dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在週2回(3日に1回)、自宅でのダンベルベンチプレスにてトレーニングを
行っています。
大胸筋を重点的にトレーニングしていますが、限界までトレーニングを
行っても筋肉痛がほとんど起きません。
このような状態の場合、超回復は起こるのでしょうか?
また、筋肉痛がないため2日に1回の間隔でも十分トレーニング可能
そうですが、問題はありませんでしょうか。
間隔などについては人それぞれであり一概に言えないかと思いますが、
諸兄のご経験に基づいたご意見を頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>大胸筋を重点的にトレーニングしていますが、限界までトレーニングを行っても筋肉痛がほとんど起きません。



要するに大胸筋を追いこめてないんです。限界までって、もう挙げられないところが限界と思ってるでしょ?挙げられないところで限界に来てるのは大胸筋じゃなくって上腕三頭筋です。当然大胸筋にはまだまだ余力があります。
降ろす時、肘を目一杯下におろしてませんか?いわゆるフルレンジですがこの方法だと最終的に大胸筋を追い込めないし、怪我につながります。降ろすのはせいぜい上腕が床に平行になるまでです。
そして、ダンベルが降ろせなくなるまでやる。降ろせなくなったところが大胸筋の限界です。ここまで追いこめばばりばり筋肉痛になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先ほどいつものフォームでトレーニングしましたが、確かに腕や肩
ばかりに負荷がかかっている様子でした。
ご指摘の通り、胸を張るため腕を深く下ろしています。
肩への負担も感じます。
ダンベルを下ろす角度に注意してトレーニングを行ってみます。

お礼日時:2009/06/10 21:43

筋肉痛が無くても筋肥大されない訳ではありません。


トレーニングを行いますと疲労感や筋肉の張りや強張りとか違和感が多少あると思います。

疲労感が無いのでしたら1日おきでも問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレーニング後、確かに張りや強張りがあります。
ただ、よく注意すると腕や肩ばかりが張っているようなので
フォームを再度よく確認したいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!