dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20歳大学生の男です。
私は今彼女がほしいんですが、好きになった人はみんな彼氏もちとかで結局彼女はできず、彼女いない歴を着実に更新していまして、もうすぐ21年になります。
私の友達は結構彼女もち、彼氏もちってたくさんいるんですが、彼らはまあそれなりに楽しそうで、結構羨ましいです。
残念ながら、私は彼らより幸せな人生を送ることはできないようです。
そう考える理由を以下に示します。

まず、時間がない。来年からは就職活動、Wスクール、アルバイトで今以上に忙しくなることは確実です。さらに社会人になれば学生時代よりも確実に忙しい。そんなときに彼女ができたとしても全然遊べません。
今のこの暇な時期にできなかったら、今の時間が完全に無駄になってしまいます。この時間を時間銀行に預けて必要な時に引き出せる制度があればいいんですが、そんな制度はありません。
さらに時間が戻せない以上、これまでのマイナス点をどう補うかが課題になってきます。
野球にたとえてみたらわかりやすいと思います。
今は7回表としましょうか。
6回までで15点取られています。
今から15点差をひっくり返せますか?
高校野球で15点差をひっくり返した試合ってありますかね?いや、むしろコールド負けのレベルですよね。
正直どうしようもないわけです。

そこで学生時代に恋人がいなかった人、すなわち社会人になって初めて恋人ができた人の経験談を聞いておきたいなと思ったわけです。
どうでしょうか?
幸せになれましたか?
時間が全然ないのに。
学生時代から恋人がいる人たちよりも遊ぶ時間を長くすることなんてできないのに、どうやって幸せになれるっていうんでしょうか?
それとも質といいますか?
けど、学生時代から付き合っている人の恋人の質が悪くて、社会に出てから付き合った人の恋人の質がいいなんて誰が決めたんでしょうか?
ひょっとしたら、大学時代に質も最大限という人と付き合った人だっているかもしれません。さらに、大学時代ということで時間の余裕も抜群にある。
だったら、質×量の値が相当大きくなることはわかるでしょう?それこそ社会に出てからどうやって逆転するんでしょうか?ひっくり返しようがないと思うんですが?

どうでしょうか??
意見を聞かせてください。

A 回答 (32件中1~10件)

はじめまして、20代男です。



yosageさんの求めてる、
「学生時代に恋人がいなかった人に聞きたいんですが」
にはあてはまりませんが、(そうでない方も回答OKです)と
追記があったので回答させてください。
まず、僕と彼女がどういう人間であるか。
■僕は社会人2年目、彼女は3年目です。
■交際歴4年3カ月です。(大学1年の終わりから交際してます)
■お互いに土日休みです。(彼女は職業柄土曜出勤は多々ありますが)
■大学は一緒です。
■実家も近いです。(お互い大学まで実家から通ってました。お互いの家まで車で15分程度)

続いてこれまでの交際についてですが、
僕は学生時代、金土日固定シフトというバイトでした。
そのうち金、土は
17:30~3:00まで、
日は、
10:30~14:00の後17:00~23:00
という時間で働いてました。
+αで木曜日は20:00~22:00まで家庭教師があったり、
夏休みは短期で早朝コンビニバイトだってやったりしてました。
僕は学費以外の自分に関わる費用(税金・交際費・ケータイ代・クルマ維持費など)は
すべて自分で負担することになっていたのでバイトは滅多なことが無い限り休みませんでした。
これだけ列挙してもたぶん、僕より働いている方も多いと思います。
もちろん大学もありました。
そんな僕からしたら、今はめっちゃ時間を有効に使えます。
理由としては、
■土日が休みの仕事である。
■一過性ではあるが、残業規制がある。(彼女は職業柄残業あります・・・)
■注力すべきものが仕事のみである。(学業からは解放されている、しかし勉強すべきことはあるが・・・)

