
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいがどちら向きによっても違うと思います。
リビング等が日差しのいい南向きですと、日中の室温が高くなってしまいます。
一番気にされているのは湿気が増えてカビが生えるのではと思っていませんか?
カビが生じる条件は(1)温度 (2)湿度 (3)養分の3つです(あと正確には空気も必要ですが、一般的にありますので割愛します)
その中で温度は25℃前後、湿度は80%以上だとカビが生えやすいといわれています。
日当たりがいいお宅でしたら、できるだけ室内の空気が流れる方がいいので開けていった方がいいでしょう。24時間喚起をつけていっても、室内に入る空気がないと、室外に出る空気が少ないので、換気が十分でないと推測します。
また、北向きのお宅でしたらお部屋の温度がそれほど上がらないでしょうから閉めっぱなしでも十分だと思います。
一週間ぶりに戻った時の室内のムッとした臭いが気になるのでしたら、開けて置いた方が換気が十分効くので臭いを抑えられる思います。
給気口を開けっ放しにすると、この時期しめった空気も気になりますが、一番入るのはホコリや汚れです。フィルター付きの給気口は、新しいフィルターに変えて、ホコリに吸着率を上げることをおすすめします。
フィルターがないタイプでしたら、楽天ショップとかではめ込めるフィルターを売っていますので、この機会に取り付けるのもいいと思います。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000125/

大変丁寧で分かりやすくご説明頂き参考になりました!
フィルターのご紹介もして頂き助かりました
うちはリビングが東向きですが、前が幹線道路で交通量も多いく1日中吸気口を開けておくのもどうかなという不安もあったので助かりました
ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
湿度が有っても,黴等の菌が無い新鮮な空気と入れ替えた方が良いので
吸気口開けた方が良いですね、
吸気口開けないと換気扇に抵抗掛かり多少ですが電気も食います。
換気扇に抵抗がかかるとは思いもよらなかったです!
でも言われてみれば確かにそうですね!
排気ばかりで吸気がないのではそうですよね
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
コンクリですよね?
でしたら、吸気口を開けておかないと、換気扇を回してもあまり効果ないと思います。
つまり空気の出入りがないので、換気扇を回す事自体に意味がないのではないでしょうか?
ちなみに梅雨時の在宅時はどうしてますか?
きっと大した雨でなければ窓をあけてますよね?
その時は湿気っぽくなりませんか?
そう考えれば室内の空気の循環という意味では、吸気口も開け、換気扇も回して出かけられた方がいいと思います。
まぁいずれにしても一週間くらい、どうやってもどおって事ないと思います。
確かにおっしゃる通り、吸気口を開けておかないと意味がないですよね
やはり開けていった方が良さそうですね
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
雨の日は窓を開けて通気をしたほうが良いと思っているのですが、妻は窓を開
その他(住宅・住まい)
-
新築マンションにカビがすごくて、住めない。
分譲マンション
-
長期留守宅の24時間換気システムについて
その他(住宅・住まい)
-
4
旅行中の換気について
その他(住宅・住まい)
-
5
洗面所のドアを開けっ放しにするかどうか。。
その他(住宅・住まい)
-
6
夏休みで約1か月間アパートを留守にするとき・・・
掃除・片付け
-
7
アパートのガラス窓にある換気は閉めたら駄目なのか?
その他(住宅・住まい)
-
8
家の湿度が高い どうすればある程度湿度を一定に保てますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
夏はカーテンを閉めた方が部屋の温度は下がる?
その他(家事・生活情報)
-
10
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
11
引越し後のうつ(鬱)?
失恋・別れ
-
12
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
13
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
14
給気口から水滴が……
その他(住宅・住まい)
-
15
除湿器は湿度が何%以上で回した方がいいですか?
その他(住宅・住まい)
-
16
電気スイッチからのすきま風
一戸建て
-
17
マンション長期不在にする時の注意点
その他(住宅・住まい)
-
18
除湿は上から?下から?
その他(住宅・住まい)
-
19
浴室の乾燥と洗面所の換気口について
その他(住宅・住まい)
-
20
外気温の方が高い時、窓を開けるべきかどうか
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
5
音の苦情
-
6
お風呂での喫煙経験者に質問です。
-
7
脱衣所に換気扇がない・・・
-
8
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
9
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
10
換気扇から匂いが入ってきます
-
11
密室で換気扇を回し続けると真...
-
12
賃貸アパートのタバコの臭いの...
-
13
換気扇を上手にふさぐには
-
14
キッチンの油汚れが部屋全体に...
-
15
隣室の「ブーン」という音
-
16
対処法を!向かいの家が見られ...
-
17
脱衣所がシンナー臭い
-
18
揚げ物のにおい 昨日家でエビフ...
-
19
至急!!部屋がシンナー臭いで...
-
20
マンション、キッチン換気扇の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter