
付き合ってもいない、飲み屋で知り合った方からプレゼントを頂きました。
私に最近祝い事があったもので、その方の申し出で「お祝いにプレゼントをあげる!何がいい?」と聞かれ、
その品は私がリクエストしたものです。
ですが、次に会った際に私がちゃんと挨拶をしなかったなどと難癖をつけられ、
「高価なモノをくれた人に対して、挨拶もできないのか。プレゼントを返品してお金を返すか、それが無理なら現品を会社に送れ」と言われました。
以前にも、幾つかプレゼントを頂いたことがあるので、今回無理矢理私が買わせた訳ではないということは証明できるかと思いますが、その人から「買ってあげる」と申し出たことなどに関しては、証人がいません。
ちなみに、一緒に店頭にて購入し、その後それぞれ帰宅し、その日のうちに偶然同じ行きつけの飲み屋で会った際に、やっぱり返してくれと言われました。
この場合、
履行が完全に成立していたと見なされるのでしょうか?
詳しい方、どうか助けて下さい。

No.4
- 回答日時:
プレゼントは、贈与行為になります。
ですから、法的には返還の義務はありません。
しかし、顔を会わせる機会があるのでしたら、使っていてもいいので、宅配便や郵便の配達証明付きで送り返す方がいいでしょう。
突っ返す事で、相手との縁を切る事を薦めます。
法的な解釈は、プレゼントには返還義務はありません。

No.3
- 回答日時:
法律論じゃないですね 笑
そんな人間とは関係を断つべきだと・・・
あえていうなら,贈与契約(民法549条)は,「当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる」ものなので,受贈者に何ら義務はありません。
したがって,「挨拶」も何ら強制されるものではありません。
負担付贈与(553条)も考えられますが,本件ではなんら明示されていないので,検討するだけ無駄ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 誕生日プレゼントを催促してくる友達について 3 2023/01/05 21:57
- カップル・彼氏・彼女 恋人へのクリスマスプレゼントについて。 4 2022/12/04 22:11
- 会社・職場 社会人3年目女性です。 入社したときから仲良い同期の男女6名グループがあり、入社1年目の頃は旅行に行 1 2022/07/14 00:01
- その他(妊娠・出産・子育て) 1年前親族のみの結婚式をしました。 親族にはお祝い金を多額頂いていたので、〜半額の内祝いを送りました 3 2022/08/01 08:48
- 友達・仲間 目を通してくださりありがとうございます。 現在20歳の社会人です。 友人関係について質問です。 私に 4 2023/07/11 08:53
- 友達・仲間 友人とのお金や贈り物に関する価値観の差に悩んでいます。 ※長文です、すみません。 友人N(社会人歴7 3 2023/05/01 17:42
- その他(恋愛相談) まずは、みて頂きありがとうございます… 色々な考えを持った方がいると思うので 長文になってしまったら 6 2022/09/11 00:59
- デート・キス 会うのが2回目の女性からプレゼントを渡すのは重いですか? 私は20歳の大学生で、マッチングアプリで出 5 2022/12/29 03:30
- 片思い・告白 女性の方に質問です。 3 2022/07/16 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の女の子が誕生日プレゼントをくれます 1 2022/08/03 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続で、分からないことがあり...
-
キャッシュフローについて教え...
-
祖母の生前に借りたお金
-
不動産の差押物件の贈与はどう...
-
贈与税と消滅時効の起算日につ...
-
おじの介護における報酬について
-
住宅購入の資金支援で200万を親...
-
貨幣を額面以下(以上)で取引...
-
地主からの贈与、無効訴訟って❓
-
共有持分の放棄
-
電話などでお客様に話すときの...
-
夫婦間の贈与と貯金の形
-
不動産取得税について
-
共有持分の貸駐車場地を単独名...
-
11年前に妻の証券口座で資産運...
-
住宅ローン控除と負担付贈与
-
年金生活者が住宅購入に費用を...
-
子供の住宅新築時における支払...
-
住宅取得の節税方法
-
連帯債務の割合って?(長文です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナックのママをしています。 ...
-
軽自動車を勝手に名義変更され...
-
制服は貸与なのに制服代が必要?
-
不動産の生前贈与について。障...
-
郵便物の所有権
-
住宅購入時の贈与税の節税対策...
-
不動産名義について
-
親から子供が1000万円を貰って...
-
おじの介護における報酬について
-
貨幣を額面以下(以上)で取引...
-
不動産と遺産放棄
-
民事・民法に詳しいかた
-
生活保護を受けたいが贈与税と...
-
不動産売買について。
-
送り主が不明の場合でも贈与契...
-
親に貰ったお金返す義務ありま...
-
10年前に買ってもらったピアノ
-
無償譲渡と贈与
-
他人への土地建物の名義変更手...
-
贈与の登記の申請人について
おすすめ情報