僕が学生の時から考えたらお互いの時間を調整しやすくなり、
一週間に最低でも2回は会えています。

----------
そんなノロケ話は聞きたくないとお思いかもしれません。
そうではありません。
ここで回答をしている多くの方のように、
付き合えない理由=時間が無いこと
としてほしくないと思っています。

大学生は社会人よりチャンスに恵まれています。
社会人になってしまったら置かれる環境は会社のみ。(言い切っていいかはわかりませんが)
それに比べて大学生の出会いの場といったら、
サークル、バイト、研究室。
あなたが取り組もうとしている就職活動やWスクールだってそうでしょう。

自分が置かれた環境をフル活用し無い人が6回15点ビハインドを嘆いちゃ駄目です!!

時間の使い方は難しいかもしれませんが、
忙しくても/暇でも、
彼女がいても/いなくても、
彼女を作る努力をしていても/していなくても
みんな同じように一日24時間ということをお忘れなく。

時間がないから彼女ができないという後ろ向きな理由を付けている間は、
彼女ができないorできてもすぐに別れるでしょう。

人生、プラス思考・ポジティブシンキングが大切です。
がんばりましょう、応援しています。
    • good
    • 6

20代主婦です。



>学生時代のが社会人になったときより時間に余裕がある。

アタシは逆でしたけどねぇ。学生のころは学校バイトで時間なかった。
アタシは高卒で就職してから初めて彼氏ができました。同じ職場の人でしたけど。(大学生と高校生じゃ違うだろうケド)

グダグダいっているうちは恋人なんてできないよw
文面読む限りあなたと付き合ってもメンドクサソウです。

人と付き合うって縁があってですよね。友達だって縁がなければ友達にはなりませんよね?
その『縁』が今のあなたにはないんじゃないでしょうか?

社会人になれば時間がないとか言う人ってたいてい仕事の仕方がヘタな方が多いですね。
やってみなきゃわかんないのに
>社会人になれば学生時代よりも確実に忙しい
なんて言えるんでしょうか。

っていうか恋人いなくたって生きていけるんだし。
恋人ほしいいいい ってがっついているときってなかなかできないものです。
1人でいいやと諦めも必要。そんな時ひょっこりステキな女性が現れたりしますよ。
    • good
    • 5

社会人11年目で、入社以来ずっと残業平均80時間/月のサラリーマン(千葉県在住)です。



大学卒業まで童貞, 彼女ゼロ, 女友達累計2人(小学校の時)という女日照りな人生を
送ってきましたが、就職して2ヶ月目、「もうこんな人生嫌だ」と自分の中で何かが
キレて、手当たり次第、女性に声をかけ始めました。

コンビニの店員さん、美容院の担当美容師さん、トイレ掃除のおばちゃん、タクシー
の運転手さん、寿司屋のおかみさん、映画館の行列で自分の前に並んでたおばさん、
TUTAYAの同じ棚でDVD探してた高校生、ひとりで車椅子で電車に乗っていた大学生…


年齢・外見・国籍などは一切考慮せず(意図的に無視)、相手が女性でありさえすれば、
宇宙人でない限り声をかける、くらいの気持ちで、一日最低5人のノルマを10年続けました。

そして、つごう18000人について、声のかけ方、反省点、改善点など、すべての記録を
Excel に取り、対人スキルの向上を心がけてきました。その結果、32歳までに、以下の
成果を出すことができました。

・いいかんじの関係になれた女性: 131人
・つきあった女性: 41人 (相当量の同時並行が含まれます)

ただ、もっとも有意義だったのは、決して人数なんかではなく、

・どんな女性とも、ほとんど緊張せず会話できるようになった
・理想の女性と出会う為には、単純に確率の問題で、数をこなさないといけない。
 従って数をこなすだけのタフさ(フラれても落ち込まない精神力)を備えていないと
 いけない、ということに気づけた。

の二点です。


質問者様は、質のいい恋愛をされたいとのことですが、恋愛も、スポーツや勉強とおなじく
それ固有のスキル(プロトコル)を要求される、社会活動の一つです。初めての相手とは、
経験不足がたたり、色々なトラブルや、気持ちのすれ違いに見舞われることでしょう。

