれば,揚水落差を0mとしても揚水時のポンプ吸水を行うので圧力計と連成計のバランスが難しい判断です。
 私なら方向コックを半閉じし,揚水を行いながら,圧力計と連成計を確認しつつ放水を一定に保ちと言う操作をすると思います。いずれにせよタンク車は直近のタンク水!タンク水が0になる前に動じ出動隊のポンプ隊が中継を行うというのが基本ですよね。
 とにかく訓練を重ねれば可能です。

 消火栓なら楽に出来ますよ!

送水コックは,タンクに水を送るコックです。これも消火活動時に機関員が余裕を見てタンク内に水を満たし,次の出動のために準備をすることは,機関員として基本です。
 期間操作の訓練は,隊員の命をまもる大切な反復訓練の積み重ねです。
    • good
    • 5

吸水コックを開いてタンク放水しながら吸管を防火水槽に投入し吸口を徐々に開きます(圧力が下がらないように注意)。

吸管に水が揚がってきたら計器に配意しながら徐々に吸水コックを戻します。流量が下がったら吸水コックを止めるか開くに戻します。吸管の重さとホースの硬さを手で確認しながら行ってみてください。500リットルくらいで揚水できると思います。
送水コックは放水コックと同じです。放口の途中から水槽に配管されているだけです。
    • good
    • 7

質問の方法は個別の状況が分からないですけど


基本的にはできないと思います
消防ポンプは、構造の種類からは真空ポンプになりますが
防火水槽のようなポンプより下にある水を吸い上げるには
水槽からポンプまでの配管内に空気が入るとできません
普通、消防の水タンクはその空気を抜く分しかないので
始めから消防水槽を使用する形になります

送水コックは、配管内に空気が入らないようにするため
消火栓~ポンプ間を縁切りするためにあります
    • good
    • 5
この回答へのお礼

丁寧に教えていただき本当に有難うございました。

お礼日時:2009/06/04 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!