プロが教えるわが家の防犯対策術!

水の電気分解をするとき 二股の試験管を使って、行います。このとき、二股の試験管の真ん中あたりに口が開いています。そこにゴムがついていて、実験を行う前は、ピンチコックで穴はふさがれています。ところが、両極に電圧を掛け始めるときには、ピンチコックを開いて、底から水が滴り落ちるようにしています。これってなぜでしたっけ?、

A 回答 (2件)

二股の試験管とはYの字型をしているものです。


使った試験管とはHの字型をしているものでしょう。
ピンチコックを開かずに電圧をかけて電気分解を行わせるとどうなるか考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

密閉しておくと、気体が発生したときに試験管の中の圧力が増してしまい、気体が気体の状態でいることができないじゃないですか?ってことですね?いいヒントありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。(^^)/ではまた。

お礼日時:2009/06/08 22:12

水の電気分解をするとどういうことが起こりますか


それが分かれば問題は解決です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

密閉しておくと、気体が発生したときに試験管の中の圧力が増してしまい、気体が気体の状態でいることができないじゃないですか?ってことですね?いいヒントありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。(^^)/ではまた。

お礼日時:2009/06/08 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!