dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食事でしなければならないことは大体分かるのですが運動面が分かりません。
2ヶ月で7キロ落とすにはどのような運動をしたら良いのでしょうか?
かなり危機迫っていて、時間もないので早速明日から始めたいです。

A 回答 (11件中1~10件)

>ウォーキングも有酸素運動ですよね?



 はい、そうです。
ウォーキングなどの激しくない運動は、有酸素運動に含まれます。
余談ですが、酸化系と呼ばれるエネルギー代謝を使用する運動を、有酸素運動と呼びます。
逆に、解糖系と呼ばれる糖分を主に消費する運動を、無酸素運動と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も質問してしまってすみませんでした。
お陰で助かりました!!!

昨日からウォーキングを始め、日ごろ運動不足なものでそれだけで疲れてしまいました。
頑張りたいと思います!!

お礼日時:2003/03/21 00:16

>週3回までと書いてらっしゃいますが、その根拠は何なのか教えていただけますか?



 ホルモンのバランスが、痩せ難いそれに変わってしまうためです。
脂肪を高割合で使用する”有酸素運動”は、体にストレスを感じさせてしまうようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます!!
痩せにくいホルモンバランスになるんですか。なるほど。
1つ確認なんですが、ウォーキングも有酸素運動ですよね?

お礼日時:2003/03/20 12:46

私も痩せるためにいろいろやりました。


スポーツジムに行ったり、歩いたり(1時間)しましたが、
2キロぐらいしか減りませんでした。
インストラクターに、痩せにくい人はもっともっと頑張らないと
痩せないよといわれた事があります。
逆に疲れてしまって限界を感じた時に、良いものを見つけました。

食生活を変えることで、10キロの減量に成功しました。
目標はあと7キロです。
私をダイエットに導いてくれた製品は、栄養バランスが良く
安心安全なとても良い食品で、私は大好きです。

試しもしないのに色々言う人がいますが、私達の体験を聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2キロしか減らなかったのが、食事を変えることで10キロも減量したんですか!!!!すごいの一言です!!
やはり栄養のバランスですね。

お礼日時:2003/03/20 12:44

>2ヶ月で7キロ落とすにはどのような運動をしたら良いのでしょうか?



 Dietに適する運動のポイントを述べますと、
・会話が出来るくらいの強度で、楽に行なう。(220-年齢)×0.6ぐらいの心拍数)
・行なう時間は、30~40分間。
・朝食前、または夕食前の空腹時に行なう
・行なう頻度は、最高で”週3回”までに留める。
となります。
 焦る気持ちから消費カロリーを増やそうとするあまりに運動量、
特に、有酸素運動の量を増やしてしまう人が多いのですが、
それは避けてください。
 また、起床直後にコーヒーの粉20gに熱湯約150mlを注いで作ったコーヒーを飲んでから、
有酸素運動されると、効果はさらに上がります。試してみてください。

>食事でしなければならないことは大体分かるのですが

 確認なのですが、
一応、私がお勧めする食事についてのポイントは、
・炭水化物・糖分の摂取時間を早い時間と運動直後に持ってくる。
・蛋白質の摂取量を体重の2倍程度(体重が50Kgならば、100g程度)にする。
・炭水化物:蛋白質:脂肪=4:3:2の摂取比率にする。
・食事の回数を増やす
・ビタミンB群を多めに摂取する
になります。

 ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり回答にもあります通り、焦ってしまって一気に運動してしまうのが事実ですね。
それだと長く続かなくなる可能性があるんですね。

週3回までと書いてらっしゃいますが、その根拠は何なのか教えていただけますか?

お礼日時:2003/03/20 07:23

どうして「太ったか」と自己分析してみてください。



運動不足でしょうか?
それともカロリーの摂りすぎでしょうか?
もしあなたが食欲を押さえられない性分ならば、過度な運動はやめたほうがいいです。
運動すれば当然とてもお腹がすきます。
それをガマンできるようであれば、運動はとても有効です。

規則正しい生活をする、外出時の移動方法は徒歩か自転車、エレベーターは使わずに階段。
間食はいっさいやめてください。

水泳はとてもいいです。
全身の筋肉を使いますし、カロリーも消費します。
筋トレもいいですが、ストレッチは毎日欠かさずしてくださいね。

7kgおちるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
太った原因はまさしく両方、ストレスによる食べ過ぎと勉強ばかりしなければならない環境による運動不足です。
これではやはりいけないと思い、健康のためにも元の体重に戻すためにも2ヶ月で7キロ頑張りたいのです。

励ましありがとうございました。
成果がでるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2003/03/20 07:20