自分にとっても、相手の女性にとっても納得のいく形で、質の高い(満足度の高い、と
捉えますが)恋愛を続けていくには、双方がそれなりに、無理のない態度や緊張状態で、
スマートに振る舞えるだけ、経験を積んでいないと難しいのだと思います。

従って、まず質問者様に必要なのは、質の高い恋愛を自分で自在に転がすことのできる
スキルを身につけることではないでしょうか。(質の高い恋愛、という目的があるのなら
なおさら)

そのためには、「好みでない女性を口説きたくなんかない」と選り好みしたりせず、
トレーニング(ドーピングでもよいですが)の一環と思って、目の前の女性に対し、
ひたすら練習を繰り返してください。余計なことを考えないほうがよいです。

例えばマラソンの最中に「つらいー苦しいーなんで俺こんなことやってんのー?」
と考えるより、「あー昨日の晩飯何食ったんだっけ?」と考えながら走ってるほうが
楽なのと似ています。


質問者様は20歳とのことですが、石の上にも三年。まず23歳まで、騙されたと思って
女性への声かけを続けてみてください。5000人が目標です。

住所がどこかは分かりませんが、都市部にお住まいでしたら、その程度の人数であれば、
知り合いや、以前声をかけた人と重複するようなことは、ほとんどありません。
(根拠に乏しく恐縮ですが、私の場合、3/18000 でした)


で、そもそもの質問である「いま現在幸せか?」に対する私の回答は、全力を込めて「はい」
です。というのも今年、自分の理想の女性と結婚するに至ったからです。

18000人から出会えた素敵な41人の中から、さらに自分にとって最高と思える方と、
結婚させていただけることとなりました。二人でこれから「質の高い」生活を送っていけると
思うと、とても幸せな気持ちでいっぱいです。

大学卒業までの不遇な人生(私はそう思っています)を今さら変えることはできませんが、
6回までに取られた15点を、41点とってひっくり返して逆コールドを達成できた充実感で
大満足です。

イチローの言うとおり、「こつこつ続けることが、とんでもない場所に行く唯一の方法」
なんだと思います。

がんばってください。
    • good
    • 7

そんな卑屈な考えで愚痴ばっか言ってる人に彼女ができるわけないわね。


あなたはここに書いてあるような態度は女の子には全く見せてないといってるけど、無意識の内に寄せ付けないものが出てるんじゃないの?

「どうせ彼女ができない、ままごとすら経験できない人間はダメ、不公平、私が何をした、恋人がいないということは私は必要とされてない、どうしようもない、私は生きにくい、私は全然大したことがない、私にはほかの人にないものなんてない、今彼女彼氏もちの人より幸せな人生を送ることはできない・・・」

うんざりだね。

その上あなたは上から目線にムッとしておきながら、
「私の友達には恋人がいるのに私にはいない、なんで気楽にテキトーにやってる連中に私が負けないといけないのか腹が立つ、何にも考えてないようなちゃらんぽらんな連中に彼氏彼女がいて私にいないのが腹立たしく思える」とか。
笑っちゃうね。あなた何様?


あなたはかなり積極的に動いてると言っている。
バイトにいそしみ、金稼いでファッションに気を使ったり、本よんで見識深めたり、英語力つけようとしたり、サークル活動にも積極的に参加して汗を流し、彼女できない時間がもったいないから遊びに力割いてサークルでイベント企画の中心をやったり。
これはいわゆる「自分磨き」ってやつだよね?これはこれでもちろんいいことだと思う。

でも、あなたに必要なのはもっと直接的なことじゃないの?
恋人を作るのには、出会い(縁)と互いの相性を知ることが必要だよね?
あなたは大学生で文系と言ってるから女の子は多いと思うんだけどどうなの?
バイトやサークルは?女の子がいるとこで働いたり参加したりしてる?
そして、女の子がいるのなら話す、一緒に遊びに行く、飲みに行くとかしてる?(別に1対1じゃなくてもいい。グループで遊んで仲良くなってそっから発展するとかも十分有り得るから)
もっとも基本的なことだと思うんだけど、ちゃんと行動してる?
こういうことがあなたに今一番、必要なんじゃないの?

