電子書籍の厳選無料作品が豊富!

辞書も何もなく、全く翻訳する術のない独自の言語を持つ未開の森の奥地にいるような民族と暮らす(こちらは例えば日本語しか話せないとします)ことになったとして、どれくらいの期間でその民族の人らと簡単な日常会話ができるくらいになるでしょうか?
ジェスチャーや絵などではなく、あくまで会話でのコミュニケーションを図ろうとしているというのが前提です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

昔、国語の教科書かなんかで読んでなんとなく記憶にあるので、もしかしたら皆さんご存知かと思いますが、


金田一京助だったか、とある学者がアイヌ語を調査するのに、絵を描いて子供に見せ子供の言う単語を語彙として収集するというのがありました。
絵を書いてる途中で失敗し、ぐちゃぐちゃと適当に線を引くと子供たちが「ヘマタ(これなに?←なぜかこれはおぼえてる)」という意味らしい言葉を発すると、それ以後は物を指差して「ヘマタ」という言葉を発して語彙を収集したそうです。
成長してしまった者同志が共通の認識基盤無しだとコミュニケーションは成立しません。
その際に役に立つのはやはりビジョンであるのでそれを排除してしまったら想像もつきません。
わたくしもルワンダ共和国というところに仕事で行った際にキニャルワンダ語を憶えようとこのアイヌ語の例に近い手法をとりました。
ただ、手っ取り早いのが、英語でも何でもメジャーな言語を多少なりとも理解できるキーパーソンを見つけて言い回しを問うてメモを取り、生活で利用することです。
わたくしの場合2年弱おりましたが、会話とまではいきませんが、フランス語単語を含めて日常の生活は半年目くらいから何とかなりました。
外国語会話には個人差がありますので、多分語学センスが良い方はもっと早いのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、言語の並び(主語述語など)は共通の認識のある例えば英語などの基盤がないと難しいんですね……。

でも半年ぐらいあればコミュニケーションは一応とれるようで、参考になりました。しょうもない質問でしたが、答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2009/06/09 01:26

想像の域を出ませんが、ジェスチャーや絵を完全に排除してしまうとしたら、日常会話の糸口を持てないと思います。

自分を指しながら「私」というのもジェスチャーなので、会話だけで「私」という概念を互いに理解させるのは言語体系を知らない中で不可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジェスチャーと絵の手段を排除したのは、「わざわざ会話じゃなくても、ジェスチャーと絵で満足できるのではないか」という回答の可能性を排斥したかったからです。
ですが、会話を成立させるには、確かにまずジェスチャーや絵といった手段から入りますよね……。

こんな私のしょうもない質問にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 00:05

現代人は英語をはじめ外国語の知識があるので誰もこのような体験ができないでしょう。

従って想像の域を出ません。

寝食を共にして24時間彼らの行動、会話を聞いていれば3~6ヶ月で最低の意思表示はできるようになるでしょうね。 行動を観察し会話を毎日聞けばおおよその理解は可能でしょう。彼らがまったく知らないものを見せれば好奇心から身振りと共に、「それは何?」「それが欲しい」「食べられるか」などと質問は限定されるので何回かするとこちらも「それは何?」が使えるようになるでしょう。

毎日目にするものを「それは何?」と相手に質問することによって身の回りの物の名前を覚えることができます。こうして2歳ぐらいの子供が意思表示ができる程度の会話を覚えるのは難しくないはずです。

昔から未知の言語の通訳をして来たのは、誘拐された子供、遭難者、拉致された女性などです。(国境に暮らして交易のために自然に他方の言語を覚える例は除く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全な未知の言語との出会いは、未開の地に行かない限りは、もはや現代においては想像の世界でしかないのですね……。

未知の言語とのコミュニケーションって、よく考えると赤ん坊と同じ状況なんですよね。

しょうもない私の質問に答えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!