あなたの現体重がどのぐらいかわからないのでなんとも云えませんが、歩くなら最低でもじっとり汗ばむぐらいのスピードで20分~30分ぐらいはする必要があります。

もちろん、これだけでは2ヶ月で7kgは無理です。なれたら距離をのばし、速度も上げると良いでしょう。週に3~4日やるとして2週間に1回ぐらいずつ距離を伸ばすか、速度を上げるかすればよいのではないでしょうか?
水泳の方が全身運動なのでカロリーは消費しやすいですが。これもだんだんと負荷をかければ良いでしょう。

あと、筋肉なんですが。これはあなたの体質によって全然、違うんですが、もしも体を作りかえる必要があるならば筋トレをして筋肉を着け、脂肪が燃焼しやすい体にしなければなりません。もっとも筋肉で(「が」ではないのです)太くなりやすい人は筋トレのやり方を間違えると膨れ上がってしまいますが。

この回答への補足

現在168センチで65キロです。ちなみに22歳の女です。
ウォーキングにも慣れてきたらちょっとずつ走ってみるのもいいですね。
それで体重が減ったら水泳でもよさそうです。

おそらく私の体はほとんど脂肪だと思われます。
運動は小学校の頃水泳をやっていたきりで、中学高校大学とほとんど何もしてきませんでした。
ということは、一緒に筋トレもした方が良いということですよね?

補足日時:2003/03/19 14:37
    • good
    • 0

3ヶ月で10キロ、落としました。



歩く・歩く・ひたすら歩く(1日1時間は歩いてました。仕事の後。)
間食はしない。
寝る4時間前から、何も食べない。(水はOK。飲み過ぎ注意)
朝は必ず食べて(ちゃんとトイレで出す)、夜ご飯、控えめ。
お腹が空いたら、スルメ(笑)

基本的な事ばかりですが、結構イケます。

私は、その後、妊娠出産で、まんまと元に戻りましたが・・・
(今は前より、体脂肪は多い・・・(泣))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか歩ける状況にないので、ジムに行ってランニングマシーンで歩こうと思います。
運動してれば自然と便秘も治るでしょうし。
間食はしないように努力します。

お礼日時:2003/03/19 14:36

こんにちは。


私は、体重48~49kgだったのが、3年ほどの間に少々太ってしまい55kgになってしまいました。昨年、ラストチャンスとばかりに、ダイエット&運動をちょっと頑張ってみました。その結果、2ヶ月で約6,7kg落ちましたので、私のした事をお話ししてみますね。
まず、食事を低インシュリンダイエットにして、それまで一日2食だったのをきちんと3食バランス良く取るようにしました。(量としては、以前より食べたくらいです。)
そして、40分のウォーキングを週4,5日、朝晩15分のダンベルです。
そしたら、面白いように体重が200g、400gと減って行ったのです。
何だか、ウソのようでした。
今も、維持してますよ。
バランス良い食事と適度な運動を続ければ、2ヶ月で必ずいい結果が得られると思いますよ。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ヶ月で7キロ頑張りたいと思います!!!
ウォーキングだと40分は必要ですね。週4,5回・・・
頑張ります!!!

お礼日時:2003/03/19 14:35

現在の体重と体脂肪率が判りませんが,がんばれば不可能ではないでしょう。


私は以前,運動の試合のために2ヶ月で6キロほど減量した経験があります。でも筋持久力は落ち,食事療法を止めたら2週間で4キロもどってしまいました。リバウンドで前より太りすぎるのを防ぐために,また食事を減らしました。急激に減量した場合は,その努力を気長にずっと続ける覚悟が必要でしょう。

さて,運動ですがやはり朝食前と夕食前の有酸素運動(脈拍を110~120/分程度にあげた早歩き,ジョギング等)が必要です。理想はそれぞれ40分間。
そして食事は油,脂肪分の多いものをさけ,普段の半分ぐらいの量にします。空腹感を抑えるために野菜を多くしてもいいと思います。3週間も減食を続けていると胃が小さくなってその食事量に慣れてくると思います。
重要なのは食事の時間です。運動後30分以内に摂るようにすれば効果的だそうです。
毎日,体重,脂肪率をチェックするのが愉しくなるとしめたものです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。食前が有効なんですね。
食事療法と一緒に頑張りたいと思います。

お礼日時:2003/03/19 14:34

筋肉を増やす場合には強く短い運動を、痩せたい場合には弱くて長い運動が良いです。

(人によって
程度は違いますが)
やっぱりジョギングなどが手軽で良いと思いますが、いきなり運動すると体をこわすかもしれない
ので、最初はウォーキングぐらいから始めた方がいいかもしれません。

あと。水泳なども良いですね。泳げなくても水の中を歩くだけでも違ってきます。

この回答への補足

1日どれくらいやればよいのでしょうか?
また週に3回までとか5回までとかいいますが。

補足日時:2003/03/19 12:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!