
このたび祖父から孫へ土地を贈与して分家住宅を建てることになりました。まだハウスメーカーなど詳細は決まっておりませんが、その前にこちらで経験者や詳しい方にお尋ねいたします。
まず最初にすることは予定地の分筆だと思いますが、そのほかの手続きの順序を教えてください。
◎贈与、贈与税の支払い(現在の地目は農地なのですが贈与された場合の評価額は農地か宅地か?)
◎土地が土地改良区に含まれている畑なので地区除外申請及び決済金の支払い
◎農地転用の届け(5条だと思います)
そのほか抜けている手続きがありましたら宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うちの方で言う所の『新宅』ですね。
分家は土地の贈与を生じさせませんので・・・未だに我が家は本家との間で土地問題が残っています。
我が家は50年前の事なので、父母から聞いた事柄と、私が現在解決に向けて行っている事柄をごちゃ混ぜにして推測しますに・・・
1 農地転用届け(5条です)
2 地区除外申請及び決済金
3 土地の分筆登記
4 家屋に関する諸手続き[ハウスメーカーが教えてくれます]
5 贈与の確定申告
斯様な順番と考えます。
早速のご回答ありがとうございます。
>分家は土地の贈与を生じさせませんので・
相続による新宅なのでしょうか?我が家では祖父から孫への土地の贈与ですので贈与税が発生します。これは税務署で確認してあります。
今日また税務署で土地の路線価の出し方と贈与税の基礎になる評価額の出し方を教わってきました。
また、土地改良区で聞いたところ農地転用の時に、改良区のほうから意見書を出すとのことで、転用の前に改良区からの地区除外申請書を先に済ますのがわかりました。土地の親番地がわかれば地区除外ができるそうなので、分筆登記はその後でも間に合いそうです。
いろいろありがとうございます。なにか忘れていることがありましたら、またお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 農振除外申請について詳しい方教えてください。 先日家を建てたいと思っている土地の登記簿を取って来たの 3 2022/05/09 19:51
- 相続・譲渡・売却 婚姻20年以上の夫婦で土地譲渡 2 2022/10/14 17:12
- 相続・贈与 農地の相続について 3 2022/09/05 23:50
- その他(法律) 元々田んぼだった非住宅用地について 7 2022/11/07 10:23
- その他(住宅・住まい) 農用地区域内の田畑を不動産や行政書士に頼んで宅地にした方は居ますか? 売られていない農用地区域内真ん 3 2022/05/10 01:17
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 相続・遺言 今立っている自宅の土地と家屋の所有権 11 2022/08/09 09:02
- 相続・譲渡・売却 親からの不動産取得 7 2022/05/16 14:36
- 固定資産税・不動産取得税 土地・建物の収容補償と生前贈与 2 2023/03/26 13:38
- 相続・譲渡・売却 農地を宅地に農地転用する場合、建設予定や、残高証明等の建設できる目処が立つ場合しか出来ませんでしょう 6 2022/08/19 01:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人への土地建物の名義変更手...
-
無償譲渡と贈与
-
贈与税と消滅時効の起算日につ...
-
おじの介護における報酬について
-
中国へのODAについて
-
嫁への生前贈与は離婚時に返し...
-
スナックのママをしています。 ...
-
義父母の介護で報酬を得たら
-
軽自動車を勝手に名義変更され...
-
分家住宅までの順序
-
土地家屋名義変更について
-
親名義のiPhoneって親が位置情...
-
マンションの資金を援助しても...
-
夫婦間貸付を贈与とみなされな...
-
主婦での共有名義&住宅控除
-
妻名義で不動産を購入したい
-
ネットオークションと扶養控除
-
配偶者名義のクレカからのEDYチ...
-
新築住宅の名義
-
親子間の金銭貸借に公正証書と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物の所有権
-
スナックのママをしています。 ...
-
貨幣を額面以下(以上)で取引...
-
軽自動車を勝手に名義変更され...
-
義父母の介護で報酬を得たら
-
贈与税について
-
負担付贈与の贈与者の税金について
-
贈与の登記の申請人について
-
贈与契約書の代筆について。
-
嫁への生前贈与は離婚時に返し...
-
認知症の親に代わり、孫への祝...
-
制服は貸与なのに制服代が必要?
-
公務員試験 民法 贈与に関する問題
-
高校の親睦会で、先生に贈り物(...
-
少子化をなんとかしようと無理...
-
親から子供が1000万円を貰って...
-
障害者への贈与税に関して
-
彼女と同棲していた友人が困っ...
-
下手な自作絵を1億円で売った...
-
おじの介護における報酬について
おすすめ情報