dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

早速ですが、家庭の体重計で体脂肪率をはかったら、
31%もありました・・・・・(汗)

なので5%くらい落としたいです。
短期間ではなく、きちんと安全?健康的に、
リバウンドしない早さで落としたいです。


身長156cm
体重52.5kg
年齢14歳

よければ回答お願いします!

A 回答 (5件)

なんか酷い回答だらけなので一言だけ。



女性の体脂肪率31%はごくごく標準で全く問題ありません。標準よりちょっとだけ上というところ。

その辺分かっていない回答者ばっかりでびっくりしました。多分、男と同じ感覚や基準で女性の体脂肪率を捉えているのでしょう。

女性の場合:(40歳以下)
20%以下:痩せ、
21~27%:マイナス標準、
27~34%:プラス標準、
35~39%:軽肥満、
40%以上:肥満

これはWHOと日本肥満学会の判断基準によるものです。
あなたの体脂肪31%はプラス標準に分類されますから、大丈夫。

これ以上増えないようにだけ気を付けておけばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり運動不足なとことがあると思うので、
増えないように気をつけて運動します。

お礼日時:2014/04/06 14:03

なんでそんな体脂肪率になってしまったんか。


食事は何をどのぐらい食べていますか?
ご飯やおやつは、親が管理せずに自分で用意しているんですか?

健康的に落としたいと言っても、ベースとなる食生活を根本的に治さないと難しいでしょう。

それと、運動はどんなことをやっていますか?
たとえば他の運動部の子が部活をしている間は、あなたはどういう風に時間を使っていますか?
ただ太るのは食べ過ぎのせいですが、体脂肪率が高いのは運動をしないせいです。

運動部に入っている人は、体育意外に週5日3~4時間ぐらい運動しています。どんな内容でも良いので、せめて週3~4日でいいから、30分~1時間ぐらいは運動する習慣を作るようにしてみてください。

どんなに若くても、こんなに生活内容に差があると、ほんとに体の中から差が出てしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
部活は文化部です。
やはり運動します。

お礼日時:2014/04/06 14:01

基本運動して脂肪燃焼ですが、それは体が出来上がってからの話。

確かに31パーセントは中年おばさんですがね。

今はまだ少しでも背を伸ばして、スリム体型になるようにしないと、体重はあとでコントロールができますが、身長は伸びるときに伸ばす以外に方法はありません。

同じ体重でも、身長が5センチ違えばまるで見栄えが変わります。

カルシウム摂取を心掛け、適度な運動をすることで骨の成長を促進します。過度な筋トレはかえって筋肉をつけて骨の成長阻害になりますので、適度なというところが大事。高校生になったら、みっちり筋トレして、体脂肪を落とし、筋肉スリムを目指してください。

一応単純計算で脂肪5パーセント減だと毎日1時間のウォーキングで約4か月、毎日1時間のジョギング(だいたい8キロ~10キロぐらいのランです)で約2か月かかります。

まずは軽い運動と、食生活の見直し。高タンパク、低カロリーで揚げ物などはやめて、もちろん間食なんて乳幼児がすることですから、中学生には必要ありません。これでかなり改善されると思いますよ。断食などの無知なダイエットはリバウンドと体型を崩す原因ですから、決してやらないように。きちんと三食バランスの良い和食を食べて、運動することです。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに中年おばさんかもです笑
がんばります。

お礼日時:2014/04/06 14:00

年齢的に、無理に落とさなくても少し運動すれば、すぐ落ちますよ。


可能なら毎日30分くらい、そこら辺をゆっくり走るか、歩くくらいで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
春にもなるので、運動しようと思います。

お礼日時:2014/04/06 13:59

そんなにへらす必要はないと思います。



毎日軽く腹筋をして筋肉をつけるとか、肉の代わりに豆腐を食べるとかでも結構かわりますよ。

成長期なので無理はしないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
運動を心がけます。

お礼日時:2014/04/06 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!