特に思ったのが、あなたは「好きになった人は必ず彼氏もちだから、どうしようもない」「諦めている」と言ってるけど、何故告白しなかったの?
彼氏がいるから告白しちゃダメなんてルールどこにもないよ?
この文面からすると、少なくとも2人以上好きになった人はいるわけだよね?
なんで好きって言わなかったの?何がどうしようもないの?
そんなの言ってみなきゃどうなるかわかんないじゃん。あなたの方振り向くかもしれないじゃん。
可能性を捨ててる時点で、おいおいと言いたいよ。


あなたはデートの回数にこだわってるようだね。
確かに回数が多いと恋愛経験値にはなるだろうね。それは否定しないよ。
でも、今までできなかったことを言っても意味ないんだよ。過去のことは変わらないから。
大事なのはこれからどうするかでしょ?
今、大学3年生だと思うけど、まだ学生時に作るチャンスはあるじゃん。
真剣に彼女がほしいなら、何が自分に足りないのか真剣に見つめてみろよ。
それでできなかったら、そんときはそんときさ。縁やタイミングもあるから。
なら次は社会人で作るだけじゃん。
そこで又どうするかでしょ。その分彼女を大事にするとか愛情を注ぐとかさ。それしかないじゃん。
結局他人があなたの過去にできなかったことをとやかく言っても、あなたが言うように慰めや綺麗事にしかならないんだよ。
あなたがそれをどう消化し、糧にするかさ。裏技なんて何もないよ。それは自分でも分かってるでしょ?

とにかくまずはそのネガティブな思考を改めるべきだね。
そっからさ。
    • good
    • 4

 私の主人は、初めて付き合った人が私でした。


 社内恋愛だったので、結婚報告をしたときは、会社の人がすごく驚いてましたよ。地味で目立たない主人と、競争率の高い(?)私が付き合ってたので(笑)。
 良いなぁと思う子に彼氏がいるのは当たり前ですよね。自分にとって素敵な子は、他の人が見ても素敵なんです。それで諦めるのか、それとも友だちをキープしつつ、彼氏と別れたかどうかを定期的に探り、アプローチをするかどうかは、その人次第です。それで、うまく行くかは、別の問題ですけど。
 学生時代の付き合いと、社会人になってからの付き合いは、時間の大切さが違う分、質が異なると思いますよ。質が違うのは、お互いの貴重な時間だからこそ前向きに楽しく使うためです。
    • good
    • 1

はじめまして。


質問者様は、私ににて自己分析が好きみたいです。
これは、ある意味客観的な自分を知ろうとしているということなので、いいことだと思いますが、それだけではだめです。

私の経験から話させてもらいますと、私も容姿も人並み以下でしたし、性格も面白くありません。質問者さまの言う総合ポイントはマイナスでしょう。

でも、私は恋愛をしたくてしょうがなかったので、大学入学後、そちらに全力投球です。高校のときもしたく共学に行きましたが、大学受験や部活もあり全力投球はできず、不完全燃焼でした。

といいましても、大学時代は、週五以上でバイトしてましたし(月十万円以上)、サークルも入ってましたし、学校も理系ですので時間はきりきりです。
一人暮らしなので、ほとんど家にかえらず、寝る間を惜しんで遊んでばかりいました(大学の後半はさすがに勉学のウエイト増えました)。
でも、人以下の私が人並みの恋愛をするのは知識がなさすぎます。そこで、大学生のときに作った友人は、性格の良いある程度かっこいいやつです。そういう友人は、基本的にいいやつなんでいろいろ相談のってくれますし、何より、生き方考え方話し方など、すべてがいい参考書になります。いいやつ、というのは考え方がひねくれていません。私や質問者様はもてないのでひねくれています(失礼)。そしてそういう友人の周りにはいい女の子があつまってきます。

