
ネットワークカメラを外出先から見れるようにしたいのですが、DynDNSに登録してホストをブラウザに入力してもカメラに繋がりません。
ルーターのWAN側アドレスをブラウザに入力した場合は繋がります。DynDNSのホームページでルーターのIPアドレスを更新してもだめでした。
ウィンドウズのコマンドプロンプトからnslookup ドメインを入力してもルーターのLAN側のIPアドレスが表示されてしまいます。
ネットの書き込みを調べてもわかりませんでした。
何が悪いのでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、何処のカメラ型番ですか
ローカルIPで見えてますか
http://jyu-denkou.com/kansi/kamera.htm
http://jyu-denkou.com/ncamera/ncamera1.html
TCP&HTTPポート開放してますか?
例:ローカルでカメラサーバー
192.168.1.100:81で設定した場合これでローカルでカメラ見えないと
駄目です
それからDDNS設定&補正用のDiCE設定で安定して見えます
コレガの場合
FTPサーバー転送&携帯にも転送出来ます
PLANEXはサーバー故障中ですが直す気が無いので
利用しない方が良いでしょう。
この回答への補足
早速の御回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
カメラは、プラネックスのCS-W01Bです。
ルーターはバッファローのBBR-4MG(IP:192.168.0.1)です。
カメラのIPは192.168.0.100(固定)でポートは80で、ローカルでは見れますし、アドレス変換をしていますので、ルーターのWAN側IPを入力すれば、外部からも見れています。
どうやら、DynDNSの登録がうまくいっていないようなので、再度新しいホスト名を登録してみましたが、結果は同じでした。
DynDNSの確認方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ネットワーク環境がわからないので想像ですが
WAN側に振られてるのはグローパルIPアドレスでしょうか?
インターネット対応マンションとかでローカルIPが振られている
という落ちはありませんか?
その場合DDNS登録は出来たとしても(出来るのか?)
ご希望されていることは出来ません
> DynDNSの確認方法はありますでしょうか?
使ったことないための疑問なのですが
登録した段階で成功か失敗かも出ないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipv6 ipv4
-
qos設定について ルーターにpc...
-
DNSサーバーのIPアドレスが書き...
-
無線LANルーターのトラブル
-
NAT設定の悩み ルーターの向こ...
-
LAN全てのIPアドレスの確認
-
ルーターのDMZに別のルーターを...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
ルーターの外部からのping許可...
-
ルーター ssidについて
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
サーバーとルーターの違い
-
WLI-UC-G450 倍速設定
-
ルーター2つからスイッチ1つ...
-
1つのWiFi電波を複数のマシン...
-
Boox note airとキーボード、マ...
-
プロバイダーへの接続をIPv4か...
-
USBハブで、PCがタイプCで転送...
-
社内の有線をWIFIにしたらネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipv6 ipv4
-
グローバルIPアドレスでルータ...
-
ルーターのDMZに別のルーターを...
-
LAN全てのIPアドレスの確認
-
ルーターについて、いくつか質...
-
NEC無線LANルーター「Aterm WG1...
-
DNSサーバーのIPアドレスが書き...
-
YAMAHA RTX1210 ポートVLANでの...
-
プライベートIPアドレスが不明
-
qos設定について ルーターにpc...
-
PR-S300HIをルーターにして、WZ...
-
WakeOnLANは安定しますか?
-
ネットワークを分けたい
-
無線LANルーターの選び方
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
ひかりTVを通すとWi-Fiが使えな...
-
自宅サーバー
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
違うネットワークに属するPC...
おすすめ情報