dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人で大人で仕事に就いている人で漢字が書けない人は何人いますか?
私自身漢字を書くのが苦手で小学校から勉強しなおしています。
病気ではありません。

A 回答 (7件)

No.5です。

ご質問の意図が少し分かりました。

日本国の最低基準は

読む書きは―中学校の習う漢字の「読み」と「書き」
読みは―高等学校で習う漢字の「読み」

これが出来ると一応の基準に達したと思われます。

さらに「やる気」があれば、今問題になっている

漢字検定準2級あたり(本当は2級)に合格

すれば、「平均水準」と相手は思ってくれます。

社会に出ると誰もが常識と思っている(実はこの「常識」の実態はあやふや)ことが出来ないと「あれ」って思われて「引かれて」しまうことがよくあります。
例えば、何かの書類に必要事項を書き込むときに(申込書とか)、目の前に担当者がいるようなときに字が書けないと「やれやれ」と思われてしまいます。その担当者は何も言わないし記憶にも残さないでしょうが、そのときは「やれやれ」と思われてしまします。一般に、こういう体験を「恥をかく」といいます。

だから、せめて社会が一応の「基準」としている上記の水準までなんとかご自分の実力を引き上げる「努力」をされるほうがいいでしょう。

お礼にあった
>病気ではないのに漢字が書けない人何人日本にいますか。

については、

まず考えられるのは事情があって義務教育を受けなかった人(年配者に多い)、知的障害者(知恵遅れの人)などですね。実数は分からないというのが現状でしょう。先ほどどなたかが識字率で計算していた数字が近いかもしれません。

ただ、社会では、就業年齢(16歳~60歳)で義務教育を終えさらに高等学校を終了している日本人がほとんどでしょうから、中学校で習う漢字が「読めない」「書けない」人は「一人もいない」と思っておいた方がいいのではないでしょうか(どうしようもない「漢字コンプレックス」を持っているかどうかは関係なく)。「いい」というのは「一人もいない」からという「事実」だからということではなく、「気構え」として持っていた方が「無難」だということです。

漢字は読める方が断然いいですし、一生学習し続けられる奥深さがあります。

さて、ここからは蛇足に近いアドバイスになります。

社会に出ると漢字のほかに「一般常識」があるかどうかで人が判断する場合があります。「一般常識」は範囲が結構広いのですが、最低基準は中学校で習う5科目+技能4科目です。特に「社会」は県名や歴史上の有名人物あたりを知らないと「ぬ?」と思われるかもです。ですから、そういった面で自信がおありでないなら、中学校の教科書や参考書などを日常的に読まれることをお勧めします。さらに、日本文学の名作(これも中学校の教科書に登場する作家あたりで十分です)にも親しんでおいたほうがいいでしょう。例えば、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治などです。最近の若者で読書離れがすすんで…という話を耳にしますが、こういった常識レベルの作家の代表作は必読書です。時間的に余裕があればぜひお読みください。

くだくだと「おせっかい」で書きましたが何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

教え方が上手で皆様には勉強させられ、感謝しています。

お礼日時:2009/06/20 16:54

先の回答にもありますように、おっしゃっている「病気」の意味が分かりません。


「病気」だと漢字が書けないと思っていらっしゃるのでしょうか。

例えば、小生の父はガンですが、漢字は書けますよ。もちろん、「『諸橋大漢和辞典』に載っている漢字が全部書ける」というわけではありませんが、日常生活に困らない程度には、読み書きができます。

「精神的な病気」のことをおっしゃってるのでしょうか。
だとしても、「精神的な病気」にもいろいろあります。今、小生は特にそういう病気ではないと思っていますが、この先、「鬱病」だの「統合失調症」だのという「病気」になるかもしれませんが、今は漢字が書けますし、それらの「病気」になったとしても、漢字が書けなくなるとも思えません。

もしかして、「識字率」のことをお知りになりたいのですか。
現在の日本の「識字率」は「99.8%」だそうです。人口が「127,767,994」人だそうですから、単純にかけ算すると、約「127,512,462」人が、字が読めないということになります。

以前、“子供の頃、学校へ通えなかった人が、大人(老人)になって学校へ通い出し、字を覚えられて嬉しい”などというドキュメンタリー番組を見たことがあります。
たぶん、お聞きになりたいのは、このような方々のことでしょうけれど、先に挙げた約「127,512,462」人のうちの何人が、そういう方に該当するのかは分かりません。

で、そのような人数を聞いて、どうしたいのですか。

この回答への補足

精神病ではないが漢字が書けないため困っている三十代です。
漢字が書ければコミニュケーション能力も高まると思います。
もちろん何人、日本で漢字が書けない人がいるのか聞きたいから投稿しました。
私は小学校から中学校にかけて漢字を勉強したことがなく、大検の資格を取り、通信制の短大を卒業しまして、転職をするにあたって、漢字を勉強したらいいのか後で質問する予定でした。

補足日時:2009/06/19 18:25
    • good
    • 1

>何人いますか?



正確な数を知りたいのでしょうか?

>病気ではありません。

漢字が苦手な病気があるのですか?

漢字が「書けない」云々より、ご自分の知りたいことが誤解なく読む人に伝わるように「練習」する方が「先」だと感じました。

個人的には、青○学院大学出身の方が「春」という漢字中の「日」を「目」と書いてるのを見てぶっ飛んだ経験がありますね。「こいつ何者?」と。

一応「何を聞きたいのか」判然としないので「補足要求」としておきます。悪しからず。

この回答への補足

有難う御座います。
病気ではないのに漢字が書けない人何人日本にいますか。

補足日時:2009/06/19 17:39
    • good
    • 0

「漢字を書けない」の定義をお願いします。


私は、画数が30を超える漢字は多分ほぼ全滅ですが、「漢字を書けない大人」ですか?
    • good
    • 0

パソコンで文字入力を普通行っている会社員はかなり漢字書けなくなっているでしょう。



社内で昇職試験等で漢字の書き取り問題出されると手も足も出なくなってますね。

あと、鉛筆やボールペン等で長い文書を書けなくなってます。
    • good
    • 0

何人いるかはわからんな。

俺もいいかげんにしか感じ掛けへんけど。
    • good
    • 0

何人いるかは把握はできないのですが、既に自分自身が漢字、かけないです。


かつ、書けないだけでなく、読みも大変苦手です。
本読んでいるときに、なんて読むんだろう、と思うときもしばしば。
後は、平然と読み間違えて、赤っ恥をかくこともあります。
自分も見習って勉強したいと思いました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!