確かに、自分は不釣合いだなと感じたりもするかもしれませんが、友人のいいところはできるだけ吸収してください。ただ、まねをするのでなく、自分という素材をどのように魅力的にしていくかを探していくのです。あなたはあなたなりの完成度を求めていくのです。

私が、大学時代、友人にお前は恋愛関係にまめだなーって言ったら、「ジャニーズに入ってるんじゃないんだから、それぐらいやらないと・・・。」自分よりできるやつでも、ここまでしないとだめなのか、それなら俺はそれ以上頑張らないと。という具合で、頑張りました。

そして大学入学半年後、彼女ができ、そのあと二三人付き合った後からは恋愛に必死でなくなりました。というか、体に身についたというところでしょうか。

恋愛に必死になってください。今までなったことがないなら、あなたは今がそういう時期なのです。まあ、モテルやつたちは中高のときにそういう経験がすんでますが、誰でも一度は通る道だと思います。
そういうこと考えずに生きてる人も中にはいますがね。


今三十で、結婚もしました。
質問者様は、22歳で若いし、自由なわけだし、羨ましいですよ。
だって、女の子は十人十色でそれぞれ違ういいところがあるから、いろいろ恋愛すると人生観変わりますよ。

人には見られないところで、必死に頑張ってください。
そして質問者様にいい恋愛ができますように、お祈りしときます。
    • good
    • 2

社会人になっても大学時代と同じぐらい女性とめぐり合う機会はありますよ。

職種によっては・・・・
時間も職種によって差がでるでしょうし。
でも女性と付き合えるかどうかなんて機会とか時間的余裕とかあまり関係ないように思えます。
社会人で妻子持ちで時間らしい時間が無い人が不倫してたりとかよく聞く話です。
コンカツだ、草食男子だ なんだとマスコミが煽って女性そのものが肉食系になるとかなんだと言ってるように、女性の側も異性と付き合いたい人で一杯なんですよ。そのきっかけをどう作るか、その部分に社会人なら学生に無いお金を使うこともできるでしょうし、こまめにアプローチする事が出来る男は付き合えますよ。
    • good
    • 1

こんにちは



「社会人」と一言で言っても、業種、会社、部署もさまざまですから、一概に社会人の方が学生より忙しいとは言えません。
社会人で「忙しい」を理由にする人は、仕事ができない人が多いですよ。時間がないことが自分に彼女ができない理由だと思っているのであれば、時間の効率的な使い方を学ぶことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まあ平均とったら、社会人の方が忙しいでしょう。
時間がないことは彼女ができない理由ではありません。
というか、そういうことは私の文章には書いておりませんが・・・

要領の悪さでは定評があるので(要領がよければもっと優秀な大学に行けてただろうし(苦笑))、時間の使い方を学ぶのは有益ですね。

お礼日時:2009/06/29 03:36

こんばんは。



>持論のどの部分を捨てればいいんでしょうか?
>具体的に示していただけないでしょうか?

私が「あなたの持論」と思ったものを中心に列記します。
内容の性格上、どうしても説教口調になってしまいますが、平にご容赦下さい。

・恋愛要素を数値化するのをやめる。
 以前も書きましたが、恋愛パラメータの数値化は何ら意味がありません。
 あなたにとっての10000が、他の人にとっては1であることが当たり前に起きる分野ですので。

・「俺 is No.1」をやめる。
 優位を好み、その地位に向かって邁進するのはいいですが、絶対的優位は×。
 なぜなら、自分がトップになったと思った時点で成長が止まり、井の中の蛙になるからです。
 人生全般にも同じことが言えますので、何かの時に思い出してもらえたら嬉しいです。
 歴史に名を残しているような天才は、「俺 is No.1」とは絶対に思っていないはずです。

・「自分は自分、他人は他人」と思う。
 他人が持っているものが自分にないからといって、ネガティブにならない。
 また、自分が持っているものを他人が持っていないからといって、高慢にならない。

