
FX初心者です。
最近、FXの勉強を始めたばかりで、今どの業者にしようか迷っています。
今、ネットで色々と調べているのですが、比較すればするほど悩んでしまいます。。。
夫が、楽天の口座を持っているので、楽天にすれば?と言われましたが、どのサイトを見ても、オススメにほとんど楽天がないんですよね…
理由としては
スプレッドが、そう狭くない
レバレッジが100倍まで
ぐらいしか考えつかないのですが、後、どのような理由で人気がないのでしょうか?
楽天の、ここが不便だというものがあったら
教えて下さい。
あと、皆さんの使用している業者を選んだ理由も教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
楽天はマネーパートナーズのシステムを借ります。
その為スプやレバなともマネパと同じです。
マネパにはハイパースピードという好評な取引ツールが有りますが楽天にはありませんでした。
ですから楽天で取引するくらいならマネパで取引した方が良かったのです。
楽天も7月から自社の取引ツールでFXが出来るようになります。
そのツールの使いやすさによっては評価が上がるかもしれません。
これはまだ決まったことではありませんがレバは1年後くらいには50倍・2年後くらいには25倍に金融庁が規制しようとしています。
今から始めるのでしたらレバをこの規制以下でおさめるような取引をした方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうゆう事だったんですね。
楽天独自のものではないんですね。
ハイパースピードは、株の方では使えるみたいですが、今までFXの方ではなかったみたいですね。
7月から出来るようになり、使いやすければ評価も上がるかもですよね。
確かに金融庁は、上限を25倍とする制度改正案を発表しましたね。これが通ればレバレッジがいくら大きくても意味がなくなりますよね。
色々と検討して決めたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
初めまして。
FXは管理画面の使いやすさやチャートを含めて操作性などは個人の
趣向が強く影響するのでなんとも言い難い部分ではあります。
意外に、始めて口座を開いた会社のチャートや管理画面が一番使い易い
って言う方も多いです。
私は取引する通貨が非常に多い事もあって、FXCMを使っていました。
ただ、FXCMは1万通貨単位なので、ヒロセ通商のLION FXが
同程度の取り扱い数があって1000通貨売買が可能なので、1万未満
はここを使っています。
そして税金の問題が生じ始めたので大きなポジションで取り扱いのある
ペアはクリック365系を使っています。
ご回答ありがとうございます。
管理画面の使いやすさですか~なるほど。
初心者の私は、やっぱり複数試してみないと
分かりませんね。
1000通貨はありがたいです。
くりっく365だと税金関係で有利なんですよね。
私も税金を払えるほど上達するように頑張ります!
No.4
- 回答日時:
私はネット上でおすすめの業者を複数社選び取引してみました。
結果的に、スプレッドが小さく携帯でも使いやすい業者を今使っています。
ご回答ありがとうございます。
初めに複数やってみるという方多いですよね。
やはり、色々試してみた方が分かりやすい
ですよね。
携帯でも使いやすいのは必須ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FXに詳しい方 4 2022/07/23 12:27
- クレジットカード イオンカード(WAON一体型) 2 2022/09/21 23:45
- FX・外国為替取引 悩んでいます。 初心者です。 松井証券のFXのレバレッジについて レバレッジなしコースの レバレッジ 2 2023/02/15 18:50
- FX・外国為替取引 新しい投資(副収入)を始めるなら。 2 2022/11/08 19:40
- FX・外国為替取引 海外FXへのクレカ入金 1 2022/09/20 05:39
- その他(メールソフト・メールサービス) 楽天メールについて 3 2022/07/14 10:37
- その他(資産運用・投資) 楽天が破綻破綻したら?? 将来の為にNISAでS&P500への積立を始めようかなと考えています。 調 3 2023/02/22 11:13
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天スマホは、クラッシュする事を、契約者に通知せよ。 5 2022/03/28 19:30
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天銀行やデビットかーについて詳しい方教えてください。 現在、楽天銀行に口座はありませんが楽天デビッ 2 2022/05/09 20:18
- その他(買い物・ショッピング) コスプレ初心者で、衣装をネットで購入しようと思っているのですが、Amazonと楽天市場どっちがいいと 0 2023/04/14 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮想通貨取引所について
-
FX取引で上限lot数(枚数)が多...
-
口座開設キャンペーンの~~通...
-
FX
-
FX 強制ロスカットになってしま...
-
ちいかわのハチワレの声変わり...
-
どちらがリスク高でしょうか?
-
1セントって円に換算すると?
-
株価1円のピクセラ年末、年始...
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
FXで損することは滅多にないの...
-
おすすめのFX会社
-
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
FXのロスカットについて
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
外貨両替 CAD→USD
-
為替相場の買値と売値はどうし...
-
為替レートについて教えて下さ...
-
外為オンラインって、どうですか?
-
スイスフランショック 口座残高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXでエントリーすると負けが大...
-
FX業者ごとの1ロットの意味
-
外国為替証拠金取引の口座開設
-
fxについて(´Д`)
-
上田ハーローの取引
-
為替証拠金の会社選びとリスク...
-
1000通貨単位の手数料が無料で...
-
FX取引で上限lot数(枚数)が多...
-
投資について
-
FX業者について
-
LINE FXの少額投資金額がいくら...
-
口座開設キャンペーンの~~通...
-
1セントって円に換算すると?
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
朝8時に電話はアリか
-
プログラムの変数について ypos...
-
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
MT4で口座履歴を消去、削除したい
-
バイトで私だけいつも同じポジ...
おすすめ情報