
初めまして。
今課題ということでVB.NETでブロック崩しを作成しているのですが、
作成途中で詰まってしまい、ここへ書き込みをしています。
・ボール、ブロックの初期配置
・壁とブロックの当たり判定
まで作ったところで、講師から「プロパティを用いてブロックへの当たり判定と消える判定フラグをまとめろ」と言われました。
VB初心者で使い方が判らず、あちこち調べて見ましたがどうにも糸口が掴めません。
どなたかご存知の方いましたら、御教授の程をお願いします。
ソースは後ほど添付します。
よろしくお願いします。
(環境はVisual Basic 2008 Express Editionです)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>壁とブロックの当たり判定
壁と"ボール"の当たり判定ではないでしょうか?
>プロパティを用いてブロックへの当たり判定と消える判定フラグをまとめろ
プロパティを使って、ということは、構造体やクラスでブロックやボールなどのキャラクタなどを管理しろ。ということなのでしょうか?
だとするならば、ブロックには消える判定フラグや座標、サイズ情報などを持った構造体を、ボールにはブロックへの当たり判定と壁との当たり判定フラグ、座標、大きさ情報などを持った構造体を使って管理することになるでしょう。
たとえばボールならこんなソースコードが書けるかもしれません。
Private Structure Ball
Private _Rect As Rectangle
Private _BallHit As Boolean
Private _WallHit As Boolean
Public Property Rect() As Rectangle
Get
Return _Rect
End Get
Set(ByVal value As Rectangle)
_Rect = value
End Set
End Property
Public Property BallHit() As Boolean
Get
Return _BallHit
End Get
Set(ByVal value As Boolean)
_BallHit = value
End Set
End Property
Public Property WallHit() As Boolean
Get
Return _WallHit
End Get
Set(ByVal value As Boolean)
_WallHit = value
End Set
End Property
End Structure
変数名は適当なので、コピペすると恥をかくかもしれません(汗
これくらいの簡単な構造体なら、いちいちプロパティを使って実装しなくてもいいのですが、とりあえずオブジェクト化に則って書いてみました。質問にも「プロパティを使って」とありますので。
No.1
- 回答日時:
ここでいう当たり判定とは、ボールとブロックがその瞬間接触するかを判定するのではなく、ブロックが一度でもボールと接触したかを判定するという意味でしょうか?
なら、おそらく[ブロックのオブジェクト].Visibleプロパティを使って判定しなさいと言っているのでしょう。
ちなみにVisibleプロパティをfalseにすると、そのブロックは非表示となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- レトロゲーム 15年くらい前のレトロゲーム(たぶんpc)の名前が思い出せません。 0 2022/08/23 01:11
- JavaScript 階層別の組織図の自動作成について 1 2022/10/26 13:42
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- WordPress(ワードプレス) 「あるサイトのリンクを踏まないと、次のサイトを見れない仕組み」を作りたい 2 2022/07/20 02:43
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
早稲田 法学部
-
恒等式と方程式の見分け方が分...
-
受験に詳しい方に回答お願いし...
-
共通テストで大失敗しました。
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
模試をすっぽかした
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
河合塾で浪人してる者ですが、...
-
【行き詰まり】ブロック崩しゲ...
-
私の志望している大学は、共テ...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
高3の進研模試について質問です...
-
模試の結果が違いすぎ!!
-
武蔵大学の評判を教えて下さい...
-
センター6割で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
力が出ないです… 先日国立の前...
-
共通テストリサーチについてで...
-
共通テストで大失敗しました。
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
共通テストで失敗してしまい、...
-
受験に詳しい方に回答お願いし...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
今年都留文科大学の比較文化学...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
高3女子です 二次試験について...
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
河合塾で浪人してる者ですが、...
-
センターリサーチの結果がAで...
-
武蔵大学の評判を教えて下さい...
-
第一志望の国公立大学がC判定で...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
おすすめ情報