・恋をする/好きになった相手の幸せを祈る。
 まずは誰かを好きになりましょう。全てはそこからです。
 また好きになった人がいたら、その人の幸せを考えるようにしてはどうでしょうか。
 そうすれば、自然とその人に優しく接するようになります。
 優しくされて嫌な思いをする人間はいませんし、もしその女性が失恋した時、あなたの所に姿を現す確率も上がるでしょう。(打算が入ってすみません)

色々とものすごく偉そうに書きましたけど、いい歳した社会人の私もどこまで実践できているか、怪しいものです。
…お互い頑張りましょう。

あと、

・一日一日を(なるべく)悔いがないように生きる。

>オブラートにくるむ必要なんてないんですよ、そもそも人間の意見なんてみんな違うんだから、意見が食い違って衝突するのを恐れているようじゃあ進歩も何もないんじゃないかなって思います。

勿論それが理想の一つではあると思いますが、人間って弱い生き物ですから、ズバズバ言った結果嫌われたらどうしようと思ってしまうんですよね(笑)
あと私でしたら、一生懸命言葉を選んで説明してくれる友人をみて、「ああ、私がわかりやすいように、かつ傷つかないように、努力をして言葉を選んでくれてるんだな」という、その気遣いが嬉しいというのもあります。

以上、参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。

>内容の性格上、どうしても説教口調になってしまいますが、平にご容赦下さい。
了解です。

・「自分は自分、他人は他人」と思う。
これが一番難しいですわ。

私の持論ですが、人間の能力総和はすべて等しい というのが理想です。
人間の能力が勉強とスポーツの2つだけだと仮定すると、勉強ができない人はスポーツができたらいいし、スポーツが出来なければ勉強ができればいい。
両方ともできる、両方ともできないというのはまずい。というのが私の理想です。
マイナス点を何らかのプラス点で補えなければそれこそどうしようもなくなるという感じですね。
ただ、これはあくまで理想論だから、うまくはいかないんですけどね。。。

私にはほかの人にないものなんてないから、結局マイナス点を補えてないんですよね。

>・恋をする/好きになった相手の幸せを祈る。
まあ、好きになった相手は必ず彼氏もちです。だから私は諦めていますけどね。


>勿論それが理想の一つではあると思いますが、人間って弱い生き物ですから、ズバズバ言った結果嫌われたらどうしようと思ってしまうんですよね(笑)
確かに。私も以前、本音でしゃべりまくって人から敬遠された経験があるから気持ちはわかります。でも、その方が本人にとってはいいとは思いますが、、、、今はなかなかそういうこともしづらくはなりましたね。

>あと私でしたら、一生懸命言葉を選んで説明してくれる友人をみて、「ああ、私がわかりやすいように、かつ傷つかないように、努力をして言葉を選んでくれてるんだな」という、その気遣いが嬉しいというのもあります。
そういう考え方もありですね。ただ、本人のためにはなっていないですけどね。
一番嫌いなのはそれらしい抽象的なことを言って、話をぼかす人。
そういうのは全く信用なりませんよ。

お礼日時:2009/06/19 19:00

あなたは


彼女と会える時間=幸せの量
と思っているのでしょうか?
必ずしもそうでは有りません。
下記のリンクを見てみてください。
他の回答者さんの中には不快になる人もおられるかもしれませんが、いつも会えるカップルの方が新鮮味が無くなり、別れる率が高いんですよ。
 インフルエンザ休講でデート三昧のカップルも次週には別れてるかもしれませんよ。
 それよりも、社会人で会わない休日を上手くやりくりしながら、会えたときの喜びは、常に会える人の何倍も大きいのではないかな?
 実際、同棲しているカップルよりも、合う時間が少ないカップルの方が恋愛の快感物質であるPEAが多く出るので、快感も強く、セックスの快感も比べ物にならないくらい強いそうです。下記のサイトを参考にしてみてください。

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A